写真で見る トヨタ「アクア」


 トヨタ自動車の「アクア」はコンパクトクラスの新型ハイブリッドカー。プリウスEXに搭載されている1.5リッターハイブリッドシステムをリファイン、小型・軽量・高効率化したリダクション機構付THS(Toyota Hybrid System)IIを搭載。JC08モードで35.4km/Lと世界ナンバーワンの低燃費を実現している。

 現行プリウスが3ナンバーサイズになったこともあり、5ナンバーサイズのもう少しコンパクトなモデルを望む声が大きかった。そこに登場したのが、アクアというわけだ。よりハッチバックらしいスタイルになったこともあり全長は4mを切る3,995mm、全幅1,695mm、全高1,445mmといわゆる5ナンバーサイズに軽々と収まるボディーサイズとしている。最小回転半径も4.8m(16インチタイヤ装着車は5.7m)と、ショッピングセンターの駐車場や住宅地の路地など、都市部の狭いスペースでも扱いやすい仕上がりとなっている。

 パワーユニットは、現行のプリウスより小型のもの。エンジンは「プリウスEX」に採用されている1.5リッターの1NZ-FXE。ただ、型式名は変わらないものの約70%を新設計&新採用部品とすることで、小型軽量化とともに高性能化を実現。同時にモーターも新開発の1LMとすることで、こちらでも小型軽量化を図り、システム全体をコンパクトな設計としているのが特長だ。

 スペックはエンジン単体で54kW[74PS]/111Nm[11.3kgm](プリウスEX:56kW[76PS]/110Nm[11.2kgm])、モーター単体で45kW[61PS]/169Nm[17.2kgm](同:50kW[68PS]/400Nm[40.8kgm])。スペック上は微増もしくは減っているものの、随所で行った小型軽量化が功を奏し、車重を200kgあまりも減らすことに成功。当然、動力性能はアップしており、クラストップレベルの加速性能を手に入れている。

 グレードは上から「G」「S」「L」の3タイプを用意。それぞれ内装色が決められており、Gは「アースブラウン」、Sは「フレッシュグリーン」または「クールブルー」、Lは「ナチュラルグレー」を採用する。

 GとSには「スマートエントリーパッケージ」「LEDヘッドランプパッケージ」など、7タイプのオプションパッケージが設定されており、好みに応じてチョイスが可能。ボディーカラーは全10色(Lのみ4色)が用意されている。

 価格はGが1,850,000円、Sが1,790,000円、Lが1,690,000円。

 撮影車両はSでボディーカラーはスーパーレッドVとイエロー(インテリア)。

トヨタがトライアングルシルエットと呼ぶ空気抵抗低減フォルム。Cd値は0.28とウェッジシェイプのスポーツカー並の数値だ
フロントマスクはプリウスと似た造形。フォグランプ横の微妙なエッジはタイヤまわりに流れる空気を整流するためのものヘッドランプは標準では全車ハロゲン。撮影車両はオプションのLEDヘッドランプパッケージ付で、ヘッドランプクリーナーもセットで装着されている大型のリアコンビランプ。サイドにある細長い出っ張りは「エアロスタビライジングフィン」。F1からフィードバックされた技術で、小さな渦を発生させることで車体を左右から抑え安定させる
フェンダーにはハイブリッドのエンブレムが付くリアゲートにはおなじみのハイブリッドエンブレム左側には車名エンブレム。グレードを示すものは装着されない
フューエルリッドは左サイド。レギュラーガソリン仕様でタンク容量は36Lエンジンルームにはエンジン本体やモーターを内蔵するトランスアクスル、パワーコントロールユニットが収まる。ヘッドカバーの上後方あたりにあるのが新採用となったクールドEGR(排出ガス再循環)システムG、Sグレードは175/65 R16タイヤが標準。ホイールは標準だとスチールだが、撮影車両はオプションのアルミホイールを装着
センターメーターを中心に水平基調のデザインを採用するインパネまわり。先進的なイメージを強調するプリウスと異なり、モダンでちょっとユニークな造形だステアリングはプリウスでもおなじみのデザイン。丸形のステアリングスイッチも健在。G、Sにはチルト&テレスコピック機能も付くインパネ右側にはドアミラーや光軸、車両接近通報装置の一時停止スイッチなどを配置
システムの起動スイッチはプッシュボタン式。当然、スマートエントリー&スタートシステムも標準だシフトレバーは一般的なP-R-N-Dタイプ。前方にはカップホルダー付のコンソールトレイを用意
シフトレバー後方にはシートヒーター(G、Sにオプション)とドライブモードスイッチ。EVドライブモードスイッチを押せばモーターのみでの走行が可能エンジン停止時でも動作可能な電動インバータコンプレッサー式エアコンを標準装備。全車オーディオレス仕様で写真のカーナビは販売店装着オプション
メーターはインパネセンターに。写真のメーターはオプションのTFTマルチインフォメーションディスプレイシステム起動時には専用のスプラッシュ画面を表示
ステアリングスイッチを操作すると触ったボタンを画面上に表示。手元を見ることなく捜査中のボタンが確認できるエネルギーモニターもカラー表示で分かりやすくなった
平均車速や走行時間などを確認できる「ドライブインフォメーション」走行シーンを発進、走行、停止の3パータンにわけてレベルを評価してくれる「エコジャッジ」。100点満点で総合評価もしてくれる
5分ごとの燃費と瞬間燃費をグラフで表示する「5分間燃費」。走行しないとご覧のように何も表示されない
走行距離に応じて消費したガソリン価格を表示してくれる「エコウォレット」。事前にガソリン価格を入力する必要はあるものの、ひと目でトクした金額が分かるのは楽しい。月ごとの履歴表示も可能だ
設定メニューからは画面を消す選択もできる
ノーマルモデルのメーターはシンプルな表示。ハイブリッドシステムの状況をグラフィカルに表示する「ハイブリッドシステムインジケーター」のほか、左下には外気温や瞬間燃費を表示する「ドライブモニター」も用意。表示は消すことも可能だ
「クールブルー」の内装色。一般的なコンパクトカーのシートより座面、シートバックが大きく座り心地は快適だフロントのルーフにはマップランプを装備。運転席のサンバイザーにはバニティミラーとチケットホルダーを装備助手席前にはオープントレイとグローブボックス
オプションの「フロアマット(デラックス)」はオーナメントカラー違いで6色用意されるフロントドアトリムは大胆かつモダンな造形
4mを切るボディーながら意外とゆったりしたリアシート。中央席にもヘッドレストが用意されているラゲッジフロア下にはパンク修理キットや車載工具が収まる。スペアタイヤは非搭載だが、オプションで装着することも可能
ハイブリッド用バッテリーをリアシート下に配置することで広いラゲッジスペースを確保。6:4分割可倒式(G/S)のリアシートをアレンジすれば大型の荷物も積み込める

写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/

(安田 剛)
2012年 2月 20日