写真で見る

ちょっと写真で見る レクサス「LM500h“version L”(6座仕様)」

2024年5月9日 発売

1500万円

レクサス「LM500h“version L”(6座仕様)

 初代「LM」は、主に中国やアジア地域でのショーファードリブンMPVの需要に応えるため4座仕様と7座仕様を設定し、2020年に販売を開始。2023年には車名が意味する「ラグジュアリームーバー」としての価値や存在意義をあらためて見直し、全面刷新を実施。

 ノイズや不快な振動を気にすることなく、車内での時間をゆったりと過ごすことができるように、すべての乗員が自然体でくつろげる乗り味と居住空間を作り上げることを目指して開発され、ドライバーは素直で正確な操縦性などにより、乗員に気を遣うことなく運転の楽しさを実感できる1台に仕上げた。

ボディサイズは5125×1890×1955mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは3000mm
撮影車両のボディカラーはソニックチタニウム

 エクステリアデザインは、気品のある存在感と空力性能を考慮した機能的本質と動的性能がスタイリングからも伝わるレクサスのデザインランゲージに沿ったものとし、インテリアデザインは、前席まわりは運転に集中できる機能性と上質感を兼ね備え、後席はゆったりと過ごせる広さと仕立てのいいシートやトリム、そしてあらゆる時間の過ごし方に対応できるさまざまな装備を用意したという。

 国内では、次世代レクサスが多様な選択肢として提案する新たなフラグシップモデルとして、2023年に4座仕様車の「EXECUTIVE」を発売。新たに追加した6座仕様車の「version L」は、「EXECUTIVE」同様に“素に戻れる移動空間”をコンセプトに開発され、クルマとしての素性を徹底的に鍛え上げ、「対話のできる走り」を追求したほか、運転する楽しさと乗り心地や静粛性を両立している。

ボディカラーは、写真のソニックアゲートのほか、ソニックチタニウム、ソニッククォーツ(白)、グラファイトブラックガラスフレークの計4色
レクサスの特徴の1つでもある「スピンドルボディ」
レクサスではウィンカーに流れるタイプ(シーケンシャル)はあえて使わないという
タイヤは17インチと19インチを設定している
ボディサイドのプレスラインがテールゲートまでつながっている
テールゲートのエンブレム

 6座仕様車では、ビジネスからプライベートまでさまざまな利用シーンを想定し、開放感と見晴らしに配慮しつつ、多人数乗車でもパーソナル感を尊重したリラックスできる室内環境づくりを目指し、「LM=ラグジュアリームーバー」ならではのきめ細やかな心づかいと多彩な装備ですべての乗員が自然体で過ごせる居住空間を実現したという。

運転に集中できる環境を目指したシンプルなフロント空間と共に、「Tazuna Concept」のテーマであるドライバーが意のままに操れる操作系を目指し、ステアリング周辺に走行系機能を集約している
1列目シート。撮影車の内装色は「ソリスホワイト」
運転席まわり
センターコンソール。木目部分は日本古来より縁起がいい文様とされている「矢羽根」を、モダン柄にアレンジしたヘリンボーン柄杢で再現し、インパネ・フロントコンソール・リアオーバーヘッドコンソールなどに採用している
後席の乗り心地を最大限に高める「リアコンフォートモード」を備える
2列目はキャプテンシート×2仕様
ドアの開閉に合わせて昇降用のステップがせり出す
シート横に「LEXUS」ロゴプレートを配する。プレートには前後スライドボタンを配している
オットマンは2段階構造
ソリスホワイトの内装色には、カッパー色のアクセントが加えられ、モダンプレミアムな世界観を表現している
エアコン、シートポジション、サンシェード、照明を統合制御する「リヤクライメイトコンシェルジュ」を搭載し、4種類のプリセットモード(Dream/Relax/Focus/Energize)に加え、好みにカスタマイズできるモードも用意し、乗員の最適な車内環境を実現
ミニテーブルを内蔵しているほか、ドリンクホルダーは左右に1つずつ備わる
3列シート。すべての席にUSBポートも搭載している
内装色は「ブラック」も用意
ソリスホワイトとはまったく印象が異なる
オーバーヘッドコンソールにはフリップダウンモニターも1つ内蔵している