ニュース

自宅レコーダーの録画番組をリモート再生、ネットつなぎ放題の新型「サイバーナビ」

YouTubeに加え、Wi-Fi接続でAmazon Prime Videoも視聴可能

2019年10月2日 発表

オープンプライス

新型サイバーナビの企画を担当したパイオニア株式会社 モビリティプロダクトカンパニー 市販事業統括グループ 商品企画部 企画1課 橋本岳樹氏

 パイオニアが10月2日に発表したカロッツェリアの新型カーナビ「サイバーナビ」。ラインアップは、9V型HDモニタの「AVIC-CQ910」、8V型HDモニタの「AVIC-CL910」、200mmワイド7V型HDモニタの「AVIC-CW910」、2DIN 7V型HDモニタの「AVIC-CZ910」が用意されている。

 この新型サイバーナビの大きな話題となっているのが、市販カーナビとして初めてNTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応したこと。このdocomo in Car Connectは、NTTドコモの4G LTE回線を使用し、容量制限なし、接続速度制限なしのネット接続を提供する。新型サイバーナビのセットモデルを購入すれば、1年間は無料で利用でき、その後の料金は、1年間1万2000円、30日1500円、1日500円を設定。コストパフォーマンスでは1年間単位の契約がお得だが、1日単位でも契約できるので、ロングドライブなど、ここぞというときの利用も可能だ。

型番の最後にDCと付くのがNTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」同梱モデル
新型サイバーナビを購入すれば1年無料。その後は、3つのプランが選べる

 これによって実現されたのが、YouTubeの見放題などインターネットのストリーミングサービスを利用できること。このYouTubeの見放題は、サイバーナビの持つWebブラウザ機能を利用しており、地図画面に切り替えてもバックグラウンドでYouTubeを再生し続けることが可能という。スマートフォンではタスクを切り替えるとYouTube Music Premiumに入っていないとYouTubeの再生は止まってしまうが、サイバーナビではPC同様に音楽を再生し続けることが可能となっている。

 また、この高速なつなぎ放題のインターネット回線を使って提供されるのが、自宅のレコーダーをリモート再生できる機能。具体的には新型サイバーナビに搭載された、DiXiM Play for carrozzeriaアプリを利用し、自宅のレコーダーをコントロール。録りためた映像や、リアルタイムの放送を見られるようになる。もちろん、サイバーナビは地デジ機能を持っているため今までもリアルタイムの放送を見ることができたが、自宅で契約していればBS放送やCS放送を見ることが可能だし、自宅が東京であるなら、九州を旅行しながら東京の地デジ放送を見ることもできる。

 この機能はDLPAという通信の取り決めを使って実現しており、デジオン製のDiXiM Play for carrozzeriaアプリで、自宅レコーダーと新型サイバーナビを接続する。といってもレコーダーをナビの側に持ってくることは非現実的なので、スマートフォンのアプリでレコーダーを認証。その認証をBluetooth経由で新型サイバーナビに受け渡すことで、レコーダーと新型サイバーナビを結びつける。あとは、新型サイバーナビの画面の中から自宅レコーダーを操作して、視聴すればよい。対応するレコーダーは、パナソニック「おうちクラウドディーガ」「ディーガ」、シャープ:AQUOS 4Kレコーダー」「AQUOSブルーレイ」、東芝「レグザタイムシフトマシン」「レグザブルーレイ」、アイ・オー・データ機器 テレビチューナー製品「HVTR-BCTX3」「HVTR-T3HDTシリーズ」「EX-BCTX2」「GV-NTX2」「GV-NTX1A」、NAS製品「HVL-DRシリーズ」、バッファロー NAS製品「LS411DXシリーズ」など。アイ・オー・データ機器やバッファローのNASにも対応しているので、大量に録りためたい人にとってもうれしい部分だ。

レコーダーとの接続イメージ
多くの機器を車内からコントロールできる
アイ・オー・データ機器やバッファローのNASなどにも対応。最初にスマートフォンでレコーダーとペアリング
次に新型サイバーナビとスマートフォンをペアリング
無事に接続され、レコーダーの映像を見ることができる
スマートフォンのペアリングソフトの画面
デジオン製のソフトや技術を採用している

 さらに、新型サイバーナビは高速なつなぎ放題のインターネット回線でWi-Fi機能を提供。このWi-Fiスポットを使ってスマートフォンやPCをつなぐこともできるが、HDMI入力とWi-Fiが使えることで、AmazonのFire TV Stickも利用可能。Prime Video、Amazon Musicの再生もできる。ただしハイレゾのストリーミングサービスであるAmazon Music HDに関しては、Fire TV Stickと新型サイバーナビのHDMIの関係で44.1kHz/16bitの音楽CD音質での提供になるという。

AmazonのFire TV Stickも利用可能

 新型サイバーナビの企画を担当した、パイオニア モビリティプロダクトカンパニー 市販事業統括グループ 商品企画部 企画1課 橋本岳樹氏によると、新型サイバーナビに搭載された「マスターサウンドリバイブ(MSR)」により、YouTubeの音質もAmazon Musicの音質も(もちろんBluetooth Audioなども)96kHz/24bitのハイレゾ相当にグレードアップ。量子化ノイズ除去とビット深度の拡張を行なっていくいう。

 常時接続のインターネットサービスによるコネクテッド機能を、カーナビからの自宅レコーダー再生など思い切ったエンタテイメント提案に活用した新型サイバーナビ。YouTubeやAmazonの利用など用意されているサービスも魅力的だが、容量無制限、速度制限なしのWi-Fiスポットにもなるなど、使いこなしの可能性が大きく広がった市販カーナビの登場となる。