まるも亜希子の「寄り道日和」

車両重量990kgの「ロードスター 990S」に乗りました

この時代に車両重量990kgを達成した、マツダ・ロードスターの特別仕様車「990S」に試乗しました。プレゼン資料には書いていなかったのですが、内装のシートやカップホルダーの素材にいたるまで、軽量化を意識して作られたそうです。ヒラリヒラリと駆け抜けていける爽快感、たまりません

 花粉症の人にはつらい季節かもしれませんが、ようやく、オープンカーに乗りたいなぁと思う暖かさになってきましたね。日本が誇るライトウェイトオープンスポーツといえば、マツダ・ロードスター。わが家にはその初代であるユーノス・ロードスターがあるんですが、電子制御がほとんど介入してこない素朴な乗り味は、たまに乗ると「余計なモノが入ってない、お豆腐屋さんで買う木綿豆腐みたいだなぁ」なんて思います。大豆の風味、もといクルマ本来のうまみがギュッとそのままの味で詰まっているのが初代ロードスターではないでしょうか。

 現在はその子孫となる4代目のロードスターとなってますが、先日改良されて、これまでの最軽量モデル「S」からさらにバネ下重量をカットした特別仕様車の「990S」が登場したんですよね。ホイール1本あたり約800gを軽量化したRAYS製の16インチアルミホイールを装着していたり、ダンパーやコイルスプリング、パワステやエンジン制御までを990S専用のセッティングとしたそうなんですが、説明を聞いても解説書を読んでも、細かすぎて正直なところ、「私なんかが乗っても、違いがわかるのだろうか?」と疑問に思っていたのです。

 そこで意を決して、車両重量が1020kgの「RS」グレードと、990kgの「990S」の乗り比べをさせてもらうことに。そう、990Sの名前の由来は車重だったんですよね。どちらも1.5リッターの直4エンジンを搭載していて、132PS/152Nmというスペック。まずは、ブラックメタリック塗装の16インチアルミホイールを装着しているRSから試乗します。

 走り出すと、私の中にある現行ロードスターのイメージそのもので、自然でのびやかな加速フィールや、体が路面に触れているかのようなダイレクト感、瞬時に動くコントローラブルな楽しさ。でも以前より直進での安定感や重厚感はややアップしたようで、素の操作感と上質感がちょうどいいバランスになっているなと感じました。初代から比べると、目線は高めだしボディ剛性もめちゃ高いし、素朴な乗り味とはまた違うんですが、現代のスポーツカーの中ではやっぱり、素に近い乗り味を楽しませてくれるのがロードスターですよね。

 そこからいよいよ、990Sに乗り換えます。するともう、走り出して5秒で「うわ、軽い!」と感じてビックリ。心なしか、座面の位置まで低くなったような……!? そして条件がそろうと路面に吸い付くようなピタリ感が続いて気持ちいいのなんの。アクセルの踏み込み、ゆるめかたの微細なところまでしっかりレスポンスが返ってくるので、自分の運転の弱点、下手なところがもう、包み隠さずつまびらかにされてしまう! いや、そこが面白さでもあって、「次のコーナーではもっとうまく操るぞ」と意欲が湧いてくるというか。もう~、すっかり夢中になって走ってしまいました(笑)。この990Sは、ドライバーを育てるクルマでもありそうですね。

 タイヤの路面への当たりがやや硬めなので、乗り心地重視でのんびりとツーリングしたい人には、どっちかといえばRSだったり、ハードトップになるRFの方がオススメかと思いますが、とにかく運転する楽しさを堪能したい、運転がうまくなりたいという人に、990Sはかなりハマる1台ではないかと感じました。これまで初代ロードスターに乗っていた先輩が、さっそく990Sに買い換えたというのも納得。わが家は、夫がこの990Sと初代ロードスターを並べてガレージに置きたい、などと言い出したので即刻却下しておきました(笑)。ま、どっちも欲しくなる気持ちはわからないでもないですが。先輩の990Sが納車されたら、借りて乗ってくださいという感じですね。今年の春も、オープンカーで桜並木のトンネルを走るのが楽しみです。

そもそも初代ロードスターにはカップホルダーがないので、自分でセンターコンソールなどに後付けして使っているのですが、現行ロードスターにはカップホルダーがあって、990Sのカップホルダーは助手席側に1個装着されていました。素材にこだわり、軽量化と剛性感のギリギリのバランスをとった製品に仕上げてあるんだそう。この位置に取り付けたのも、シフト操作の邪魔にならないようにという配慮とのことで、さすが運転を楽しむために作られた1台ですよね。ちなみにRSグレードのカップホルダーは、センターコンソールの後方に2個並んでいますので、そんなところでもキャラクターの違いが感じられます
まるも亜希子

まるも亜希子/カーライフ・ジャーナリスト。 映画声優、自動車雑誌編集者を経て、2003年に独立。雑誌、ラジオ、TV、トークショーなどメディア出演のほか、エコ&安全運転インストラクターなども務める。海外モーターショー、ドライブ取材も多数。2004年、2005年にはサハラ砂漠ラリーに参戦、完走。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。2006年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。ジャーナリストで結成したレーシングチーム「TOKYO NEXT SPEED」代表として、耐久レースにも参戦。また、女性視点でクルマを楽しみ、クルマ社会を元気にする「クルマ業界女子部」を吉田由美さんと共同主宰。現在YouTube「クルマ業界女子部チャンネル」でさまざまなカーライフ情報を発信中。過去に乗り継いだ愛車はVWビートル、フィアット・124スパイダー、三菱自動車ギャランVR4、フォード・マスタング、ポルシェ・968、ホンダ・CR-Zなど。 現在は新型のスバル・レヴォーグとメルセデス・ベンツVクラス。