ニュース

インディ500優勝の佐藤琢磨選手が2つのチャンピオンリングを披露 FWD富士生命のオンラインイベント開催

8年越しで「優勝をプレゼントすることができた」と佐藤選手

2020年10月14日 開催

2020年のチャンピオンリングと2017年のチャンピオンリングを披露した佐藤琢磨選手

 FWD富士生命保険は10月14日、同社がオフィシャルスポンサーとして応援するレーシングドライバー・佐藤琢磨選手が参加するオンラインイベントを開催した。

 2部構成で行なわれたオンラインイベントでは、第1部に佐藤琢磨選手、第2部に乳がんと闘うタレントで元SKE48の矢方美紀さんをゲストとして迎え“サポート”にまつわる話が展開された。

 第1部の中では、同社がん保険新商品の説明があり、FWD富士生命保険 代表取締役社長 兼 CEO 友野紀夫氏、同 商品開発統括部長 土肥兼宗氏が登壇して、11月2日より発売される新商品のがん保険「FWDがんベスト・ゴールド」と、同日にサービスを開始する業界初となる商品付帯サービス「FWDがん治験情報提供サービス」について紹介した。

FWD富士生命保険株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 友野紀夫氏
FWD富士生命保険株式会社 商品開発統括部長 土肥兼宗氏

 新商品について友野社長は「今回の新商品は多くのがん患者さまの声に耳を傾け、がんの治療だけではなくその生活もサポートする、治療費だけではない生活費もトータルサポートをコンセプトとして作られた商品でございます。がんが身近な病気となった現在、医療技術の進歩により治療方法は多様化しています。私たちは今、FWDがんベストゴールドという商品を通じて、がんに立ち向かう人、そしてそれを支えるすべての人に貢献することを目指しております。自信を持ってお客さまにこの商品をお届けしてまいります」との思いが語られた。

左からFWD富士生命保険株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 友野紀夫氏、第1部ゲストの佐藤琢磨選手、第2部ゲストの矢方美紀さん

レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングとして8年越しのインディ500優勝

第1部トークセッションにオンライン参加した佐藤琢磨選手

 第1部のトークセッションにオンラインで参加した佐藤選手は、8月に開催された世界三大レースの1つ「インディ500(インディアナポリス500マイルレース)」において成し遂げた、2017年の優勝に続く2勝目を振り返るとともに、イベントのテーマとなる“サポート”について話した。

 2度のインディ500優勝を成し遂げることができたサポート体制について、佐藤選手は「レースに限ったことではないんですけども、本当にたくさんの方々のサポートがあって、いろんなことができ上がると思うんですね。レースもドライバーっていうのは本当にチームの一員でして、レーシングマシンがあって、それを作るメカニックたちがいて、そのマシンを調整していくエンジニアがいて、当然その活動資金バジェットを集めてくるマーケティングチームがあって、チームオーナーがいて、スポンサーがいて、多くのファンがいて、本当にたくさんの方のサポートの上で成り立っていて、本当にレースドライバーはその一部なんですけども、チームの目標としてトップを目指して走っていく中で、やっぱり彼らの働きぶりって、本当にすごく大きかったです」との考えを話した。

 佐藤選手は2017年のインディ500優勝後、所属していたアンドレッティ・オートスポーツから、2018年はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングにチームを移籍。移籍後3年目、同チームにおいては8年越しの挑戦でインディ500優勝を果たしたという。

 チームに対する思いについて、佐藤選手は「僕はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングには2012年に所属しているんですけども、その最初の年のインディ500の最終ラップで2位だったんですけども、優勝を狙ってチャレンジして結果的にスピンしてしまったんですね。その時に優勝できなかった想いというのが、結果的にはその失敗からたくさんのことを学んだんですけども、チームオーナーと自分のクルマに携わってくれたスタッフたちにとっては、本当に悔しい1戦だったと思いますね」と明かした。

 そして、佐藤選手は「3年前にチームに復帰しまして、チームオーナーもずっと待っていてくれて、8年越しなんですね。自身にとってもちろんインディ500の2勝目で、すごく嬉しかったですけども、それ以上に8年間ずっと待っていてくれたチームに、ようやくインディ500の優勝、2012年に実現できなかった優勝をプレゼントできたのは、自分として本当に嬉しかった」と話した。

2020年のチャンピオンリングと2017年のチャンピオンリングを披露

 また、2020年のインディ500のレースを振り返り、佐藤選手は「レース中にはピット作業というのがあるんですけども、その素晴らしい作業で僕を送り出してくれたんですね。実際にインディ500は、500マイル、800kmの距離を走りますから、タイヤ交換と燃料補給と、今年は5回ピットストップがありました。その6スティントの中で、時にはピットストップの際に機械が作動しなくて、タイヤがうまくはまらないだとか、燃料がうまく入らないだとか、そういうトラブルも起きるんですけど、今年はそのミスやトラブルも一切なかったので、常にそのトップ5でレースに復帰することができて、それができたからこそ、逆に僕自身もクルマを最後のスティントに合わせ込むことができました」と話した。

 優勝を決める最後の瞬間について、佐藤選手は「最後自分の思い描いてるような、そのパフォーマンスを出すために、トップ3、トップ2と上がって、最後はトップをとるわけですけども、それも本当に思い描いた通りにできたっていうのは、素晴らしいクルマを作ってくれたクルーたちと、全てのピットストップでまったくミスなく送り出してくれた全員の力、そういう皆さんのサポートがあって初めて、思い描いた通りのレースができたと思います」と感想を話した。

 トークセッションの締めくくりでは、インディカーシーズン最終戦に向けての意気込みと、今後に向けた新しいチャレンジについて聞かれた。

 佐藤選手は「最終戦を目指して精一杯走ってきたいと思います。そして来季ももちろん予定通りいけば、そのままシーズン全戦参戦するつもりでいるんですけども、2021年は世界にとって、コロナ禍が続くのか、アフターコロナなのか、すぐには終息ができないかもしれないですけど、たくさんの希望があると思いますし、日本では2021年のオリンピックも控えてますから、世界中で全てのアスリートたちが最高のパフォーマンスが出せるように、自分もそういう意味ではそのアスリートの中の1人として最大限のパフォーマンスを出して、一緒にそういう素晴らしい時間を分かち合って共有していけたらいいなと、そんなシーズンにできるように、今シーズン最後のレースを最大限の力で走ってきたいと思います」との意気込みを語った。

【お詫びと訂正】記事初出時、登壇者のお名前の表記に間違えがありました。お詫びして訂正させていただきます。