ニュース
【デトロイトショー】日本より4日遅れでワールドプレミアした新型「WRX STI」
米国ではWRブルーの限定車「ローンチエディション」も登場!!
(2014/1/15 20:52)
- 会期:2014年1月13日~26日(プレスデー13日~14日、関係者招待日15日~16日、チャリティプレビュー17日、一般公開日18日~26日)
- 会場:米国デトロイト COBOセンター
当初から、このデトロイトショーでの登場が予告されていたスバル(富士重工業)の新型「WRX STI」。しかし、なんと先日の東京オートサロンで「ニュル24時間レース参戦車両」としてまさかの初公開が行われてしまった。期待して待っていたファンにはいささかワールドプレミア感は薄れるものの、市販車として姿を現したニューモデルを紹介したい。
プレスデー2日目となる1月14日9時55分(現地時間)にスタートしたスバルのプレスカンファレンス。スバル・オブ・アメリカ COOのトム・ドール氏によってシルバーとブルーのWRX STIが紹介された。
詳細についてはすでにお伝えしている関連記事(http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630744.html)にもあるように、水平対向4気筒の2.5リッターエンジンに6速MTの組み合わせ。WRX STIのルーツといった位置づけはインプレッサ G4になるが、新しいWRX(米国仕様車。以下同)はワイドなボディーを与えられており、既存のインプレッサシリーズとは異なる車両となっている。WRX STIもボディーサイズはベースとなるWRXの4595×1795×1475mm(全長×全幅×全高)と同じで、ホイールベースも2650mmで変わらない。タイヤサイズだけは245/40 R18(WRXでは235/45 R17)とサイズアップしている。
搭載するエンジンは2.5リッターの水平対向ターボエンジンで、スペックは最高出力305HP/最大トルク290lb-ft。WRXに搭載する2.0リッター水平対向直噴ターボ“DIT”エンジンの最高出力268HP/最大トルク258lb-ftからパワーアップを果たしている。足まわりには旋回性能を高める「アクティブトルクベクタリング」なども搭載しており、車両重量は27㎏ほど増加している。
WRXからの主な変更点を挙げると、エンジンフード、前後バンパー、ヘッドライト、フロントフェンダー、ドアパネル、クォーターパネル、LEDテールライトなどとなっている。発売は4月を予定。価格については未定で、近日中に発表されるとのこと。
往年の“WRカー”を想起させる発売記念車も登場!
この発表と同時に登場したのが、WRブルー・パールに塗られたボディーにゴールドのBBS製18インチホイールを装着する「ローンチエディション」。内装では黒のアルカンターラ表皮に青いアクセントが入った専用シート、ショートストロークシフトなどを装備する。こちらはアメリカ国内で1000台が用意され、3カ月だけの限定販売となる特別記念車。このモデルが日本市場で発売されるかについては未定である。