イベントレポート

【ジュネーブショー 2019】次世代スバルデザインの始まり、新デザイン要素「ボールダー」採用第1弾コンセプトカーを石井守デザイン部長が詳説

2019年3月5日~17日(現地時間) 開催

Palexpo

新デザイン要素「ボールダー」採用第1弾「SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT」を世界初公開する、株式会社SUBARU 商品企画本部 デザイン部 デザイン部長 石井守氏

 スバルはジュネーブモーターショーにて、次世代モデルのデザインキーワードとなる「BOLDER(ボールダー)」を採用した新コンセプトカー「SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT(スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト)」を世界初公開した。

 2014年に策定したデザインフィロソフィーの「DYNAMIC×SOLID」は、その後に登場したインプレッサやXV、レガシィ、フォレスターに取り入れられ、スバルの「安心」や「愉しさ」を表現する重要な要素となってきた。2018年7月に発表した新中期経営計画では、「DYNAMIC×SOLID(ダイナミックソリッド)」を活かしつつもさらに大胆なデザイン表現に進化させていくことをうたい、そのキーワードに「BOLDER(ボールダー[大胆])」を掲げる。

 このBOLDERという新しいエッセンスを採用した第1弾のコンセプトカーが「SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT(スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト)」になるのだ。

ジュネーブモーターショーのプレスカンファレンスでアンベールを待つ「SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT(スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト)」
デザインコンセプトについて語った石井デザイン部長

 SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPTは、アクティブ志向のオーナーが大自然の中を想いのままに走りまわりたいという気持ちを沸き立たせるスポーツヴィークルだという。

 ダイナミックソリッドで大事にしていた力強いスタンスやフロントからリアを一本の軸とした骨格、ヘキサゴングリルを中心としたフロントフェイスはそのままに、より大胆なフェンダーやアグレッシブなボディラインを取り入れている。タイヤはオールテレインを履き、SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPTの非日常感を演出するのに一役買っている。

ダイナミックソリッドデザインを採用した現行のスバル車
スイススバルのマネージングディレクター ローランド・ヒューザー氏とともに
プレスカンファレンスでは2018年のグローバルの販売状況も紹介され、欧州でも好調なセールスが続いている

 ルーフは全面的にガラスとなっていて、その上にストラクチャーと呼ばれる骨格を被せた構造。デザインを統括した石井守部長によると「ルーフキャリアを使うことなく、そのまま荷物を載せて固定するようなアグレッシブな使い方も想定している」という。

新しいデザイン表現となるBOLDERを取り入れたSUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT。従来のダイナミックソリッドを活かしつつ、よりアグレッシブで力強さを感じさせる外観となっている
SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPTの各部

 フェンダーや前後のバンパープロテクターは、マッド塗装のように写るが、実際に触ってみると和室の砂壁のような手触りで、ここからも非日常感を味わえる。

 ダイナミックソリッドを採用した現行モデルは、あえて似たデザインテイストを用いることでスバルとしてスタイルを確立してきた。だが、今後のモデルについてはオーナーの求める方向性や車種によって表現を変えていくそうで、その先鋒となるのがSUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPTになる。

欧州では初公開となったフォレスターとXVのe-BOXER

真鍋裕行

1980年生まれ。大学在学中から自動車雑誌の編集に携わり、その後チューニングやカスタマイズ誌の編集者になる。2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立。現在は、編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで、幅広くリポートしている。また、雑誌、Webサイトのプロデュースにも力を入れていて、誌面を通してクルマの「走る」「触れる」「イジる」楽しさをユーザーの側面から分かりやすく提供中。AJAJ・日本自動車ジャーナリスト協会会員。