ニュース

日産、新しい「e-POWER」開発など2050年カーボンニュートラルへ目標設定

2030年代早期に主要市場の新型車をすべて電動車両へ

2021年1月27日 発表

 日産自動車は1月27日、2050年カーボンニュートラルに向けた新たな目標を発表した。新たな目標は、2050年までに事業活動を含むクルマのライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルを実現するためのもので、2030年代早期より主要市場である日本、中国、米国、欧州に投入する新型車をすべて電動車両とすることを目指すという。

 同社では、その目標の達成に向けて電動化技術の採用を積極的に推進。以下4つの戦略分野において、電動化と生産技術のイノベーションを推進していくとしている。

・よりコスト競争力の高い効率的なEV(電気自動車)の開発に向けた全固体電池を含むバッテリー技術の革新。

・エネルギー効率をさらに向上させた新しい「e-POWER」の開発。

・再生可能エネルギーを活用した、分散型発電に貢献するバッテリーエコシステムの開発。電力網の脱炭素化に貢献する、エネルギーセクターとの連携強化。

・ニッサン インテリジェント ファクトリーをはじめとする、車両組み立て時の生産効率を向上させるイノベーションの推進。生産におけるエネルギーと材料の効率向上。

 新たな目標について、日産の社長兼CEOの内田誠氏は「日産は、気候変動に対するグローバルな課題解決に貢献していくため、覚悟をもって取り組んでいきます。これをチャンスとして捉え、私たちの強みである電動化車両を主要市場へ積極的に投入し、カーボンニュートラルの実現へ大きく貢献していきます。日産は、人とクルマと自然の共生を追求しながら、人々の生活を豊かにする、そのためにイノベーションをドライブし続けます」とコメントしている。