ニュース

富士スピードウェイ、全面禁煙で「煙のないサーキット」に刷新 加熱式たばこ専用室・エリアを20か所設置

2021年11月26日 発表

富士スピードウェイに新設された加熱式たばこ専用室

紙巻たばこの煙による望まない受動喫煙をなくし、より多くの来場者数を目指す

 PMJ(フィリップ モリス ジャパン)と富士スピードウェイは11月26日、富士スピードウェイの施設内を加熱式たばこ専用とすることで「煙のないサーキット」となったことを発表した。合わせて同施設内に関係者用を含む20か所の加熱式たばこ専用室・エリアを新設・オープンし、サーキット内では燃焼をともなう紙巻たばこの使用は禁止となった。

 PMJは企業ビジョンとして「煙のない社会」の実現を掲げていて、地域を代表する観光地やリゾート、商業施設などに加熱式たばこ専用室・エリアを導入してもらう「煙のないランドマーク」を全国に展開。今回富士スピードウェイもその趣旨に賛同したもの。

PMJが掲げている企業ビジョン

 富士スピードウェイ代表取締役社長の原口英二郎氏は「富士スピードウェイは、国際サーキットとしてさまざまなレースやイベントを開催し、多くのファンの皆さまにご来場いただいております。この度、さらに幅広いお客さまにモータースポーツを楽しんでいただくためには、当施設の喫煙環境にもさらなる配慮が必要と考え、PMJが掲げる『煙のない社会』を目指すビジョンに賛同いたしました。非喫煙者の方が快適にモータースポーツをお楽しみいただくために、また成人喫煙者、加熱式たばこユーザーの皆さまのご要望にもお応えすべく、今回『煙のないサーキット』施設へ刷新いたします。加熱式たばこ専用室・エリアを新設することで、非喫煙者および昨今増加している加熱式たばこユーザーの皆さまの紙巻たばこの煙による望まない受動喫煙への対策を行ないながら、これまでに以上に多くのお客さまに対して、新しいスポーツエンターテイメントを提供してまいります」とコメントしている。

 また、PMJ社長のシェリー・ゴー氏は「多くのお客さまが訪れ、世界的にも人気のサーキットである『富士スピードウェイ』に紙巻たばこのない環境を提供できる一助となれたことを非常に嬉しく思います。ご来場いただくすべて皆さまに、これまで以上に快適で安全な環境の中でもモータースポーツとエンターテイメントを楽しんでいただくと共に、加熱式たばこが、紙巻たばこに比べて有害成分を低減させることを筆頭に、たばこをめぐる課題解決のために社会全体にもたらすことのできるメリットの正しい理解が広がるきっかけとなることを願っています」と述べている。

富士スピードウェイにて発表説明会が行なわれた
元F1ドライバー片山右京氏
富士スピードウェイ株式会社 取締役 福島典雄氏
フィリップ モリス ジャパン合同会社 チャネルアクティベーションマネージャー鶴岡斉氏
フィリップ モリス ジャパン合同会社 エグゼクティブアドバイザー井上哲氏

加熱式たばこ専用室・エリアについて

 富士スピードウェイならではの特徴を活かすことで来場者が楽しめるようにと、外装はインタープロトレースシリーズで実際に使用された車両のデザインを施した。また、内装についてもサーキットガレージをイメージしたレーシングカーのパーツ展示や、レーシングドライバーが富士スピードウェイのコースを実際に走行したオンボード映像を放映するなど、利用者にたばこの煙のない快適な環境で特別な体験を提供するとしている。