ニュース

住友ゴムと関西大学、タイヤ内発電技術の発電電力向上に成功

タイヤ周辺センサーをバッテリーレス化

2021年3月1日 発表

 住友ゴム工業と関西大学は3月1日、関西大学システム理工学部の谷弘詞教授と共同で取り組んでいるタイヤの内面に取り付け可能な摩擦発電機の開発において、タイヤ内部に取り付けた摩擦発電機の発電電力の向上に成功したと発表。タイヤ速度50km/hで発電量800μW以上を得られることが確認された。

 谷教授らの研究グループは、今回の開発で、摩擦発電機をタイヤ内面に取り付け、電源制御回路を介してその電力を市販のTPMS(Tire Pressure Monitoring System:タイヤ空気圧監視システム)に供給することで、タイヤの圧力や温度をモニタできることを検証・確認した。

 昨今の自動車業界の自動運転などに対応すべく、タイヤでのセンシング技術開発が活発化しており、さまざまな大量の情報発信に必要な電源供給は必須となってきている。この摩擦発電機によって電池レスが可能となりインテリジェントタイヤの実現の可能性が見えてきたとしている。

 住友ゴム工業では、このタイヤ内発電技術について、タイヤセンシングの一番の課題であるセンサーデバイスの電池寿命を解決する手段であり、この実現によりタイヤセンシングの実用化を大きく前進させることができると考えている。