イベントレポート 東京オートサロン 2022
TOYO TIRE、マッド・マイク選手による1200馬力・4ローターツインターボロータリー搭載マツダ3でのパイクス参戦をサポート
2022年1月15日 12:24
- 2022年1月14日~16日 開催
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム参戦をサポート
TOYO TIRE1月14日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されている「東京オートサロン 2022」においてプレスカンファレンスを開催。同社 代表取締役社長 清水隆史氏がオンライン登壇し、オートサロンにおけるブース紹介やパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムのサポートなどが語られた。
清水社長によるオンラインプレスカンファレンスは、ブース紹介などを行なうモータージャーナリスト 竹岡圭さんの司会によってスタート。今回のブースは、ブースコンセプトを「クロスオーバー」とし、「来場のみなさまと当社が進む道が交わる接点として、お互いに新たな価値を発見する場にしたいと考え、組み立てた次第です」と紹介した。
実際、ブース配置も同社のオンロード用タイヤである「プロクセス」シリーズ、オフロード用タイヤである「オープンカントリー」シリーズが交わるように配置され、「X」が印象強く残るようなものになっていた。
また、プレスカンファレンスでは同社のブランドアンバサダーであるマッド・マイク選手によるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム参戦のサポートも発表。マッド・マイク選手は、1200馬力・4ローターツインターボロータリーエンジンを搭載したマツダ3でパイクスに参戦するという。
新製品のプロクセス TR1と、オープンカントリー M/T-R展示
ブースにはTOYO TIREのさまざまな製品が展示されていたが、新製品としてはプロクセス TR1とオープンカントリー M/T-Rを展示。2022年春発売予定のプロクセス TR1は、GR86に装着されて展示されていた。
同社のブースは、プロクセスとオープンカントリーを中心に展示されていたが、ブースの片隅にはミニバン用タイヤの新製品であるトランパス mp7も展示。新型ステップワゴン、新型ノア、新型ヴォクシーと話題の新車向けタイヤとして展示されていた。