ニュース

カワサキの新型スポーツツアラー「Ninja 1000SX」を写真で紹介

フロントシートの形状変更などライダーの快適性を高めたスポーツツアラー

2020年4月4日 発売

148万5000円

1000ccクラスのスポーツツアラーモデル「Ninja 1000SX」。写真はアクセサリー装着車

 カワサキモータースジャパンが4月4日に発売する1000ccクラスのスポーツツアラーモデル「Ninja 1000SX」を写真で紹介する。Ninja 1000SXは「Ninja 1000」の後継機となり、価格は148万5000円。

 Ninja 1000SXのエンジンは、最高出力104kW(141PS)/10000rpm、最大トルク111Nm(11.3kgfm)/8000rpmを発生する水冷4ストロークの並列4気筒DOHC 1043cm 3 エンジンを搭載。燃費性能は60km/h定地燃費値で23.0km/L(国土交通省届出値:2名乗車時)、WMTCモード値で17.5km/L(クラス3-2、1名乗車時)。

 優れたパフォーマンスを維持しながら排出ガスの清浄化も達成。スポーティなライディングフィールとツーリングでの快適性を持ち合わせるスポーツツアラーとしての性能を進化させたという。

フロントブレーキは300mmの大型デュアルディスク、異径対向4ピストンラジアルマウントモノブロックキャリパー、ラジアルポンプマスターシリンダーというスーパースポーツグレードのシステムを採用。タイヤは最新のブリヂストン製スポーツタイヤ「BATTLAX HYPERSPORT S22」を装着
従来モデルと比べて約2kgの軽量化を実現した新設計のエキゾーストシステムはスポーティなシングルマフラーに一新
アルミニウム製ツインチューブフレーム
吸気ファンネル長を最適化することにより、クリーンな排出ガスの実現と新しいエキゾーストシステムのレイアウトに適合させた

 外観は、片側1本出しマフラーの採用と全灯LED化を実施して、よりスポーティでダイナミックな新スタイリングを採用。ウインドプロテクション性能を高めるためのシールドの形状変更、ライダーの快適性を高めるフロントシートの形状変更なども行なわれた。

LEDヘッドライト
赤色LEDバルブとスモークレンズを採用したテールランプ
ウインドシールドは従来モデルより少し角度を立てて装着。整流効果やライダーの好みに合わせて4段階の角度調整が可能
ロングツーリングを実現する19Lのフューエルタンク
4.3インチのフルデジタルTFTカラー液晶スクリーンをインストゥルメントパネルに搭載

 そのほかにも、KTRC(カワサキトラクションコントロール)、KQS(カワサキクイックシフター)、エレクトロニッククルーズコントロールといった最新の電子制御システムを採用。さらに、スマートフォン接続機能を備えた新型4.3インチフルデジタルTFTカラー液晶スクリーンを採用している。

 カラーは「メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック」「エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー」「パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー」の3色展開となっている。

メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック
エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー
パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー

オプションのアクセサリー

アクセサリー装着車
パニアケース(左右セット)
トップケース(47L)
ウインドシールド(スモーク)
大型ウインドシ-ルド(クリア)
大型ウインドシ-ルド(スモーク)
フレームスライダー(左右セット)
クランクケースリング(左右セット)
タンクパッド
メーター耐傷フィルム
ローシート
コンフォートシートキット(フロント/リアセット)
シングルシートカバー
フロントアクスルスライダー
オイルフィラーキャップ
ホイールリムテープ