レクサス、プレミアムコンパクトハイブリッド車「CT200h」
10・15モード燃費は34.0km/L

レクサス「CT200h“F SPORT”」(エクシードブルーメタリック)

2011年1月12日発売
355万円~430万円



 レクサス(トヨタ自動車)は1月12日、プレミアムコンパクトハイブリッド車「CT200h」を発売した。価格は355万円~430万円。

 CT200hは、レクサスブランドのハイブリッド専用車種としては、「HS250h」に次ぎ2車種目。車名のCTはCreative Touringから由来し、200hは2リッター車並の動力性能を持つハイブリッド車であることを表している。

 CT200hに搭載されるハイブリッドシステムは、最高出力73kW(99PS)/5200rpm、最大トルク142Nm(14.5kgm)/4000rpmの直列4気筒 DOHC 1.8リッターアトキソンサイクルエンジンと、最高出力60kW(82PS)、最大トルク207Nm(21.1kgm)のモーターを組み合わせたもので、システム全体の最高出力は100kw(136PS)。バッテリーにはニッケル水素電池を使用し、前輪を駆動する。

CT200h“version L”(ホワイトパールクリスタルシャイン)
CT200h“version C”(フレアイエローマイカメタリック)CT200h(ファイアーアゲートマイカメタリック)
CT200h“version L”(シルバーマイカメタリック)

グレードシステム駆動方式価格
CT200h“version L”直列4気筒 DOHC 1.8リッター+モーター2WD(FF)430万円
CT200h“F SPORT”405万円
CT200h“version C”375万円
CT200h355万円

 燃費はグレードにより異なり、ベースグレードで10・15モード燃費は34.0km/L、JC08モードで30.4km/L。“version C”“F SPORT”“version L”では、10・15モード燃費は32.0km/L、JC08モード燃費は26.6km/L。

 エクステリアデザインは、レクサスのデザインフィロソフィーである「L-finesse」に基づき、低い車高、ロングルーフ、低重心なたたずまい、ショルダーやタイヤの張り出し感を強調したものとし、空力性能、居住性能を確保しつつ、走りを感じさせるシルエットを実現したとする。

 ベースグレードのボディーサイズは、4320×1765×1450mm(全長×全幅×全高)で、ホイールベースは2600mm。車重は1380kg。

 サスペンション形式は、前マクファーソンストラット、後ダブルウイッシュボーンで、“version C”“F SPORT”“version L”には前後にパフォーマンスダンパーが装着される。

 とくに“F SPORT”はスポーツバージョンとして設定され、専用サスペンションチューニングが施されるほか、専用のフロントグリル、専用本革ステアリングなどを装備する。

 また、ドライブモードセレクト機構を搭載。センタークラスターに配置されたドライブモードセレクトスイッチで、通常の「NORMAL」モードのほか、ゆったりとした加速を行う「ECO」モード、素早い加速を行う「SPORT」モードを選択でき、ドライブモードによってメーター照明が変化する。

“F SPORT”専用フロントグリル(メッシュタイプ)215/45R17タイヤ&“F SPORT”専用アルミホイール
“F SPORT”専用エンブレム(フロントフェンダー)“F SPORT”専用本革ステアリング(パドルシフト付)
ドライブモードセレクトスイッチNORMAL/ECO/EVドライブモード選択時SPORTモード選択時

 インテリアでは、視認系(ディスプレイゾーン)と操作系(オペレーションゾーン)を分離することで、快適な運転操作に配慮したものとし、カーナビなどの操作系に遠隔操作デバイス(リモートタッチ)を採用。

 全9色のボディーカラーと各グレードごとに設定されたインテリアカラーは自由に組み合わせが可能で、ベースグレード、“version C”では5色(シート地はファブリック)、“F SPORT”では専用カラーを含む3色(シート地はファブリック)もしくは専用ブラックの本革、“version L”では3色(シート地は本革)から選択できる。

CT200h“version L”(インテリアカラー:ブラック)CT200h“version L”(アイボリー、シートマテリアル:本革)
ラゲッジルーム本革ステアリング(パドルシフト付)本木目(アッシュバール)+本革ステアリング

 安全装備としては、衝撃吸収ボディーや高強度のキャビン骨格のほか、デュアルステージエアバッグ、ニーエアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグなど8つのエアバッグを装備。新開発のむち打ち軽減シートの採用、歩行者傷害軽減ボディーの採用なども行う。また、衝突被害の軽減のためプリクラッシュセーフティシステム(オプション)、緊急ブレーキシステム、車両接近通報装置などを装備する。

(編集部:谷川 潔)
2011年 1月 12日