ニュース

住友ゴム、タイヤ製造時の新シミュレーション技術「Tyre Manufacturing Simulation」を開発

タイヤ製造時の各工程で起こる現象を可視化し、製品の品質を正確に予測することが可能に

2014年7月30日発表

 住友ゴム工業は7月30日、タイヤ製造時の新シミュレーション技術「Tyre Manufacturing Simulation(タイヤ マニュファクチュアリング シミュレーション)」を開発したと発表した。

 同社はスーパーコンピューター内でタイヤモデルを転動させ、走行時のタイヤにどのような現象が起きているのかをシミュレーション上で確認可能な「DRS(デジタル・ローリング・シミュレーション)」、スーパーコンピュータ「京」を活用し、分子・ナノレベルの構造からタイヤ用ゴムの低燃費性能や摩耗性能までを予測するというタイヤ材料開発技術「4D NANO DESIGN(フォーディ ナノ デザイン)」など、タイヤ開発時にシミュレーション技術を積極的に活用している。

 今回新たに開発された「Tyre Manufacturing Simulation」は、原料ゴムとカーボンなどのフィラー(充填剤)を練り合わせる「混練」工程、ゴム部材を一定寸法のシート状に加工する「押出」工程、部材を貼り合わせてタイヤの原形を作る「成形」工程、トレッドパターンなどが施された金型に入れて、熱を加えて製品を仕上げる「加硫」工程など、各工程で起こっている現象を可視化し、製品の品質をシミュレーション上で正確に予測することを可能にした。

 これにより、工程設計および設備改善の最適化によるタイヤ品質の向上はもとより、タイヤ開発時の精度向上が図れ、環境負荷低減にも貢献するとしている。

(編集部:小林 隆)