ニュース
パナソニック、9V型大画面「DYNABIGディスプレイ」搭載の新型SDカーナビ「ストラーダ CN-F1D」
フローティング構造のディスプレイで車種別専用パネル不要
(2016/3/29 16:09)
- 2016年6月上旬 発売
- オープンプライス
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、9V型の大画面を備えるSDカーナビ「ストラーダ CN-F1D」を6月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17万円前後。
一般的に2DINサイズの本体を持つインダッシュタイプのカーナビは、画面サイズが7V型までとなり、8V型以上の画面サイズを望んだ場合は専用設計された車種別パネルが必要とされてきた。
新しく登場するストラーダ CN-F1Dでは、ディスプレイ部分がアームを介して2DINサイズの本体と分離された新コンセプト「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」(特許申請中)を採用。一般的な2DINサイズのセンターコンソールにそのまま装着できるほか、ディスプレイ位置を縦方向の上下最大32mm、前後方向の奥行き最大19mm(奥行きのみ取り付け時に調整したあと固定)、チルト角-20°~60°と大幅に調整可能。幅広い車種で見やすい位置に固定しやすくなっている。また、通常のインダッシュタイプよりも画面が手前側に来ることで視認性が高まるほか、画面のタッチ操作による操作性も向上する。
9V型のディスプレイはWVGA(800×480ピクセル)解像度で、LEDを光源に使うTFTアクティブマトリクス方式。外周のフレーム素材にアルミを使い、ハードキーを天面部分にレイアウトするフラットディスプレイとなっており、スマートなルックスとアルミ材による高級感を演出している。
エンターテインメント性能では、2015年10月に発売された「ストラーダ 美優Navi(ビューナビ)」シリーズの「CN-RX02WD」「CN-RX02D」に続き、市販カーナビでパナソニックのみとなるブルーレイディスクの再生に対応。高画質回路「PEAKSプロセッサー」を採用し、動きの速い動画にも強いプログレッシブ方式で再生することにより、市販の映画ソフトに加えて家庭のレコーダーで録画したテレビ番組などを高画質な映像で車内で楽しめる。また、高速演算DSP(処理能力192kHz)を備え、ブルーレイオーディオソフトなどに収録された最大192kHz/24bitまでのリニアPCM音源の高音質再生も可能となっている。
このほか、スマートフォン対応として「Android Auto」にも対応。現時点では日本国内でのAndroid Autoサービスは開始されていないが、将来的にはスマホ内に保存された音楽がアプリなどを車内で扱えるようになる。
ナビ性能の面では、Webダウンロードによる地図データ更新に対応。2016年8月~2019年8月下旬(予定)の期間内に、年間6回の部分地図データ更新、全地図更新1回が製品に含まれる。
CN-F1Dの主な仕様 | ||
---|---|---|
電源 | 電源電圧 | DC12V(試験電圧13.2V)マイナスアース |
消費電流 | 2.0A以下(オーディオOFF時) | |
液晶ディスプレイ | 画面寸法 | 9V型ワイド 198×112×228mm(幅×高さ×対角) |
映像入力 | RGB(ナビゲーション画面) | |
画素数 | 115万2000画素(縦480×横800×3) | |
有効画素数 | 99.99% | |
表示方式 | 透過型カラーフィルター方式 | |
駆動方式 | TFTアクティブマトリックス方式 | |
使用光源 | 内部光(LED) | |
タッチパネル | 静電容量方式 | |
アンプ | 定格出力 | 18W×4 |
最大出力 | 50W×4 | |
適合スピーカーインピーダンス | 4Ω(4~8Ω 使用可能) | |
ナビゲーションユニット | 外形寸法(幅×高さ×奥行き) | 178×100×170mm(幅×高さ×奥行き) |
質量 | 約2.5kg | |
動作温度 | -10℃~+60℃ | |
ディスプレイユニット | 外形寸法(突起部を除く) | 240×141×19mm(幅×高さ×奥行き) |
質量 | 約1.1kg | |
ブルーレイディスクプレーヤー | 信号方式 | Y=1.0 Vp-p Cb=Cr=0.7 Vp-p(内部) |
NTSC方式 1.0Vp-p(出力) | ||
周波数特性 | 5Hz~22kHz | |
(サンプリング周波数48kHz) | ||
信号対雑音比(SN比) | 90dB(IHF、A) | |
ワウ・フラッター | 測定限界以下 |