まるも亜希子の「寄り道日和」
祝連載200回! 会いたかった人に会えた2021年でした
2021年12月30日 00:00
2021年もあと2日となったところで、皆さまに心から感謝の気持ちをお伝えします。当コラムは今回でめでたく、200回! 自分でもビックリする回数を重ねてくることができたのも、いつも読んでくださっている皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。これからも気の向くまま、風に吹かれるままに寄り道をして、感じたことを綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ということで暮れてゆく2021年。皆さんはどんな1年でしたでしょうか。漢字一文字で表すと……というのを毎年ニュースで見ますが、今年の漢字は「金」でしたよね。自動車業界の流れを見ていて感じたことをひと文字で表すなら、私は「力」(チカラ)だったかなと思います。日本カー・オブ・ザ・イヤー2021-2022の大賞を獲得した日産「ノート e-POWER」の大旋風。水素をパワーに変えて走る燃料電池車の「MIRAI」も、とても魅力的なクルマに生まれ変わりました。また、より大きなパワーを手に入れて熟成されたトヨタ「GR86」/スバル「BRZ」もスポーツカーファンを熱くさせてくれましたね。そんな、いろんなチカラが入り乱れ、自動車業界を盛り上げてくれた1年だったなぁと感じています。
そして私個人的にこの1年を振り返ると、会いたかった人に会えた場面が強く印象に残っています。仕事では、長いことお互いに名前も活躍も知っているのに、なぜか一緒になる機会がないまま何年も経っていた人と、ようやく対面できたり。コロナ禍になる前までは、しょっちゅう一緒に仕事をしていたのに、転職したり環境が変わったりでなかなか会えなくなっていた人と、久しぶりに楽しい時間を過ごせたり。プライベートでは、何年も不妊治療をして子供を待ち望んでいた友人夫婦がついに赤ちゃんを授かり、コロナ対策に気をつけつつ念願の面会が叶いました。
特にうれしかったのは、2輪業界で素晴らしい活躍をされている国井律子さんと、ようやく一緒にお仕事ができたこと。それこそ、20代でまだ私が編集者をしていたころから国井さんの活躍は目にしていて、大型バイクをさらりと乗りこなす感じとか、エッセイストとして旅を語る文章とか、すごくすてきだなと思っていた女性でした。同じメディアでそれぞれ仕事をしていることも多いのに、なぜか今まで一度も一緒になったことがなく、いつかお会いしてみたいなぁと思っていたのです。
それがようやく叶い、今ではお互いにママになって仕事を続けていることもあって、のっけからいろんな話で大盛り上がり! 初対面なのにどこか懐かしいような、ずっと昔から知っていたような、不思議な感覚を覚えたのでした。アクティブな国井さんとは、今後も何かでつながっていけそうな予感があって、ワクワクしています。
そんなわけで、あらためて人とのご縁、つながりに感謝し、より大切に感じた2021年。この想いを財産に、2022年も私らしい活動ができたらいいなと思っています。皆さんも、コロナに気をつけつつ、どうぞよいお年をお迎えください!