ニュース

東大、世界初となる「ワイヤレスインホイールモーター」搭載EVの走行に成功

ワイヤレスで電力をモーターに伝送、外部インフラから走行中給電の可能性も

東大、「ワイヤレスインホイールモーター」搭載EVの走行に成功
2015年5月18日発表

 東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループは5月18日、ワイヤレスで電力伝送する「ワイヤレスインホイールモーター」を搭載したEV(電気自動車)の走行に世界で初めて成功したと発表した。

 同研究グループは、東洋電機製造、日本精工との共同研究において、従来のインホイールモーターにあった車両の電源から車輪への配線を無くし、ワイヤレスで電力と制御信号を伝送するインホイールモータを開発。今回、同モーターを搭載したEVを世界で初めて走行させることに成功した。

 世界初となる技術は、磁界共振結合方式を用いて10cm離れたコイルとコイル間の電力伝送に成功した他、ワイヤレス通信を用いることで車体と車輪間の完全なワイヤレス化を実現した。

 ワイヤレス化により、有線接続のインホイールモーターで懸念されるインバータ間との断線がなくなり、安全性や信頼性が向上しインホイールモーターの普及の可能性が高まるとしている。

ワイヤレスインホイールモーター構成図

 今回開発されたワイヤレスインホイールモーターの詳細は、電力回生時に回路の切り替えが不要等の理由から一次側・二次側ともに共振コンデンサとコイルを直列とする方式を採用。

 一次側の電力変換回路はDCDCコンバータとインバータで構成、バッテリの電圧を適切な電圧に昇降圧した後、その電圧を入力してインバータがコイルと共振コンデンサの共振周波数と同じ周波数の高周波電圧に変換。変換された電力は磁界共振結合によりワイヤレスで伝送。

 伝送された電力は二次側の回路をコンバータとして動作させることで直流に整流され、さらにモーター駆動用のインバータにより永久磁石同期モーターを駆動するとしている。

 今回開発したワイヤレスインホイールモーターは、地上コイル等の外部インフラから走行中に給電出来る可能性もあり、今後は高出力化と地上からの給電による「走行中給電」の実現を目指すとしている。

開発されたワイヤレスインホイールモーター
ワイヤレスインホイールモーターを搭載したEV

(編集部:椿山和雄)