ニュース
日産、2027年度に運転支援技術「プロパイロット」の次世代仕様を市販車に搭載
2025年4月10日 14:08
- 2025年4月10日 発表
日産自動車は4月10日、次世代の運転支援技術「ProPILOT(プロパイロット)」を2027年度より市販車に搭載すると発表した。
この技術はイギリスWayveの「Wayve AI Driver」と、次世代LiDARを活用した日産の「Ground Truth Perception技術」により構成するもので、これらを組み合わせることで最先端の衝突回避能力を備えた運転支援技術の新しい基準を確立するという。
Wayve AI Driverソフトウェアは、同社のエンボディドAIのファウンデーションモデルに基づき構築されていて、人間のドライバーと同じように複雑な交通状況に対応するように設計されているという。この技術は大量のデータから効率的かつ迅速に学習する能力を持ち、将来にわたり日産車の高い競争力を実現するとしている。
Wayveは、運転に用いるエンボディドAIの開発をリードするグローバルなAI企業。同社のエンボディドAIのファウンデーションモデルは、独自の生成AI技術を使用し、幅広い現実世界のデータを基にトレーニングされ、高速道路から市街地まで安全で信頼性のある自動運転技術を実現するほか、このファウンデーションモデルは、新しい環境への適用能力に優れるとともに、さまざまな車両モデルに容易に適合することが可能であり、この技術の普及と加速が期待されている。