災害時に電動車の給電機能活用。国交省と経産省が周知に向けマニュアル公表(7/18)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (7/18)
          • 次の画像

          • 記事へ

          • 前の画像

          • (7/18)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事

          • 日産、新EV補助金のWeb勉強会開催 V2H同時購入で最大117万9000円になる環境省新補助金のモデルケース紹介

            2021年3月10日

          • 出川哲朗さんが電動車いすの魅力をプレゼン 経産省「のろーよ!デンドー車いすプロジェクト」アンバサダー就任

            2020年10月21日

          • 豊田市の給電機能体験会レポート、トヨタとホンダの異色コラボFCバスも出展

            2020年9月28日

          • トヨタとデンヨー、水素で発電する「FC電源車」 連続約72時間の給電と約450Lの生成水を活用

            2020年9月17日

          • トヨタとホンダがタッグ、燃料電池バスを用いた移動式発電・給電システム「ムービングイー」を見てきた

            2020年9月8日

          • トヨタとホンダ、燃料電池バスで電気を届ける「ムービングイー」の実証実験開始 災害時の電力確保へ

            2020年8月31日

          • トヨタ、外部給電機能付き車両の貸与など「令和2年7月豪雨災害」被災地支援を決定

            2020年7月20日

          • 三菱自動車の“動く電池”「アウトランダーPHEV」給電機能説明会

            2019年12月10日

          • トヨタ、1500Wの電力を供給できる新型「ヤリス」は“災害時の備え”としても選ぶ価値あり

            2019年10月18日

          • トヨタ、燃料電池車「MIRAI」を本格量産車へ。次期型開発最終段階「MIRAI Concept」について田中CEが語る

            2019年10月15日

          • 【WEC 第2戦 富士6時間】小林可夢偉選手、自身監修の「電気のあるキャンプ体験」トークショーに参加

            2019年10月7日

          • 台風被害の千葉県で日産「リーフ」が老人ホームの医療機器稼働に貢献

            2019年9月25日

          • トヨタ、“PHVこそこれからのエコカーの主流”新型「プリウス PHV」発表会

            2017年2月16日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.