イベントレポート

【ジュネーブショー 2019】マツダ、新規ラインアップとなる新型SUV「CX-30」世界初公開。丸本明社長がお披露目

2019年3月5日~17日(現地時間)開催

Palexpo

世界初公開された「CX-30」

 マツダは3月5日に開幕した「ジュネーブモーターショー 2019」のプレスカンファレンスで、新世代商品の第2弾モデルとなる新型SUV「CX-30」を世界初公開した。

 事前のアナウンスでは、新型SUVを世界初公開するというのみで、車種やネーミングなどは発表されていなかった。アンベールされたCX-30は、既存モデルの「CX-3」や「CX-5」のフルモデルチェンジではなく、まったくの新規車種となる。

 プレスカンファレンスでスピーチを行なったマツダの丸本明代表取締役社長は、「本日ご紹介する新型車は、まったく新しいコンパクトクロスオーバーです。ライフステージが変化をしていく若い方々を中心に、幅広い層のお客さまにとって、日々のパートナーとして、なくてはならない存在と思っていただけるように開発を進めてまいりました」。

「このクルマは、昨年ロサンゼルスでお披露目した新型『Mazda3』と同じく、お客さまがクルマに求めるすべての領域の『質』を飛躍的に高めたマツダ新世代商品の第2弾です。今年の夏以降、このセグメントの成長が最も著しい欧州から、順次グローバルに導入を予定しており、まずは欧州のお客さまにご覧いただきたく、ここジュネーブモーターショーを世界初のお披露目の場といたしました」と、CX-30の開発コンセプトを述べた。

プレスカンファレンスでは丸本明代表取締役社長がCX-30について語った
丸本代表取締役社長に続いて、マツダモーターヨーロッパGmbH 社長兼CEO 推進統括補佐 ジェフリー・H・ガイトンブランド氏が、欧州の販売状況とCX-30の解説を行なった
マツダは、2018年に欧州で23万6531台を販売した。グローバルでSUVの販売は好調だが欧州でもその傾向は顕著で、2018年に「CX-5」は7万1500台、「CX-3」は5万7500台をセールス。そのためCX-30のワールドプレミアは、コンパクトクロスオーバー市場の伸びが期待される欧州が選ばれた

 CX-30のボディサイズは4395×1795×1540mm(全長×全幅×全高)で、ホイールベースは2655mmとなっている。2018年11月に公開された新型「Mazda3」のハッチバックモデルより全長が65mm短く、全高が105mm高くなっている。注目なのはホイールベースで、新型Mazda3に対して70mm短縮された。

 使い勝手のよいコンパクトクロスオーバーというパッケージングを保つために全長を4400mm以下に抑えたいという開発コンセプトがあったようで、新型Mazda3と同様の新世代車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ ビークル アーキテクチャ)」を採用しつつもホイールベースを変更している。

 全長を抑えながらも室内は大人4人がしっかりと座れるスペースを生み出し、ラゲッジの容量も430Lを確保している。430Lというサイズは、ベビーカーとキャリーオンバックが同時に搭載できるスペースで、コンパクトクロスオーバーだが使い勝手は最大限に配慮されている。

CX-30のボディサイズは、4395mm×1795mm×1540mm(全長×全幅×全高)で、ホイールベースは2655mmとなっている

 エクステリアデザインは深化した魂動デザインをベースにしつつ、デザインコンセプトの「Sleek&Bold」を追求。カテゴリーを超越した伸びやかな美しさと、SUVらしい力強さを融合させている。インテリアデザインは、新型マツダ3で採用した横基調の基本デザインを受けつつも、ダッシュボードやパネル類はCX-30独自の作り込みを行なっている。

 エンジンは、マツダ独自の燃焼方式SPCCI(火花点火制御圧縮着火)を採用している「SKYACTIV-X」のほか、「SKYACTIV-G 2.0」「SKYACTIV-D 1.8」の3モデルが搭載され、トランスミッションは6速MTか6速ATとなる。

現行のCXシリーズよりもバンパー下部やサイドのクラッディングが強調され、よりアグレッシブな印象を受ける
リアゲートにはCX-30とSKYACTIV Xのロゴが入っている
インテリアは、新世代商品で採用された横基調のデザインを採用。新型「Mazda3」と基本骨格は似ているが、ダッシュボード上のデザインやパネル類などはオリジナルとなる
ラゲッジスペースは、ベビーカーとキャリーオンバックを同時に収納することが可能。容量は430Lとなっている

 新たなラインアップを追加することとなったCXシリーズの最新モデルは、今夏に欧州で発売が開始され、その後にグローバルで展開される。

2月のシカゴオートショーで初公開されたロードスター30周年記念車も、ジュネーブモーターショーで展示。ソフトトップとRFの2車種合わせて3000台の限定発売で、すでに一部の国では入手が困難といわれている

真鍋裕行

1980年生まれ。大学在学中から自動車雑誌の編集に携わり、その後チューニングやカスタマイズ誌の編集者になる。2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立。現在は、編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで、幅広くリポートしている。また、雑誌、Webサイトのプロデュースにも力を入れていて、誌面を通してクルマの「走る」「触れる」「イジる」楽しさをユーザーの側面から分かりやすく提供中。AJAJ・日本自動車ジャーナリスト協会会員。