SCEJ、レッドブル・レーシング共同開発車「X1プロトタイプ」の全貌公開 PS3用ソフト「GT5」に収録 |
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は10月28日、プレイステーション3用ソフトウェア「グランツーリスモ5(GT5)」に収録する、レッドブル・レーシングとの共同開発車「X1プロトタイプ」の仕様を公開した。
X1プロトタイプの走行シーン |
X1プロトタイプの収録は、9月に開催された東京ゲームショウ 2010で、GT5のプロデューサー 山内一典氏から発表されたもの。GT5の開発元であるポリフォニー・デジタルがX1プロトタイプのコンセプト作りとデザインを行い、F1でおなじみのレッドブルレーシングがパートナーとなっている。テクニカルアドバイザーは、空力の鬼才とも言われるエイドリアン・ニューイ。「ニューイの無邪気な夢や、発想がX1というクルマに詰まっている」と言う。
仕様が公開されたX1プロトタイプは、V型6気筒直噴ツインターボを搭載する、シングルシートの低抵抗ウイングカー。ニューイの夢と熱意によって「ファンカー」の概念が採り入れられ、マシン下面の空気をファンによって排出し、下面の気圧を下げることで大きなダウンフォースを発生させる。1970年のレーシングカー「シャパラル2J」、1978年のF1マシン「ブラバム BT46B」で、同様のアイデアが使われていた。
エンジンの最高出力は1105kW(1503.8PS)1万5000rpm、最大トルクは714.1Nm(72.9kgm)。ファンによるダウンフォース量は9800Nm(1000kgm)で、1.53Gに相当すると言う。車体仕様は、ボディーサイズ4.75×2.18×0.98m(全長×全幅×全高)。ホイールベースは2.9mで、トレッドは1.78m/1.95m(フロント/リア)。車重は545kgと設定されている。
X1プロトタイプの構成と、ダウンフォース発生量 |
X1プロトタイプを各部から | ||
コクピットのキャノピーを閉じた状態 | ||
X1プロトタイプの下部。後部にファンを備えるほか、底面に吸い込み用の穴が開いている。空力の鬼才と言われるニューイのアイデアが反映されているのだろう |
よく知られているようにGT5は、シミュレーションによって車の動きを作り出しているゲームで、これらの性能を持たされたX1プロトタイプの性能は、最高速が450km/h以上となり、横Gは8.25Gに達すると言う。
X1プロトタイプのデザインチームによって行われたシェイクダウンテストにおいて、F1ドライバーのセバスチャン・ベッテルが鈴鹿サーキットを走行したところ、コースレコードを20秒以上短縮したと言う。実際にこのようなマシンが存在するわけではないが、細部までデザインされているため、ゲーム内において夢のドライビングを楽しめるだろう。
セバスチャン・ベッテルとX1プロトタイプ |
なお、GT5は東京ゲームショウ当時、11月3日の発売が予定されていたが、その後2010年末商戦期へと延期されている。
(C)Sony Computer Entertainment Inc. Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties.
(編集部:谷川 潔)
2010年 10月 28日