日本オーディオ協会などがモバイルオーディオ推進協議会を設立
携帯オーディオ機器を自宅でも車内でも楽しむ

モバイルオーディオ推進協議会(MAPI)を設立

2009年8月7日



 日本オーディオ協会(JAS)、日本レコード協会(RIAJ)、モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)の4推進団体と、協力団体であるJaspar(Japan Automotive Software Platform and Architecture:自動車ソフトウェアの標準化団体)は、8月7日、モバイルオーディオ推進協議会(MAPI)を設立し、記者会見を行った。

モバイルオーディオ推進協議会会長の校條亮治氏(日本オーディオ協会会長)同副会長の岸原孝昌氏(モバイル・コンテンツ・フォーラム 常任理事)同副会長の酒井五雄氏(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム Bluetooth推進委員会 委員長)
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム幹事長、事務局長の畑口昌洋氏日本レコード協会 情報・技術部部長 法務部担当部長の畑陽一郎氏

 会長である校條亮治氏は「20数年前は6000億円市場だったオーディオ業界だが、ここ何年かは1/3に疲弊している。その原因はいくつかあるが、音楽を“ながら”的に聞く文化は定着したが、一方で音楽で感動を味わうといった文化が退廃している。2008年の市場は、ハイエンドが200~300億円、一方で携帯オーディオが1400億円という市場に成長している」とし、レコード市場においても、音楽配信サービスの普及と共に音楽CDの売り上げは半減、携帯電話市場では、2008年の出荷台数は前年比で30%減という環境だと現況について説明。

 こうした状況において「本当の技術、機能は誰のためにあるのか、そしてそれがどうやって世界に冠たる技術として打ち勝って行けるのか? それぞれの団体が危機感を持って集い、“新しい市場を日本に作ろう、そしてそれが健全なAVの発展なり、あるいは携帯の発展につながるように、意を決して努力しよう”と立ち上げた」とMAPI設立の趣旨について説明した。

 MAPI副会長であり、MCFの常任理事も務める岸原孝昌氏によると、一方で携帯電話のモバイルコンテンツ市場は拡大しているとのことで、「着うたフルの日本市場は1500億円を超える世界最大のマーケットになっている」とした。しかし現状では、「(携帯内蔵の)スピーカーやイヤホンで聞くだけで、利用者にきちんとした視聴環境を提供できておらず、ここを提供したい」と話す。

 具体的には、すでに現在の携帯電話ではBluetooth機能が標準化されつつあるので、このBluetoothを使って、家庭にあるオーディオや車載オーディオと接続すると言う。岸原氏によれば「実は携帯コンテンツを家で聞くというのが一番多い」とのことで、これをBluetooth接続で鳴らすことで、家族や恋人と音楽を共有し、感動を共有化してもらいたいと言う。

 すでにBluetooth接続による音楽再生は実現されている技術であり、カーナビや携帯電話でも標準搭載されている機種もある。しかし、MAPI副会長でありMCPC Bluetooth推進委員長である酒井五雄氏によれば、現状ではコーデックの出力レベルが統一されていなかったり、インピーダンスが異なるなど、接続する機器によって聞こえる音量が違うといった問題があるとのことで、これを統一するため、Bluetoothに関するガイドラインを作成すると言う。また携帯電話の機種によって、Bluetoothの設定の仕方自体にもばらつきがあるため、これらもそろえることで、よりユーザーにとって使いやすい環境を目指すとした。

 同時にまだまだBluetoothで接続できること自体が、あまり認知されていないとのことで、プロモーション活動も行い、また、今後はより音質を向上するために、すでにauでは開始されている「着うたフルプラス」の拡大や、Bluetooth以外を使っての伝送方法も検討するとした。これらの活動により、オーディオ機器の新たなマーケットとして、1000億市場を目指す。

Bluetoothオーディオに対応したカーナビ、パイオニアのAVIC-VH9900iPhoneに収録された曲をBluetoothで接続したカーナビで鳴らす携帯電話と接続してオーディオを再生しているパイオニアのマルチミュージックレシーバーPDX-Z10
パイオニアのメリディアンF80にソニーのワイヤレスオーディオアダプターHWS-BTA2WAを介して携帯電話と接続ソニーのワイヤレススピーカーシステムSRS-BT100やワイヤレスステレオヘッドホンDR-BT140Qも展示デジタルメディアポート端子搭載のホームシアターやAVアンプとBluetooth機器を接続できるデジタルメディアポートアダプターTDM-BT10

お詫びと訂正】記事初出時、酒井五雄氏と畑口昌洋氏の写真が入れ違っておりました。ご迷惑をおかけした皆様にお詫びを申し上げるとともに、訂正させていただきます。


(瀬戸 学)
2009年 8月 7日