ニュース

ホンダ、「人とくるまのテクノロジー展2022」出展概要 GMと共同開発する次世代FCシステムなど展示

2022年5月25日~27日:人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA

2022年6月29日~7月1日:人とくるまのテクノロジー展2022 NAGOYA

「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」のホンダブースイメージ

 本田技研工業は、5月25日~27日にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」、6月29日~7月1日にポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 NAGOYA」の出展概要を発表した。

 今回はリアル展示会に加え、オンライン展示会も用意されており、ホンダは両会場に出展。2050年の「カーボンニュートラル」と「交通事故死者ゼロ」という新たな目標の達成に向けた最新技術を紹介していく。

 会場では水素社会実現に向けたFCの本格普及を目指し、安価で高耐久性を実現したGM(ゼネラルモーターズ)との共同開発による次世代FCシステムと、それを用いた多用途展開を紹介するとともに、いすゞ自動車と共同研究中のFC大型トラックと非常用FC定置電源を映像で紹介。

 また、モビリティ電動化の課題である航続距離や充電時間、車両およびインフラコストを解決するホンダの第2世代着脱式可搬バッテリと、電動三輪スクーターやバッテリシェアリング技術など、その活用事例を紹介する。

 さらに全方位先進安全運転支援システム「Honda SENSING 360(ホンダ センシング サンロクマル)」、自動運転レベル3適合技術「Honda SENSING Elite(ホンダ センシング エリート)」といった先進安全技術の進化と、その技術の普及拡大による安全・安心な車社会へのホンダの取り組み姿勢、V2P(Vehicle to Pedestrian communications)と先進運転支援システム(ADAS)技術との連携による歩行者端末への警報システムといったネットワーク技術の活用により、すべての交通参加者と共存できる安全社会の実現を目指すホンダの取り組みを紹介していく。

 そのほか、バランス安定化制御とライダー・マシン協調制御により、二輪車の持つ潜在的リスクである「転倒」への不安を軽減する二輪姿勢制御技術「ライディングアシスト」の紹介も行なわれる。

「人とくるまのテクノロジー展2022」開催概要

<人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA>
主催者:公益社団法人自動車技術会
リアル会場:パシフィコ横浜
開催日時:2022年5月25日~5月27日
オンライン会場:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/
公開期間:2022年5月25日~5月31日

<人とくるまのテクノロジー展2022 NAGOYA>
主催者:公益社団法人自動車技術会
リアル会場:ポートメッセなごや
開催日時:2022年6月29日~7月1日
オンライン会場:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/
公開期間:2022年6月29日~7月5日