インプレッション
ルノー「トゥインゴ」(RRレイアウト/5速MT)
2017年2月7日 07:00
MT仕様がカタログモデルに
日本で発売されたのは2016年9月だが、「トゥインゴ」のワールドプレミアはその2年以上も前のジュネーブショーだったので、興味を持ちながらやきもきしていた人が大勢いたようだ。さらにはMT仕様について、日本で発表された際に特別仕様車の「5(サンク)S」が50台のみ限定販売されて即日完売となったわけだが、その後もMTのトゥインゴを切望する声は小さくなかった。そんな待望のトゥインゴ 5速MT仕様が、ようやくカタログモデルとなって登場した。
ベーシックな「ゼン」グレードで、価格は171万円とお手ごろ。これと同時に「ゼン」のEDC(DCT)仕様(180万円)も加わった。エンジンはグレードを問わずEDC仕様が0.9リッターターボのところ、件の特別仕様車「5S」と同じく1.0リッターの自然吸気となる。ちなみに、「5S」は上級の「インテンス」グレードに準じる内容でありながら、価格は今回の「ゼン」よりも少しだけ低い169万円に抑えられていたわけだが、とにかくようやく普通にトゥインゴでMTが選べるようになったことを歓迎しようではないか。
EDCでは気になることも……
これまでEDC仕様のトゥインゴには何度か触れる機会があり、オシャレな内外装デザインはもとよりRRレイアウトによるフットワークの仕上がりのよさや、サイズのわりに実用性に優れていることなどを見るにつけ、日本の目ざといクルマ好きにもウケそうだと感じていたらやはりそうらしく、引き合いの多さに対して本国からの供給が追いついていないという。それもうなずける話である。
EDC仕様はターボエンジンのみの設定で、絶対的な動力性能に大きな不満を感じることはなかった。ただし、最初に乗ったときから気になっているのがEDCのフィーリングがあまりよろしくないことだ。最近では他社も含め全般的にDCTの改良が進んで、当初のものよりもずいぶん乗りやすくなってきた。その点では、シングルクラッチ式のAMTも同様に進化したとはいえ、やはりDCTに分がある。ゆえに兄弟車の「スマート」も含め、できるだけ誰にでも乗りやすいようにするためにDCTを採用したのだろうと考えていたのだが、実際には期待したほどスムーズではない。そこが得意な国産のコンパクトカーのようなわけにはいかない。
自然に笑みがこぼれる
その点、最初からMTを選ぶ人にそんな心配はご無用……というのはちょっと無理があるかもしれないが、もともとトゥインゴのようなパッケージのクルマでMTがあったら、さぞかし楽しいだろうなと思っていたこともあり、MT派の背中を押したいという思いもある。
エンジンパワーもアクセルレスポンスも大したことはないし、ギヤレシオがクロスしているわけでもない。これといって特に何か性能を追求しているわけではないごく普通の、欧州では一般の人が普通に使うための、いわば「生活MT」みたいなものだ。
それでもなんだか乗っていて楽しいのだ。自然に笑みがこぼれてくる。節度感のあるシフトフィールが心地よい。ギヤ比は全体的にワイドだが、ラクをして走りたいときには、2速のままでどこでも走れてしまうという感じ。高速道路で料金所を過ぎて法定速度までできるだけ早く達したいような状況でも、2速で引っ張ればそこそこしっかり加速してくれる。EDC仕様にはターボエンジンが組み合わされるのに、MT仕様は自然吸気なのでもっと非力なのではと予想していたが、意外とそうでもなかった。
そして、あらためて感じるのがトゥインゴはハンドリングも楽しいことだ。RRレイアウトにより、フロントに重量物がないので軽やかに向きが変わるし、しっかり向きを変えてアクセルを踏めばそのままドンと前に押し出してくれる。このサイズと車両重量ゆえ、すべてが手の内にあるかのような感覚があり、MTの方がそれをよりダイレクトに味わうことができるように思えた。さらにはフロントにも荷重が安定してかかっているので、直進安定性も十分に確保されており、あるいはRの小さなコーナリングで不意に外に逃げることもなく、どこでも不安なく乗れる。
惜しむらくは、「ゼン」グレードゆえキャンバストップの設定がない。さらにはタコメーターがない。専用のアプリがあればスマホで「タコメーター表示」を見ることは可能なものの、できればクルマに備え付けてあるもので見られるほうがありがたい。あるいは、ターボエンジンが組み合わされると、もっと楽しめるような気もする。いずれも今後に期待することにしよう。
とにかく、MTの選択肢が限られる日本で、こうした低価格で魅力的なクルマが選べるようになったのは本当に朗報だと思う。素材がよければ、MTを組み合わせるだけで一気に“FUN”を感じることのできる乗り物になってくれる。ルノーさん、よくぞやってくれました!