ニュース

生誕50周年のGT-R99台、フェアレディZ71台が集結した「ニスモフェスティバル 2019」レポート

2019年12月8日 開催

生誕50周年を記念してパレードランに参加したGT-RとフェアレディZが駐車場に並ぶ

 12月8日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019」が開催された。22回目となる当日は終日好天に恵まれ、約2万8000人のファンがサーキットで実施されるいろいろなイベントを楽しんだ。2019年はGT-RとフェアレディZが生誕50周年を迎えたことから、この2車種をフィーチャー。レースコースの「レーシングイベントエリア」、グランドスタンド裏を「スタンドイベントエリア」、ピットビル周辺を「パドックイベントエリア」に分け、楽しめるイベントや展示、エキシビションレースなどが催された。

サーキットを埋め尽くす日産車

 今回、走行および展示された車両は、GT-Rのレースカーが34台、GT-Rの市販車/市販車ベース車が57台、スカイラインのレースカーと市販車が8台、フェアレディZのレースカーが10台、フェアレディZの市販車/市販車ベース車が61台、そのほか103台の合計273台。イベントの開催を告げるオープニングセレモニーは、冒頭ではなく「ウェルカムセレモニー」として、多くの人が参加しやすいお昼前の11時30分から行なわれた。午前中は毎年恒例となっているユーザー参加型のパレードラン(今年はNISMOロードカーはもちろん、歴代のGT-RとフェアレディZが特別参加した)や、日産ヒストリックカーによる「NISSAN ヒストリックカー エキシビションレース」、ユーザー参加の「Z-Challenge エキシビションレース」、「タイムアタックエキシビション」が行なわれた。

当日の富士スピードウェイは朝から雲ひとつない快晴
いろいろな日産車が走ったパレードラン
SUPER GTドライバー松田次生選手の納車されたばかりの愛車 2020年型GT-R NISMO
初代のフェアレディZも参加
R32 GT-Rや3代目フェアレディZの300ZX
希少なフェアレディZ ロードスター
たくさんのGT-RとフェアレディZが特別参加
パレードランに参加したGT-RとフェアレディZは近くのパーキングに整列
Z-Challenge エキシビションレース
日産ヒストリックカーが戦う「NISSAN ヒストリックカー エキシビションレース」を先導していたのはグロリア スーパー6(1969 JAPAN GP)
NISSAN ヒストリックカー エキシビションレース。1970年代に盛んだったツーリングカーレースの様相が見事に再現された
優勝は菊池靖選手がドライブするNo.3 阿久津製作所サニーが連覇

トップドライバーが登場したウェルカムセレモニー

 昼直前からコース上にて行なわれたウェルカムセレモニーでは、SUPER GTのGT500クラスとニュルブルクリンク24時間耐久レースのドライバーたちがグランドスタンド上から登場するという演出があり、NISMO 松田次生選手、ロニー・クインタレッリ選手、NDDP RACING with B-MAX 平手晃平選手、TEAM IMPUL 佐々木大樹選手、ジェームス・ロシター選手、KONDO Racing 近藤真彦監督、高星明誠選手、ヤン・マーデンボロー選手、NISMOアンバサダー ミハエル・クルム氏、NISMO開発ドライバー 藤井誠暢選手が登場した。

 コース上には、NISMO 松村基宏総監督、NISMO 鈴木豊監督、TEAM IMPUL 星野一義監督、NDDP RACING with B-MAX 田中利和監督、NISMO名誉顧問 長谷見昌弘氏、レジェンドドライバー 柳田春人氏、和田孝夫氏、鈴木利男氏、NISMOアンバサダー 柿本邦彦氏、柳田真考氏、NISMOエグゼクティブアドバイザー 本山哲氏などの関係者やドライバー、レースクイーンが一堂に並んだ。

KONDO Racing 近藤真彦監督
NISMO 松田次生選手
NISMO ロニー・クインタレッリ選手
NDDP RACING with B-MAX 平手晃平選手
TEAM IMPUL 佐々木大樹選手
TEAM IMPUL ジェームス・ロシター選手
KONDO Racing 高星明誠選手
KONDO Racing ヤン・マーデンボロー選手
NISMOアンバサダー ミハエル・クルム氏
NISMO開発ドライバー 藤井誠暢選手

 ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル代表取締役兼最高執行責任者で、NISMO総監督の松村基宏氏が登壇して「2019年は大変苦しい戦いでしたが、熱い応援をありがとうございました。前半ちょっと飛ばしすぎで息切れし、後半はなかなか苦戦しました。2019年の内容を反省し、来シーズンはドライバーとエンジニア、チームが一丸となり、もっと強いクルマに仕立てあげている最中です。ぜひ期待してください。また、2019年はGT-RとフェアレディZが生誕50周年を迎えました。われわれでカウントしてみたところ、R35 GT-Rがデビューして以来、GT500とGT300合わせて51勝することができています。ハコスカが打ち立てた栄光の50勝を少し超えたところまでたどり着きました。今後も応援よろしくお願いしたします」とあいさつ。

 続けてNISMO 松田次生選手が登壇。「今年はなんとか、SUPER GT GT500クラスで年間3位に入り、レクサス勢に食らいつくことはできましたけど、やはり欲しいのはチャンピオンです。今年はスカイラインが50周年ということで、GT-R NISMOを購入しました。ちょっと貯金は苦しくなりましたが、本当によいクルマです。来年は、もっとよい結果を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いしたします」とドライバー代表として会場を沸かした。

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 代表取締役兼最高執行責任者 松村基宏氏
ドライバー代表としてあいさつをしたNISMO 松田次生選手
コース上にNISMO関係者が一堂に会した。コース上にはこの後行なわれる「NISSAN モータースポーツ ヘリテイジラン」の車両が並ぶ
レースクイーンもファンに感謝のあいさつ

 ウェルカムセレモニーから続けてすぐに、GT-RとフェアレディZの生誕50周年を記念した「NISSAN モータースポーツ ヘリテイジラン」がスタート。また、ゴールした後はコース上でドライバーへのインタビューが行なわれた。その後もレーシングカーの同乗走行や、レースカーが走るコースを観光バスで併走して見学する「サーキットサファリ」、グリッドウォークも行なわれていて大盛況だった。

GT-RとフェアレディZの生誕50周年を記念したNISSAN モータースポーツ ヘリテイジラン
スカイライン 2000 GT-R、フェアレディ 240ZG、スカイライン 2000 GT-R レーシングコンセプト
カルソニック スカイライン、トミカ Z、NISMO GT-R LM
MOTUL PITWORK GT-R、XANAVI NISMO Z、NISSAN GT-R NISMO GT3、岡部自動車 Z34
新旧のレーシングカーが無事に完走してピットイン
カルソニック スカイラインをドライブした星野一義監督
トミカ Zを担当した星野一樹選手とNISMO GT-R LMを担当した近藤監督
景山正美選手はMOTUL PITWORK GT-Rをドライブ
本山氏はXANAVI NISMO Zをドライブ
NISSAN GT-R NISMO GT3をドライブした千代勝正選手
スカイライン 2000 GT-Rをドライブした和田孝夫氏
現役選手はもちろんレジェンドドライバーが参加するのもNISMO FESTIVALの大きな見どころ

パドックイベントエリア

 ピットビルの1階では、ヒストリックカーから現役マシン、レースマシンが多数展示されていて、走行のためのピット作業も見ることができるようになっていた。多くの人が、エンジンの暖気や空ぶかしの爆音や、ピットクルーの鍛錬されたメンテナンス作業が始まると足をとめて見惚れていた。また、ピットビル付近には、ショップのテントも多数並んでいて、多くの人が行き交うエリアともなっていた。ここで、展示されていた車両を紹介しておこう。

ダットサン 2000スポーツ(1968)
フェアレディZ 432(1969)
フェアレディZ 2by2 ZG Tバールーフ(1985)
スカイライン 1500 スポーティデラックス(1971)
スカイライン 2000GT-X(1972)
スカイライン 2000GT(1980)
スカイライン ハードトップ 2000 ターボRS(1983)
スカイライン セダン 2000 ターボインタークーラー RS・X(1984)
スカイライン 2ドアスポーツクーペ GTS-X ツインカム24Vターボ(1987)
スカイライン GT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY(1998)
スカイライン GT(1964 JAPAN GP)
グロリア スーパー 6(1964 JAPAN GP)
フェアレディZ 240ZG(1973)
スカイライン 2000GT-R(1969 JAPAN GP)
スカイライン 2000GT-R レーシングコンセプト(1972)
トミカ Z(2010 SUPER GP)
NISSAN GT-R NISMO GT3(2015 Bathurst 12h)
NISSAN Formula E
NISSAN リーフ NISMO RC
NISSAN GT-R50 by Italdesign
NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo
PENNZOIL NISMO GT-R(1999 JGTC)
MOTUL PITWORK GT-R(2003 JGTC)
MOTUL AUTECH Z(2006 SUPER GT)
MOTUL AUTECH GT-R(2013 SUPER GT)
XANAVI NISMO GT-R(2003 JGTC)
XANAVI NISMO GT-R(2008 SUPER GT)
NISSAN GT-R NISMO GT3(2018)
TAIROKU RACING GT-R GT3(2019 スーパー耐久)、GTNET GT3 GT-R(2019 スーパー耐久)
TAIROKU RACING GT-R GT3
GTNET GT3 GT-R
MP Racing GT-R(2018 スーパー耐久)、Shokumou GO&FUN GT-R(2019 SUPER GT)
MP Racing GT-R
Shokumou GO&FUN GT-R
EVA RT X Works GT-R(2018 SUPER GT) 、RUNUP RIVAUX GT-R(2019 SUPER GT)
EVA RT X Works GT-R
RUNUP RIVAUX GT-R
CALSONIC IMPUL GT-R(2019 SUPER GT)
REALIZE Corporation ADVAN GT-R(2019 SUPER GT)

大盛り上がりの「NISMO GP 2019」

 レーシングイベントエリアの大トリは、SUPER GTやスーパー耐久シリーズで活躍する現役レースカーが走る「NISMO GP 2019」。12周で争われ、クラスごとにピットストップの決められている本格的なレースだ。その結果は、ロニー・クインタレッリ選手がドライブするカーナンバー23の「MOTUL AUTECH GT-R」が優勝した。このレースのトップスピードを叩き出し追い上げて2位に入ったヤン・マーデンボロー選手が乗る「REALIZE Corporation ADVAN GT-R」は、ピットロードの走行速度が速すぎた(なんと115km/hでピットアウト!)ことから「何か私物をファンにプレゼントする」という来場者を喜ばせるペナルティが課せられた。3位には本山氏のドライブするカーナンバー3「CRAFTSPORTS MOTUL GT-R」が入り1~3位をGT-Rが独占する結果となった。また、GT300クラスでトップを走っていたカーナンバー11「GAINER TANAX GT-R」の平中克幸選手は、ラストラップ11周目にスローダウン。どうやらガス欠のようで、チェッカーフラッグを受けられないというハプニングもあった。

NISMO GP 2019
熱い模擬バトルが繰り広げられたNISMO GP 2019の模様

 最後のフィナーレでは、スーパー耐久 ST-Xクラスでシリーズチャンピオンとなり2連覇を果たし、富士SUPER TEC 24時間レースでも2連覇した「GTNET GT3 GT-R」と、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに初参戦、見事完走し総合9位となったKONDO RACINGの功績をたたえ、花束の贈呈が行なわれた。

GT500クラスで優勝したカーナンバー23「MOTUL AUTECH GT-R」のロニー・クインタレッリ選手
GT300クラスで優勝したカーナンバー56「REALIZE Nissan Automible Technical College GT-R」の平峰一貴選手
ST-3クラスで優勝したカーナンバー15「OKABEJIDOSHA Z34」の長島正明選手
2位に入ったがペナルティを受けた「REALIZE Corporation ADVAN GT-R」のヤン・マーデンボロー選手。私物の手袋をプレゼントすることになった
スーパー耐久シリーズのST-Xクラスでシリーズチャンピオンを獲得したGTNETスポーツ 浜野彰彦選手、星野一樹選手、藤波清斗選手
浜野彰彦選手「日産ファンの方々の熱い応援に感謝します」
藤波清斗選手「来年も応援よろしくお願いいたします」
星野一樹選手「苦しいシーズンでしたが、最後まで諦めずまたチャンピオンをとれました」
ニュルブルクリンク24時間耐久レースで総合9位となったKONDO RACING
KONDO RACING近藤真彦監督「手探りでドイツに行き、これがGT-Rだと見せられた」
高星明誠選手「1年目で9位とってきました!」
藤井誠暢選手「1年前は正直不安でしたが、無事にいい結果になりました」
松田次生選手「みんなが1つになれた24時間だったと思います。GT-Rがニュルの表彰台に上がれるように頑張ります」
NISMOアンバサダー ミハエル・クルム氏。ドイツではマネージャーとして活躍「人生で1度はニュル24時間を体験してみてください」

来シーズンに向けての決意表明で閉幕

 最後にニッサン・モータースポーツ・インターナショナル表取締役社長兼最高経営責任者の片桐隆夫氏が2019年を振り返り「SUPER GTのGT500で雪辱を果たすことができませんでした。優勝1回を含む、延べ6回の表彰台、3回のポールポジション、昨年や一昨年からは改善しましたが、不本意な成績に終わってしまいました。“来年こそは!”と強い気持ちをもって、新しい戦略と体制で臨みます。また、新エンジンを含む新しいマシンの開発に鋭意取り組んでいます。そしてSUPER GTの前身にあたる1994年からのJGTCを含めて、GT-Rが累計で99勝を挙げました。来年は100勝を皮切りによい成績を残し、ここで喜びを分かち合いたい。なんとか来年は雪辱を果たしたいと思いますので、応援をよろしくお願いしたします」と、報告と今後について力説。

 さらに「日産自動車ではいろいろな問題が起き、皆さまにご心配とご迷惑をおかけしました。新体制になり再スタートを切っています。日産を元気にするために、モータースポーツでよい走りを見せるということに徹していきたいと考えています。加えて、より魅力的なクルマを開発し、期待に添って日産ブランドの再構築をしていきたいと思います。新しいロードカーを現在鋭意開発中です。もうしばらくお待ちください」と今後に期待が膨らむメッセージとともにイベントを締めくくった。

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 代表取締役社長兼 高経営責任者 片桐隆夫氏
最後は総出でスタンドのファンに向かって感謝のあいさつ
夕暮れが迫る中、コース内への入場が解放され、走行を終えたばかりのレーシングカーを見学することもできた