ニュース
ホンダ、EV走行可能距離114.6kmとEV最高速160km/hを両立する新型「クラリティ PHEV」
1.5リッターアトキンソンエンジンと2モーターハイブリッドシステムを初組み合わせ
2018年7月19日 11:30
- 2018年7月20日 発売
- 588万600円
本田技研工業は、上級プラグインハイブリッドセダン「クラリティ PHEV」を7月20日に発売する。価格は588万600円。
クラリティ PHEVは、FCV(燃料電池車)「クラリティ フューエル セル」と共通のプラットフォームを採用したプラグインハイブリッドモデル。最高出力77kW(105PS)/5500rpm、最大トルク134N・m(13.7kgf・m)/5000rpmを発生する直列4気筒DOHC 1.5リッターアトキンソンサイクルエンジンと、2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」をベースにした「SPORT HYBRID i-MMD Plug-in」をホンダとして初めて組み合わせた。
床下に搭載された17.0kWhの大容量・高出力バッテリーを持つインテリジェントパワーユニットにより、最高出力135kW(184PS)/5000-6000rpm、最大トルク315N・m(32.1kgf・m)/0-2000rpmのモーター出力と、EV走行可能距離114.6km(JC08モード。WLTCモードは101.0km)、EV最高速160km/hを実現した。ハイブリッド燃料消費率はJC08モード燃費が28.0km/L、WLTCモード燃費が24.2km/L。
充電については、約6時間で100%の充電ができる普通充電(AC200V)に加え、30分で80%まで充電可能な急速充電「CHAdeMO」方式に対応。急速充電中でも車内でエアコンやオーディオなどが使える「コンフォートチャージ」機能や、一般家庭電力のおよそ6日分の給電が行なえる外部給電機能(最大供給電力3kW)も装備した。
ドライブモードは「EVドライブ」「ハイブリッドドライブ」「エンジンドライブ」の3種類を用意。これらを常に切り替えて最も効率のよいモードで走行できるようにするとともに、どのドライブモードでも組み合わせ可能な走行モードとして燃費重視からレスポンス重視までの「ECON」「ノーマル」「スポーツ」の3種類のモードに加え、バッテリーの充電を優先する「HV」を搭載した。
エクステリアは、基本的なデザインはFCVと共通としつつ、フロントグリルやリアガーニッシュ、ホイールデザインをPHEV専用に変更。堂々とした車格と高い空力性能をイメージした「BOLD&AERO」をコンセプトに、ロー&ワイドかつ先進的なストリームラインデザインとして、プロポーションと流麗さを表現。さらに、タイヤやホイールハウスから発生する気流の乱れを抑えるエアカーテンやタイヤカバーを装備して、空気の流れを徹底的に考えたデザインと空力性能を高次元で両立した。
インテリアは「Advanced Modern Lounge」をコンセプトに、先進テクノロジーと心満たされる空間の調和を表現。上質なミドルパッドや、ぬくもり感のあるウッド調パネルを採用して、“乗る人の感性に響く、心地よさに満ちあふれる”デザインとした。
キャビンについては、床下に薄型バッテリー、荷室下に燃料タンクを配置することで、5人がゆったり座れる居住空間を創出。トランクルームはホンダのハイブリッドセダンでトップの容量を確保した。
標準装備の8インチ高解像度ワイドディスプレイは、ホンダインターナビ+リンクアップフリーを搭載し、Apple CarPlayや、Android Autoと接続が可能。加えて、現在地周辺の充電スタンド情報や空き状況検索といった充電情報を提供する。
また、スマートフォンの専用アプリケーションにより、高圧バッテリーの充電量、車内温度、航続可能距離の確認や、エアコンのON/OFFなどの遠隔操作が可能。これまで使用していたインターネット通信に加え、ホンダ初のBluetooth通信も追加することで、遠くからはインターネットで、近くからはレスポンスのよいBluetoothで通信可能となった。なお、Bluetooth通信の追加によって、ライト消し忘れ、施錠し忘れといった「し忘れ通知」や、広い駐車場でクルマを見つける「カーファインダー」などの利便性を向上させた。
ボディカラーは、イメージカラーの「コバルトブルー・パール」のほか、「プラチナホワイト・パール」「プレミアムディープロッソ・パール」「スーパープラチナ・メタリック」「モダンスティール・メタリック」「クリスタルブラック・パール」の全6色を採用。インテリアカラーは清潔感のあるホワイトアイボリーやシックなブラックを設定した。
先進安全運転支援システム「Honda SENSING」は、「衝突軽減ブレーキ(CMBS)」「誤発進抑制機能」「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」「LKAS(車線維持支援システム)」「歩行者事故低減ステアリング」「路外逸脱抑制機能」「標識認識機能」「先行車発進お知らせ機能」を標準装備して、経済産業省や国土交通省などが推進する安全運転サポート車のうち、高齢運転者にとくに推奨する「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」の「ベーシック+」に適合した。