首都高、大橋JCTのドライブシミュレーター映像
山手トンネルから東名高速方面へ


 2010年3月に開通することが決まった首都高速道路の大橋JCT(ジャンクション)。ニュース記事は別掲したが、本記事ではその大橋JCTに施された色による走行支援対策を、ドライブシミュレーター映像とともに紹介する。

 色による走行支援策が施されるのは、大橋JCTのループ部で、山手トンネルから3号渋谷線へ、またその逆となる3号渋谷線から山手トンネルへと向かう部分。7月30日に報道陣向けに公開されたのは、山手トンネルから3号渋谷線へと向かう走行支援策が施されたループ部で、ドライブシミュレーターでも、同方向へ向かうシミュレーションが行われていた。

ドライブシミュレーターはマルチモニターの3画面仕様。ステアリングやアクセルに連動する。画面はループ部を走行中で、青と赤のゼブラパターンが見える。青が東名高速方面、赤が都心環状線方面ループ部を抜け、分岐部を都心環状線方面へと向かう。路面は赤に塗装されるドライブシミュレーターはパソコンで動作していた
ループ部の実際の路面。アスファルト部分が白っぽいのは工事中のため。ゼブラパターンは、場所によって異なり、単調になりがちな風景を変化させるループ部の出口。上方には路面の塗装と色をあわせた標識が掲示されるドライブシミュレーターの横には、平成22年(2010年)3月開通と記されたのぼりが立っていた

 撮影したドライブシミュレーターの映像は、山手トンネルを抜け、大橋JCTのループ部を通って東名高速方面(3号渋谷線下り)へ向かうもの。1車線→2車線→1車線と変化していく様子、およびゼブラパターンの変化などに注意して見てほしい。なお、映像の冒頭、速度が早めだが、これは撮影のため。ループ部の制限速度は40km/hとなっている。

 

 

 

(編集部:谷川 潔)
2009年 7月 30日