IDC、2012年上半期 国内向け自動車駆動用バッテリー市場は倍増
リチウムイオンがニッケル水素を上まわる

2012年5月22日発表



 IDC Japanは5月22日、2011年下半期(2011年7月~12月)の国内自動車駆動用バッテリー市場の動向を発表した。

 これによると、同市場(国内向け出荷市場)は前年同期比82%増の609億円。出荷容量は71.1%増の1002MWh。

 バッテリーの種類別では、ニッケル水素が1.6%増の303億円に対し、リチウムイオンが730.9%増の306億円で、初めてリチウムイオンがニッケル水素を上まわった。この理由を同社では、東日本大震災の影響によりニッケル水素を使うハイブリッド車の生産が滞ったこと、市場形成期にある電気自動車(EV)の生産への影響は軽微で、EVが採用するリチウムイオンの需要が引き上げられたことと推察している。

 ベンダー別では、トヨタ自動車とパナソニックによるプライムアースEVエナジーが首位で、2位が日産自動車とNECによるオートモーティブエナジーサプライ。3位がパナソニック(三洋電機含む)となった。

 2012年上半期の市場規模は前年同期比127.2%増の911億円、出荷容量は127.3%増の1482MWhと予測。種類別ではニッケル水素が71.7%増の381億円、リチウムイオンが195.7%増の530億円とした。また2016年までに年間平均成長率27.5%で成長し、3165億円に達すると見ている。

 同社の石森和彦 エナジー グループマネージャーは、これまでベンダーは技術流出を恐れて国内生産してきたが、今後は搭載車両の海外生産や価格競争により、バッテリーも海外生産が避けられない、と述べている。

 この発表の詳細は、同社が4月に発行した「Japan Semiannual Rechargeable Battery Tracker 国内大型蓄電池市場 2011年下半期」にまとめられている。価格は105万円。

国内自動車駆動用蓄電池市場予測:2011年~2016年

(編集部:田中真一郎)
2012年 5月 22日