イベントレポート 東京オートサロン 2020

グッドイヤー、NASCAR参戦の「スープラ」展示などでモータースポ―ツとの関わりを訴求

NASCARチームによるタイヤ交換デモやプロ仕様ドライブシミュレーター体験も

2020年1月10日~12日 開催

入場料:特別入場券3500円、大人一般入場券2500円、中・高校生一般入場券1800円(全日とも保護者同伴に限り小学生以下無料)

西ホール2に出展しているグッドイヤーのブース

 幕張メッセ(千葉市美浜区)で開幕した「東京オートサロン 2020(1月10日~12日)」。西ホール2に出展した日本グッドイヤーは、開催初日の1月10日にプレスカンファレンスを開催し、2020年戦略のプレゼンテーションや、グッドイヤーが目指すモータースポーツ戦略についてのトークセッションを行なった。また、ブースではグッドイヤーのカラーリングが施されたWEC(FIA世界耐久選手権)参戦の「Jota Sport オレカ車」、NASCAR参戦の「スープラ」などを展示している。

 プレスカンファレンスでは、日本グッドイヤー 代表取締役社長の金原雄次郎氏が登壇し、「グッドイヤーは昨年10月から世界耐久選手権に復帰している。グッドイヤーがサポートするジャッキー・チェンDCレーシングは、前半戦が終了した時点でチームランキング首位と非常にいい成績を挙げることができた。また、現在の世界耐久選手権では3チームをサポートしているが、来シーズンからはLMP2クラス全参加チームにタイヤを供給することになっている。さらに、来シーズンから新たに世界ツーリングカー選手権もサポートする」と語った。

 これを機に、「日本でもモータースポーツ活動の再定義をし、タイヤの開発力や技術力といったことを訴求する一方で、日本のモータースポーツ活動やクルマのファンづくり活動といった下支えをする方向に舵を切っている」とグッドイヤーの方向性を定義した。

 金原氏は1月9日に発表された2つの新製品、オンロード/オフロード性能をバランスさせた「WRANGLER AT SILENTTRAC」、低燃費性能とロングライフ性能を両立した「EfficientGrip ECO EG02」を紹介し、「グッドイヤーの看板製品であるオールシーズンタイヤに加え、今回リリースする製品を市場に提供することで、移動の安心と安全にグッドイヤーが選ばれ、頼られるブランドになっていきたい」と締めくくった。

ブースに設置されたステージで行われたプレスカンファレンス
登壇する日本グッドイヤー株式会社 代表取締役社長の金原雄次郎氏

 続いて、プロレーシングドライバーの田ヶ原章蔵氏と服部レーシングエンタープライズ NASCARチームオーナーの服部茂章氏を迎えてのトークセッションとなった。田ヶ原氏はアウディオフィシャルドライバーとしてスーパー耐久シリーズなどで活躍するほか、各種レーシングチームのアドバイザーも兼任。また、グッドイヤーレーシングアンバサダーでもある。服部氏は、NASCARのキャンピングワールドトラックシリーズ 2018シーズンにおいて日本人代表として史上初のシリーズチャンピオンを獲得している。

ステージにゲストを招き入れる
グッドイヤーレーシングアンバサダーの田ヶ原章蔵氏
服部レーシングエンタープライズの服部茂章氏
トークセッションの様子

 トークセッションでは、グッドイヤーによるNASCARへのタイヤ供給が2020年で66年になることについて、金原氏が「さまざまなスポーツがあるが、メジャースポーツのスポンサーシップとしては、おそらく世界で最長ではないかと思っています」と言うと、田ヶ原氏が「66年前って、僕は生まれていないですから!」とツッコミを入れるなど、終始にぎやかなステージとなった。

 長年に渡ってタイヤを供給できる理由についは「毎年、タイヤの供給を通して信頼を勝ち取ってきたということが大きい」と金原氏。実際にレースに参加する服部氏は、「NASCARは日本ではなじみがないですが、アメリカではとても有名。日本で言えば相撲で、アメリカのモータースポーツの国技と言われている。そんなNASCARのスポンサーは名誉なこと。それだけのステータスがアメリカならあります」と解説した。

金原氏

 さらに服部氏は、「NASCARは何戦かロードコースはあるものの、オーバルレースが8割です。オーバルレースは特殊なタイヤを使う。このブースで展示されている『スープラ』のタイヤもインナーチューブが入っている。インナーチューブが入ったタイヤを履いて300km/h以上でカーブをまわる。そんなタイヤを作る技術は大変。それを66年間ずっと支えてくれているグッドイヤーのタイヤがあるから、僕らも安心してレースができる」と信頼を寄せた。

 田ヶ原氏からの「66年間タイヤを供給してきた中でタイヤはどう進化してきた?」という問いかけに、服部氏は「年単位ではなく、どんどん進化していっている。NASCARはレース数が多い。展示されているスープラは33戦、一番上だと42戦。すべてのチームにタイヤを供給するから、毎週末3000本以上の進化したタイヤをグッドイヤーが持ち込んでくれる。グッドイヤーのバックアップはすごいですね」と応えた。

服部氏(右)に質問する田ヶ原氏(左)

 グッドイヤーは2020年で創設122年目になるが、その歴史の半分以上でNASCARへのタイヤ供給をしている。そしてさらに、モータースポーツへの取り組みを強化する方向だという。「グッドイヤーはこれまで長い間、モータースポーツでいろいろな素晴らしい実績を挙げてきています。例えば、F1で通算368勝、ル・マン24時間耐久レースでも通算14勝となり、それらの素晴らしい成績を強みに、ブランドの再構築をグローバルでやっていく取り組みをしています」と金原氏。それを受けて司会が「今後、F1への復帰も視野に?」と問いかけると、「あるといってもいい。F1に限らず、ビッグレースに参加していくことはこれからも検討していく。現在は、世界耐久選手権、NASCAR、世界ツーリングカーカップに集中していこうと取り組んでいます」と金原氏は含みを持たせた回答をした。

 その後、グローバルな活動から日本での取り組みに話題がシフトすると、金原氏が「販売店のモータースポーツ活動のサポートを強化していこうと取り組んでいる」と語ると、田ヶ原氏は「グッドイヤーの国内の活動としては、ヴィッツのワンメイクレースを10年間ワンメイクサプライヤーとして支えてきたという実績がある。話題になっているヤリスもヤリスカップとして支えていくことになっているし、86/BRZのワンメイクレースもある。モータースポーツを愛するすべての人の下支えとして、参加型モータースポーツのサポートをしっかりとやっている」と詳細を添えた。さらに、今まではトヨタ系のレースをメインにタイヤサポートする形で関わってきたが、2020年からはホンダ系のN-ONE OWNER'S CUPにもエコタイヤを使ってサポートをしていくという。

展示車両

WEC参戦の「Jota Sport オレカ車」

 グッドイヤーのブースには、グッドイヤーのカラーリングが施されたWEC参戦の「Jota Sport オレカ車」、NASCAR参戦の「スープラ」が展示されている。

 Jota Sport オレカ車は、英国レーシングチーム「Jota Sport」の38号車でLMP2クラスに参戦。シャシーはオレカ07、エンジンはギブソン・テクノロジー。

Jota Sport オレカ車
NASCAR参戦の「スープラ」

 展示されているスープラはNASCAR仕様。NASCARでは車両同士の接触や横転が当たり前のように起きるため、安全性やコストを考慮してボディのほとんどがFRPとデカールで作られている。

車名はスープラだが、実際にはボディのほとんどがFRPとデカールで作られている

 ブースではほかにも、プロのNASCARドライバーがレース前の練習にも使用するVRを使った本格的ドライブシミュレーター「iRacing」があり、迫力あるNASCARのレースを体験できる。また、服部レーシングの協力により、NASCARチームのピットクルーによるタイヤ交換のデモンストレーションも開催される。

プロのNASCARドライバーも使用するドライブシミュレーター「iRacing」
傾いたり振動したりするシートで、VRを使ってレースを体験できる
ステージイベントやタイヤ交換デモの予定は受付横の看板で告知される
ブースにはレースで実際に使用したタイヤも展示されている
実際にコースを走ったタイヤ表面に触れてみることもできる
タイヤ交換デモを行なうプロのピットクルー

政木 桂