ニュース

三菱ふそう、遠隔操作もできる自動追尾型のごみ収集車「eCanter SensorCollect」開発 新型「eCanter」ベースのコンセプトモデル

2024年8月8日 発表

自動追尾型のごみ収集車のコンセプトモデル「eCanter SensorCollect」

 三菱ふそうトラック・バスは8月8日、遠隔操作もできる自動追尾型のごみ収集車のコンセプトモデル「eCanter SensorCollect」を開発したと発表した。

 eCanter SensorCollectは、車両前方と後方に搭載したミラー兼用のカメラセンサーが運転席から下車する人を自動的にドライバーと認識し、ごみ集積場に到着後もドライバーの後を車両が自動追尾する。

 自動追尾型のこの車両はワイヤレス式HMI(Human Machine Interface)を通じて遠隔操作もできるため、ドライバーが運転席に乗り降りする回数を大幅に減らすことで、作業時間を短縮するとともに、ドライバーの肉体的負担を軽減できるとしている。

 また、車両に搭載したカメラや超音波式センサーと高精度GPSで車両付近に安全区域を形成し、車両周囲にある障害物の回避や、安全区域に人が侵入した際の緊急停止、車両の追尾や一時停止なども遠隔で操作可能としている。

 このeCanter SensorCollectは小型EVトラック「eCanter」新型モデルをベースに、SAEレベル2の運転自動化機能を搭載したもので、2021度から2023年度の環境省「デジタル技術の活用等による脱炭素型資源循環システム創生実証事業」に、試作車の製作や技術開発を環境省の委託で実施された。

 2023年11月には、環境省と合同で自動追尾型EVごみ収集車の実証実験を川崎市内で実施。今後、2024年度の実証事業にも参画するとともに、実証実験の検証を踏まえて、クリーンでより効率的なごみ収集作業を可能にするEVごみ収集車の開発を継続するとしている。

川崎市内で実施した実証実験