人とくるまのテクノロジー展 2019

“触感”のある入力デバイスを展示するアルプスアルパイン

アルプスの静電容量技術&フォースフィードバックとアルパインのディスプレイ操作技術を融合

2019年5月22日~24日 開催

入場無料

フォースフィードバックとセンシング技術を組み合わせたタッチパネルディスプレイ

 自動車技術会が主催する自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」が5月22日、神奈川県のパシフィコ横浜・展示ホールで開幕した。会期は5月24日までとなっており、入場は登録を行なうことで無料となっている。

 アルプスアルパインはアルプス電気とアルパインが経営統合して生まれた総合電子部品メーカー。今回の展示は次世代の自動車に向けて新しい付加価値を創り出すデバイスを数多く紹介している。

 ブース正面に展示されているのは、フォースフィードバックとセンシング技術を組み合わせたタッチパネルディスプレイ。指先の検出は高感度静電式を採用しており、指はもちろんグローブを着けた状態でも操作が可能。さらにディスプレイの前で払う動作などのジェスチャーも検出可能となっている。また、フォースフィードバック機能により「操作した感覚」が指先に伝わるため、画面を見なくても直感的な操作が可能となっている。

シート操作ではフィードバックが効かないような設定。
展示説明

 同様の静電検出デバイスで面白いのが、加飾印刷と組み合わせたタイプ。加飾印刷は製品面に凹凸があり、木目調やヘアライン金属調をよりリアルに再現しているのが特長。さらに、本木目ではなくあくまで印刷のため、光を透過することも可能で、静電検出デバイスとの組み合わせで木や金属が光っているような演出ができるのも面白い。金属調のデモ機にはフォースフィードバック機能も搭載されており、押した感触が指に伝わるようになっており未来感が味わえる。

木目タイプの加飾印刷。立体感があるのでかなりリアルな雰囲気。それなのにアイコンが浮かび上がるのがちょっと不思議な感覚
タッチパネルに指先で文字を書く、なんてこともできる
こちらは金属調。一見普通の金属パネルに見える
手を近づけるとアイコンが浮かび上がる
展示説明

 そのほか、アナログプッシュデバイスやハプティックリアクタなど、普段はあまり目にすることのない面白いデバイスも展示されている。これらのパーツを見ながら実際のクルマでどんな風に採用されるかを考えるのも、このショーならではの楽しみ方だろう。

アナログデバイスならではの押し込んだ強さに強弱を持たせることが可能
スイッチはこんなに小さい
展示説明
デモ機では車両接近やレーンをはみだしたタイミングでハンドルが振動
振動用のパーツ。携帯ゲーム機で使われているとか
センサーや制御部を一体化したモデル。指先でパネル面を押すと振動が伝わり「押した感覚」が得られる
展示説明
EVなどの走行音が静かなクルマ向けの警報装置。音源やDSP、スピーカーなどがコンパクトにまとめられている。音源の変更も可能

安田 剛

デジモノ好きのいわゆるカメライター。初めてカーナビを購入したのは学生時代で、まだ経路探索など影もカタチもなかった時代。その後、自動車専門誌での下積みを経てフリーランスに。以降、雑誌やカーナビ専門誌の編集や撮影を手がける。一方でカーナビはノートPC+外付けGPS、携帯ゲーム機、スマホ、怪しいAndroid機など、数多くのプラットフォームを渡り歩きつつ理想のモデルを探索中。