2015デトロイトショー
テスラモーターズ、フロントにもモーターを搭載したデュアルモーターEV2モデルを展示
4WD化でモデルSの新たな使用用途を訴求。ハイパフォーマンス版の0-100km/h加速はわずか3.4秒
(2015/1/19 12:33)
- 会期:2015年1月12日~25日(現地時間)
テスラモーターズは北米国際自動車ショーで、2014年10月に公開したデュアルモータータイプの「モデルS」を展示した。
デュアルモーター化されたモデルSは、標準の「モデルS 85D」とハイパフォーマンスの「モデルS P85D」の2グレードを用意。モデル名の最後に付く“D”はデュアルモーターを示している。この2タイプは、モーターの大きさや出力などが異なっているという。
新型のデュアルモータータイプは、従来モデルのリアモーター駆動に加え、フロントの車軸に新型の高効率ユニットを搭載。通常の4WDモデルはプロペラシャフトなどを介して4輪を駆動させるが、こちらは前後のモーターを独立して緻密に制御するため機械損失がなく、パフォーマンスの向上はもちろん消費電力も抑えられる。そのため標準の85Dモデルは、同じバッテリー容量を持つリア駆動モデルに対して高速走行で8kmほど航続可能距離が伸びた。
一方のハイパフォーマンス車であるP85Dは、リア駆動モデルに対してトルクは50%向上し、結果として0-100km/h加速はわずか3.4秒。どのような路面状況でも繊細にトルク制御を行い、全開で加速したいときには瞬時に100%のトルクを駆動輪に伝える。4WD化したことで、雪道などの低μ路でも前後輪がそれぞれしっかりと駆動することで、多目的に使用できるようになった。デュアルモーター化は、EVの使用用途を広げることになったともいえる。
また、最新のモデルSには自動運転システムや衝突回避システムなどの安全装備も採用されている。車両の前後には計12個の超音波センサーが装備され、フロントウインドーに搭載されたフォワードビューカメラと合わせて安全運転の支援を行う。これらの安全機能は、ワイヤレスのソフトウェアアップデートにより管理され、最新のソフトウェアが完成すると更新されるようになっている。
日本国内では2014年9月からユーザーへのデリバリーが始まったモデルS。販売を開始した当初はデリバリーまでの時間が掛かっていたが、米国工場での生産効率が上がったこともあり、現在は4カ月ほどで納車されるそうだ。すでに予約したユーザーの中には、デュアルモータータイプのモデルSに変更したいという要望もあるそうで、オーダー変更は柔軟に対応を行っているという。