人とくるまのテクノロジー展 2023
村田製作所、超音波センサーやミリ波レーダー、RFIDなど最新技術を活用した実用的ソリューション技術を展示
2023年5月26日 18:15
- 2023年5月24日~26日 開催
- 入場無料
村田製作所は、開催中の「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA(会場:パシフィコ横浜、会期:5月24日~26日)」にて、超音波センサーやミリ波レーダーなどを活用した実用的なソリューション技術の展示を行なっている。
防滴型超音波センサー
今回の初出展となったのが、「防滴型超音波センサー」の精度を高めたモデル。これは自動車のバンパーに埋め込まれていて、壁や障害物などの接近を検知するセンサーのこと。従来モデルの検知エリア30cm~550cmだったが、新製品は15cm~550cmと、より近接の検知能力を高めている。これは手放しやクルマから降りた状態でも自動運転で駐車するシステムが増えていることをうけ、より精度の高いものを開発したという。また、精度が上がっているがコスト的には従来品とあまり変わらないとのことなので、今後の量産車にも適時採用されていくと思われる。
会場ではデモンストレーションカーのリアバンパーに防滴型超音波センサーが装着され、後方に置いたポールを任意に動かすことでセンサーがしっかりと検知しているかを可視化するモニターが置いてあり、奥行きの距離だけでなく左右もしっかりと検知していることが分かった。
ミリ波レーダー
続いて「ミリ波レーダー」を使ったセンサーでは、超薄型の小型モジュールを出展。薄型なので自動車の屋根の内張の中に入れれば、車内の子供置き去り防止などにも活用できるという。天井の内装や人間の着用している衣類などは貫通して検知できるので、シートの上にある物体がカバンなのか生き物なのかもわずかな動きで判別できるし、例えば肺の膨らむ量だったり、検知する塊の大きさで、大人と子供の判別も可能。
車載高耐熱フィルムコンデンサ
自動車の電動化が進むにつれ、制御ユニットや駆動ユニットなど、さまざまなユニットの統合や小型化が図られている。しかし、ユニットそのものをコンパクトにすればするほど内部の空間が狭くなるうえ、制御内容が増えれば発熱量も増え、冷却が追い付かない事態に陥ってしまう。そこで村田製作所では統合パワーエレクトロニクス向けに、「車載高耐熱フィルムコンデンサ」を開発。
現状では85℃~105℃の耐熱性能しかないなかで、新たに125℃~135℃とより高温に耐えられるコンデンサを生み出した。しかもコンデンサ自体の大きさも従来よりもコンパクトにし、装着しやすくすることで利便性も高めている。
RFIDタグ
これはすでに実用化されている技術の、「RFID(Radio Frequency Identification:無線周波数識別)タグ」。展示されているのはグローバルタイヤメーカーであるミシュランと共同開発したもので、タイヤのサイドウォールにセンサーを埋め込み、そのタイヤがいつ装着されて、いつ点検されて、いつ交換されたなど、デジタル管理を容易にしたソリューション技術。
専用機器を使えば電波の届くエリアにあるタイヤなら何本でも瞬時に感知でき、そのデータをクラウド上に送信することで一括管理が可能になり、輸送業界のデジタル化促進に貢献している。