ニュース

国内自動車メーカーに6月以降の生産状況や新型コロナ対策を聞いた【トヨタ編】

「6月を底として、7月以降については生産台数が回復していく見通し」

トヨタ自動車の元町工場 組立生産ライン

 2020年3月13日に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除されてから約3週間。新型コロナウイルスの長期化も懸念される状況のなか、新型コロナウイルスとともに生活していく“Withコロナ”という新しい生活様式も生まれてきた。

 この“Withコロナ”時代において、移動中に第三者との接触が避けられるという意味で改めてクルマへの注目が集まっているという見方がある一方で、世界的には新車需要の低迷を受けて生産調整を行なっているとも聞く。そのあたりを含め、自動車メーカーの生産体制はコロナ禍前と後でどう変わったのか。6月以降の生産状況や新型コロナウイルス対策などの取り組みについて、トヨタ自動車 広報部に聞いた。

 なお、トヨタでは新型RAV4を生産する高岡工場 第2ライン・豊田自動織機 301・302ラインを除き、国内の全完成車工場で6月5日、12日、19日、26日の4日間を非稼働日にするとともに、一部の工場や生産ラインで最大で7日間の稼働停止や1直化することをアナウンスしている。ただ、以下の回答にある通り、6月を底として7月以降は生産台数が回復していく見通しを立てている。徐々に自動車産業が復調していることを感じさせる、嬉しいニュースと言えそうだ。


――国内各工場について、緊急事態宣言が出された4月や5月と比べて6月以降はどのくらいの生産量まで戻せる予定ですか?

トヨタ広報部:6月を底として、7月以降については生産台数が回復していく見通しです。

――納期にもっとも影響が出ているモデルで期間はどのくらいでしょうか。

トヨタ広報部:具体的な車種等は回答を控えさせていただきますが、できる限りお客さまをお待たせすることのないように鋭意努力しております。

――緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍において各工場で取り組んでいる感染防止対策(出社の手順、従業員の出社人数、拠点での移動方法、休憩や食事の方法、訪問者や請負業者との接触方法など)はありますでしょうか。

トヨタ広報部:従業員の安全・安心を第一優先に、工場ごとにラインや作業の特性に合わせた対策をしております。工程によってはフェイスシールドやマスクを着用しての作業、エンジン工場など作業者の間隔が近い一部の工程については仕切りを設置する等の感染防止策に努めております。

――海外の拠点は現在どのような状況でしょうか。

トヨタ広報部:現状は国内外、一部を除きほぼ全工場稼働しております。

――車両生産のほか、マスクやフェイスシールドの生産など医療従事者へのサポートといった動きも見られます。そうした新たな取り組みについて、改めて教えてください。

トヨタ広報部:マスクについては、社会的なマスク不足への対応として、生産活動においてグループ内で必要とされるマスクの自給自足を進めるため、デンソー(4月27日より)やトヨタ紡織(4月上旬から)にて、自社施設内でのマスク生産を実施しています。

 フェイスシールドについては、医療現場を支援する取り組みとして、トヨタ自動車(4月13日より)、トヨタ自動車東日本(4月20日より)、豊田自動織機(4月29日より)などのグループ各社にて生産に取り組んでおり、グループ各社の事業所が所在する地元医療機関や自治体への提供を優先的に実施しております。より詳細な内容は弊社のWebサイトでも紹介しておりますのでご確認ください。

 また、トヨタイムズ5月27日付けで、「医療用防護ガウンを“1日でも早く、1枚でも多く”(生産工程改善の現場を取材)」も掲載しておりますので、宜しければご確認ください。

――納車を楽しみにしている人も多くいるかと思います。ひと言メッセージをお願いします。

トヨタ広報部:トヨタ自動車は、「安全・安心を最優先に、現場で戦っている方々、苦しんでいる方々のお気持ちに寄り添いながら、私たちにできることを即断即決即実行していく」(豊田章男社長)との方針に基づき、各種対応を決定しております。