ニュース

日産、新車購入をサポートするサブスク「おまとめプラン」 全諸費用を月々定額支払いで完結

2022年11月21日 発表

日産自動車は新車購入をサポートするサブスク「おまとめプラン」を発売した

 日産自動車は11月21日、新車を所有する上で必要となる諸費用(駐車場代とガソリン代は除く)をまとめ、月々の定額利用料で支払える「おまとめプラン」を発売した。運用は日産の金融子会社である日産フィナンシャルサービスが行なう。

 今回発売した「おまとめプラン」は、新車取得時にかかる車両代金や登録諸費用に加え、クルマを利用する上で必要となる各種税金、車検や定期点検、消耗品の交換、故障修理などの諸費用、さらに自動車保険も組み込み、定額の月額利用料として支払うサブスクリプション商品。

 具体的には、車両本体価格から車両の残価を差し引いた額と、その他諸費用を足した総額を契約月数で割った金額をユーザーが月額利用料金として支払うもので、クルマを維持するためのトータルコストを見通すことができ、さらにクルマを所有する際のまとまった金額の負担に対する不安や、維持管理上のわずらわしさを最小限に抑え、気軽に安心してクルマを使えるとしている。

おまとめプランの特色

 車検法定点検や消耗品(夏タイヤ、ワイパーゴムなど含む)、油脂類交換まで含めたフルメンテナンスの提供により、簡易メンテナンスパックで起こりがちな入庫時の追加負担がなくなるほか、メーカー保証終了後のナビゲーション、ETC、ドライブレコーダーなどの純正部品に不具合が発生した場合、一般修理での対応となり、延長保証同等のカバーとなる。

 また、自動車保険を組み込むがことが可能で、取扱代理店を日産販売会社とした場合は、日産カーライフ保険プランのサービスを契約期間中は受けることが可能。さらに、保険の手続きはリース契約時のみとなるため、リース契約期間中は毎年発生する自動車保険の更新手続きが不要となり、保険料についても長期一括払保険なので、万が一の事故修理で保険を使っても期間中は保険料が上がらないという。

 スタンダードな3年、5年、7年契約に加え、3年目に所定の手数料を支払って新車に乗りかえる「5年契約3年乗りかえプラン」など、ライフスタイルの変化に対応したプランを設定している。

 EV(電気自動車)の場合は、国のCEV(Clean Energy Vehicle=クリーンエネルギー自動車)補助金の申請手続きは日産フィナンシャルサービスが代行して、補助金交付相当額をリース料に減額反映するため、補助金のメリットも享受できる。また、原状回復費用30万円までは、車両返却時、傷などの修理といったユーザー負担のない特約も付いている。

シニア向けあんしん特約付き残価設定型クレジット「ほっとプラス」もあり

 2022年10月に運用が始まっている「ほっとプラス」は、クレジット申込時の年齢が60歳~80歳以下のユーザーが、万が一運転困難な状態になった場合でも、運転免許証を返納してクルマを購入店舗に返却すれば、その後のクレジットの支払が不要となる。長く運転を楽しみたいけれど、将来が不安で新車の購入を迷っているユーザーに対し、一定の手数料を負担することで、安心して最新装備のクルマに乗れるプランとしている。

 日産は「おまとめプラン」「ほっとプラス」の2つの金融商品は、高齢化社会や多様化するユーザーニーズに応えるものとし、幅広いユーザーにより安全で安心なカーライフを楽しんでもらえるように、先進技術を搭載したクルマの開発、発売とともに、さまざまな金融商品によるサポートも継続して取り組むとしている。