ニュース

BMW、東京モーターショー2013で4シリーズのカブリオレやMモデル コンセプトなどを出展

電動車両の「i3」「i8」やコンセプトカーの「コンセプト アクティブ ツアラー アウトドア」も

世界初公開となる「4シリーズ カブリオレ」
2013年11月8日発表

 ビー・エム・ダブリューは11月8日、11月20日~12月1日(11月20日~21日プレスデー、22日特別招待日、22日プレビュー・ナイト、23日~12月1日一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」の出展概要を発表した。

 今回の東京モーターショーでは、9月に日本市場でも発売された4シリーズのオープンモデル「4シリーズ カブリオレ」をワールドプレミア。このほかに日本初公開の車両として、電動車両の「i3」「i8」、プラグインハイブリッドシステム搭載のコンセプトカー「コンセプト アクティブ ツアラー アウトドア」、ハイパフォマンスクーペの「コンセプト M4 クーペ」を展示。また、フルモデルチェンジして11月16日に発売となる新型「X5」も初公開する。

 2輪モデルでは、BMW Motorradの90周年を記念する最新型モーターサイクル「BMW R nine T」をアジア地域のモーターショーで初出展する。

4シリーズ カブリオレ

 4シリーズのオープントップ4シーターモデルである4シリーズ カブリオレは、先代にあたる3シリーズ カブリオレから明確にボディーサイズを大型化。低く配置されたシートとも合わせてヘッドクリアランスを拡大し、後席の足元スペースも広くなっている。リトラクタブル・ハードトップはルーフ部分を分割する3分割方式を採用し、オープンはボタン操作1つで20秒以内に完了する。エンジンは、ドイツ本国の市場導入時に直列6気筒&直列4気筒のガソリンエンジン、直列4気筒のディーゼルエンジンをラインアップするとのこと。

4シリーズ カブリオレ
ボタン操作1つでオープン可能なリトラクタブル・ハードトップ。20秒以内に全開になり、オープンエアドライビングを提供。運転席と助手席にはネック・ウォーマーがオプション設定される
4シリーズのクーペモデルから約50:50の前後重量配分、インテリジェント・ライト・コンセプト、フロントタイヤの後方のエア・ブリーザーなどが生み出す走りの基本性能を継承

i3

 2014年春に日本市場導入を予定しているBMW初の量産EV(電気自動車)のi3。カーボンファイバーで構築されるパッセンジャー(乗員)セルと、アルミニウム製シャシーを組み合わせてボディーを構成。車両後方に最高出力125kW(170HP)、最大トルク250Nmを発生させる電気モーターを搭載して後輪を駆動。フロア下に設置するリチウムイオン・バッテリーの電力で130~160km走行できるほか、レンジ・エクステンダーとなる2気筒ガソリンエンジン(排気量650cc 25kW[34PS])をオプション装着すると、日常的な走行パターンで約300kmまで航続距離の延長が可能になる。

 ボディーサイズは3999×1775×1578mm(全長×全幅×全高)で乗車定員は4人。車両重量は1195kgで、車両前方のボンネット下には容量35Lの収納スペースを設定する。

i3
Bピラーをドアと一体化した観音開きドアで開口部の広さを確保。インパネの中央と運転席前に液晶パネルが設置し、インパネの加飾パネルは天然素材を使って車両コンセプトのサスティナビリティ(持続可能性)をアピールする
0-60km/h加速3.7秒、0-100km/h加速7.2秒という加速性能を誇る。足まわりでは19インチの鍛造アルミホイールを装着

i8

 2014年の市場投入を予定し、新世代のプラグインハイブリッドスポーツカーとしてデザインされたi8。高性能スポーツカーに肩を並べる走行性能とコンパクトカー並みの燃費&排出ガス値を兼ね備える1台となっており、ワイド&ローの2+2シーターボディーには最高出力170kW(231PS)を発生する直列3気筒 1.5リッターツインパワーターボエンジンと最高出力96kW(131PS)を発生する電気モーターを搭載。2種類のパワーユニットを利用して0-100km/h加速は4.4秒となる一方、100km走行での燃焼消費は2.5L、CO2排出量は1km走行につき59gという環境性能も発揮。EV走行モードでの航続距離は約35kmとなっている。

車両のフロントに電気モーター、リアにガソリンエンジンを配置。システム合計出力は266kW(362PS)で、スポーツ・モードの選択中は駆動力を4輪で路面に伝える
シティ・ブレーキング機能付き衝突および歩行者警告アシスタントも備える
高さのあるサイドシルと跳ね上げ式のドアがスポーティさを印象づける。すべてのBMW iモデルはカーナビとSIMカードを標準装備し、「BMWコネクテッド・ドライブ・サービス」を利用できる

コンセプト アクティブ ツアラー アウトドア

 “コンパクト・セグメント・モデルの新たな要件に対してベストなソリューションを提供する”というコンセプトから生み出されたコンセプト アクティブ ツアラー アウトドア。4350×1833×1576mm(全長×全幅×全高)というサイズのボディーに1.5リッターのガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた最新プラグインハイブリッドシステムを搭載。リチウムイオンバッテリーを利用して電気モーターだけで30km以上の走行が可能で、平均燃費は100km走行あたり約2.5L。

 アウトドアレジャーでの使用を想定したモデルだけに、車内では簡単に手入れができるインテリア素材を採用。さらにラゲッジスペースには自転車2台分の内蔵式バイシクル・キャリア・システムを備えており、自転車を汚れや損傷、盗難被害から守ってくれる。

ボディーサイズは4350×1833×1576mm(全長×全幅×全高)でホイールベースは2670mm。エンジンは横置きで前輪を駆動させる
ラゲッジスペース左側のサイドトリムパネルに設置するバイシクル・キャリア・システムは、サポートレールと旋回式マウント・ブラケットで構成。前輪とサドルを外すだけで簡単に車内に収納できるようになっている
外したサドルや自転車用の工具を収納するラゲッジフロア後端のスペースは、リッドを引き出して靴を履き替えるときなどに利用できる簡易ベンチとしても活用できる
お手入れしやすい素材を使ったインテリア。インパネ中央の8インチコントロールディスプレイは「BMWコネクテッド・ドライブ・サービス」とも連動し、自転車やハイキングの移動も組み合わせる、といったドライブルート検索なども利用可能。ルート情報は個人のスマートフォンに転送して車外で確認することもできる

コンセプト M4 クーペ

 3シリーズのクーペバージョンが4シリーズに一新されたことを受け、BMW M社が手がけるM3のクーペモデルも4シリーズにバトンタッチ。将来的に登場するM3 セダン、M4 クーペの姿を予見させるモデルとして設定されたのがこのコンセプト M4 クーペだ。

 4シリーズをベースとしながら、Mモデル独自の俊敏性と高いパフォーマンスを具現化するべく、フロントマスクの大型エアインテーク、CFRP製フロントスプリッターを装着するほか、ルーフやリアディフューザーなどもCFRP製となる。ボンネットにも特徴的なパワードームを追加し、この下にはBMW Mツインパワーターボテクノロジーを採用した高回転型直列6気筒エンジンを搭載。最高出力は約430PS、最大トルクは先代M3から30%以上向上した500Nmとなり、先代から約80kg軽量化される1500kg以下のボディーを加速させる。

ボディーカラーは専用開発の「オーラム・ダスト」
フロントマスクで力強さを表現するフロントエプロン、CFRP製フロントスプリッター、大型エアインテークなどを装備。ヘッドライトはLEDを使った新設計の「デュアル・ラウンド・ヘッドライト」を採用
専用デザインの20インチ M アロイ・ホイールは2トーンカラー仕上げ。フロントバンパー外側のエア・ダクトとフロントフェンダー後方のエア・ブリーザーが相乗効果を発揮して、乱気流の発生と空気抵抗の低減を実現する
CFRP製のルーフにはMモデルを示す3色のラインを設定
エア・ブリーザーに追加されたフィンにM4のロゴマークが入る
CFRP製のリアディフューザーと2組のCFRP製ツイン・エキゾースト・テールパイプが組み合わされる

新型X5

 10月31日に発表、11月16日に発売となる新型X5もこの東京モーターショーが一般向けの初公開。全モデルで8速ATとフルタイム4輪駆動システム「xDrive」の組み合わせを採用し、エンジンは直列6気筒DOHC 3.0リッターターボとV型8気筒DOHC 4.4リッターターボのガソリン、直列6気筒DOHC 3.0リッターターボディーゼルの3種類を設定する。

 エクステリアデザインは日本人デザイナーである永島譲二氏が担当。インテリアは複数の面を重ねる「レイヤリング」手法を使い、陰影によって立体感を印象づけるデザインとしている。

 先進安全技術では、X5 xDrive35d SE以外の全モデルに「ドライビング・アシスト」を標準装備。衝突の危険が高まったときにドライバーに警告する「前車接近警告機能」、追突が避けられない場合にブレーキを自動作動させて衝突回避、または被害の軽減を図る「衝突回避・被害軽減ブレーキ」、車線の逸脱を警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」という3種類の機能が与えられている。

3代目となるX5。エアロダイナミクスを磨き上げ、Cd値はX5 xDrive35dのEU仕様車で0.31を達成している
センターコンソールやナビ画面などが運転席側に向いたドライバーオリエンテッドなインテリア。ATのセレクター脇に設置されるiDrive コントローラーはダイヤル上部がタッチ・パッドとなっている
先代から容量が30L拡大して620Lとなったラゲッジルーム。テールゲートは上下2分割式で多彩な使いかたに対応する

R nine T

 BMW Motorradの90周年を記念して製作されたR nine T。81kW(110PS)を発生するパワフルなボクサーエンジンを搭載し、モジュラー・コンセプトで高いカスタマイズ性を持ちながら、往年の「カフェ・レーサー」をイメージさせるデザインに仕上げられている。

R nine T
クラシカルな外観ながら、フロントの倒立テレスコピック・フォーク、リアのEvoパラレバー・サスペンションなど近代的なサスペンション・テクノロジーを採用
フロントフレームとリアフレームが分かれるスペースフレーム構造を採用。ピリオン・フレームは簡単に脱着でき、オプションのシートを装着して2人乗りにも対応する

(編集部:佐久間 秀)