自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2011」が開幕 スカイアクティブ1.3やプリウスαが注目を集める |
自動車技術展・EV技術展「人とくるまのテクノロジー展2011」が5月18日、横浜市のパシフィコ横浜で開幕した。会期は20日までで、入場は無料(登録制)。
今年で20回目を迎える自動車技術の専門展で、自動車技術会が主催する。自動車メーカーはもとより、パワートレーンやシート、カーエレクトロニクス、素材のベンダー、製造機械や計測器メーカーなど400社が、パシフィコ横浜のホールAからDまですべてを使って出展しており、会場を歩くだけでも自動車業界の裾野の広さを実感できる。
自動車技術会の春季大会が併催されているように、基本的に自動車の技術者・研究者ためのイベントだが、自動車技術に関心があれば一般人でも無料で入場できる。ここでは会場で目についた展示を、写真を中心にリポートする。
スズキの燃料電池スクーター |
NSKはプリウス用ハイブリッドトランスミッションを展示 | 同じくNSKのレクサスLS600h用トランスミッション |
独シュフラーが展示したメルセデス・ベンツの7速AT「7G-TRONIC」 | |
シュフラーが展示したフィアットのマルチエアエンジン。吸気バルブがカムではなく油圧アクチュエータで駆動され、バルブタイミングやリフト量を自在に変えられる |
やはりシュフラーの7速デュアルクラッチATとその乾式クラッチ | ||
アイシンもLS600hのハイブリッドトランスミッションを展示 | アイシンが展示したレクサスLFAのトランスアクスル。LFAに使われたデバイスは会場の随所で見ることができる | アイシンの電動アクティブスタビライザーアクチュエーター。レクサスに採用されている |
矢崎総業は3種のEV用給電ノズルを展示し、来場者の意見を聞くクリニックを展開 | ||
バンパーに埋め込むフラットスピーカー。EVやハイブリッドカーが擬似エンジン音を出すのに使うが、さらに人の合成音声も出せるようになった。カーシェアリングのガイダンスや、左折警告などに使える |
ロームのモーションセンサー。センサーの上で手を動かすと、地図がその方向にスクロールする | |
フルノの1チップGPSレシーバー「eRideOPUS 5」は衛星の捕捉がスピードアップ。衛星から受け取る位置情報「エフェメリス」を自分で演算することで、捕捉までの時間を短縮している | フルノの参考出品は準天頂衛星「みちびき」に対応したLEXレシーバー |
データテックの「Safety Rec」はiPhone用のドライブレコーダーアプリ。ドライビング診断もできる | ||
デンソーのiPhoneアプリ「NaviCon」は、iPhoneでカーナビの地図を動かしたり、iPhoneで検索した目的地をカーナビに転送したりできる。ただしカーナビ側で対応する必要がある |
自動車用シートのメーカーであるデルタ工業は、シートバックの圧力センサーでドライバーの体調をモニターするシステムを提案。疲れてくると警告が出る |
(編集部:田中真一郎)
2011年 5月 19日