写真で見る

写真で見る スズキ「ソリオ」「ソリオ バンディット」

 スズキは11月18日に新型「ソリオ」「ソリオ バンディット」を発表した。使い勝手のよい小型ハイトワゴンというコンセプトはそのままに、デザインが一新され燃費も向上している。また、小型ハイトワゴンとして初めてワンタッチパワースライドドアも搭載した。

 低燃費と走りのよさを実現する「デュアルジェットエンジン」+「エネチャージ」搭載車(DJE)を新たにラインアップ。エンジンは1.2リッターの新型エンジン「K12B デュアルジェットエンジン」を搭載。これは「K12B」エンジンをベースに1気筒あたり2本のインジェクターを採用してデュアルインジェクション化。圧縮比を11.0から12.0にアップすることで燃焼効率を向上させたほか、各種エネルギーロスの低減、熱効率の向上を図ることで燃費を高めている。トランスミッションは全車でCVTを採用している。

 このK12B デュアルジェットエンジンと同社の省エネ技術である「エネチャージ」を採用する「DJE」仕様車では、燃費が従来の2WD(FF)モデルの21.8km/Lに対して25.4km/Lと3.6km/L(17%)向上。エコカー減税は、DJE+2WD仕様車が免税(100%減税)、DJE+4WD仕様車が75%、K12Bエンジン+2WD仕様車およびK12B デュアルジェットエンジン+4WD仕様車が50%の減税となっている。

 省エネ技術としては、エネチャージのほかにも停車前の減速時にアクセルを離した段階から燃料をカットし、さらにブレーキを踏んで13km/h以下の速度になると自動でエンジンを停止する「新アイドリングシステム」、アイドリングストップ中にエアコンが停止して送風状態になった場合、蓄冷剤を通した冷風を室内に送ることで温度上昇を抑制する「エコクール」にも対応する。

 さらに低燃費運転の支援機能として、DJE仕様車には通常運転時に青、燃費効率が高い運転時に緑、エネチャージ作動中に白に変化する「ステータスインフォメーションランプ」をスピードメーター外周部に搭載。走行時やエネチャージ作動時のエネルギーフローを視覚的に確認できる「エネルギーフローインジケーター」も装備している。

 エクステリアも一新され、フロントグリル、フロントバンパー、フロントロアグリル、フォグランプベゼル、フロントアンダースポイラー、リアバンパー、ルーフエンドスポイラーなどで新規デザインを採用。一部モデルにはLEDイルミネーション付きのフロントグリルを装着している。

 機能面も強化され、ドアハンドルのボタン操作で開閉操作ができる「ワンタッチパワースライドドア」を小型ハイトワゴン車として初めて採用。運転席/助手席のシートバック背面には折りたたみ式の「パーソナルテーブル」を装備。1つのテーブルに2つのドリンクホルダーと1つのコンビニフックを備える。

 今回は「ソリオ S」を中心に「ソリオ S-DJE」「バンディット-DJE」などを撮影した。

「ソリオ S 4WD」。ボディーサイズは3710×1620×1765mm(全長×全幅×全高)。ボディーカラーは新色のフェニックスレッドパール。Sでは後部座席の左右がパワースライドドア対応となる
S グレードではオートレベリング付きHIDヘッドランプが標準装備される
フロントマルチリフレクターハロゲンフォグランプ
ブルーメッキが施されたS-DJEグレードのフロントグリルとヘッドランプガーニッシュ
K12B デュアルジェットエンジン
S グレードは15インチアルミホイールを標準装備。サイズは165/60 R15
ルーフエンドスポイラー
LED化されたリアコンビランプ
「S」グレードはブラック基調のインパネ
ステアリング
センターコンソール。標準はオーディオレスとなる
パワースライドドア用の開閉スイッチ
「ステータスインフォメーションランプ」を搭載したメーター
こちらは「エネルギーフローインジケーター」を備えるDJE専用メーター
運転席とセンターコンソールにはプッシュ式のドリンクホルダーを内蔵
4WD仕様車はシートヒーターも装備
バニティミラー
ルームランプの下にはサングラスホルダーを備える
リアゲート付近にもルームランプがある
運転席側のドア。ドリンクホルダーも備える
運転席側のパワーウィンドウスイッチ
フロントシート
リアシート
運転席と助手席の後方にある折りたたみ式の「パーソナルテーブル」
後席のドリンクホルダー
リアシートは後方にスライドさせることで足下を広くすることが可能だ。シートバックのリクライニングも可能
ラゲッジスペース
「バンディット-DJE」。ボディーカラーはスチールシルバーメタリック
オートレベリング付きのHID
ストライプ調のファブリックシート

(Photo:高橋 学/清宮信志)