イベントレポート

スバル、2台のコンセプトモデルと発表されたばかりの「レヴォーグ レイバック」「フォレスター」「ソルテラ」など市販モデルを一斉展示

ジャパンモビリティショー2023のスバルブース

 ジャパンモビリティショー2023(会場:東京ビッグサイト、一般公開日:10月28日~11月5日)で、スバルは東展示場のブースにて発表した2台のコンセプトモデル「スポーツ モビリティ コンセプト」「エアモビリティ コンセプト」のほか、開催初日に発表した日本市場向け新型SUV「レヴォーグ レイバック」など計7台の市販モデルの一斉展示も行なった。

スバル スポーツ モビリティ コンセプト(参考出品)

 スバルのスポーツの進化を表現したBEV(バッテリEV)のコンセプトモデル。

スバル スポーツ モビリティ コンセプト(参考出品)

スバル エアモビリティ コンセプト(参考出品)

 現在、スバルの航空宇宙カンパニーと自動車のエンジニアが協力し飛行実証を進めているエアモビリティのコンセプトモデル。

スバル エアモビリティ コンセプト(参考出品)

レヴォーグ レイバック Limited EX市販モデル(10月25日発表)

 最低地上高を200mmとし高い走破性を備えた日本向け新型SUV。ジャパンモビリティショー2023が開幕した10月25日に発表され、会場には「Limited EX」グレードと「Limited EX」に純正アクセサリーを装着した2台のレヴォーグ レイバックが展示された。どちらもボディカラーはアステロイドグレー・パール。

レヴォーグ レイバック「Limited EX」市販モデル

レヴォーグ レイバック Limited EX純正アクセサリー装着車 市販モデル(10月25日発表)

 ボディ同色のホイールアーチトリムやフロントバンパースカート、サイドアンダースカート、リアバンパースカートを装着した「プレミアムアーバンパッケージ」がベース。ほかにもブラックカラードフロントグリル、18インチアルミホイール、ルーフスポイラー、フロント下部にLEDアクセサリーライナーなどスバル純正アクセサリーを装着している。

レヴォーグ レイバック「Limited EX」純正アクセサリー装着車 市販モデル

ソルテラ ET-HS改良モデル 市販モデル(10月25日発表)

 冷間時のバッテリ暖機性能などの改良により、外気温による充電時間のバラツキを低減し低温環境下でのBEVの実用性を向上させた改良モデル。電欠ランプ点灯時から充電量80%までの急速充電時間を最大で約30%削減を達成しているという。そのほかにも、メーター視認性向上のためのオーバルステアリングの採用、単眼カメラとミリ波レーダーの組み合わせによる予防安全パッケージSUBARU Safety Senseの機能拡充など改良点は多岐にわたる。

 展示車両は、「一つのいのちプロジェクト」の一環で、自然公園財団向けにラッピングした仕様だ。那須平成の森の活動に使用されるカラーリングの車両を見ることができる。

ソルテラ「ET-HS」改良モデル 市販モデル

フォレスター特別仕様車 X-EDITION市販モデル(10月25日発表)

 フォレスターのスタンダードモデル「Touring」に、撥水ファブリック/合成皮革シートやアクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能、後席左右のシートヒーター、撥水カーゴフロアボードなどを装備し、アウトドアシーンでの使い勝手を向上させながら価格を抑えた特別仕様車が「X-EDITION」だ。

フォレスター特別仕様車「X-EDITION」市販モデル

クロストレック Limited市販モデル

 クロストレック「Limited」は、クロスオーバーSUVとしての頼もしさとラフロードもダイナミックに走り抜けるような、身軽で躍動的なスタイリングを両立したモデル。最高出力145PS/6000rpm、最大トルク188Nm/4000rpmを発生する水平対向4気筒2.0リッター直噴エンジンと、最高出力13.6PS、最大トルク65Nmを発生する「MA1」モーターを組み合わせる。トランスミッションはリニアトロニックCVT。

 スバル独自のシンメトリカルAWDをベースとした本格的なSUV性能を持ち、シートの固定構造の変更や、高減衰マスチックによるルーフの共振抑制/音の収束性向上により、快適な乗り心地を実現している。

クロストレック「Limited」市販モデル
高橋 学

1966年 北海道生まれ。下積み時代は毎日毎日スタジオにこもり商品撮影のカメラアシスタントとして過ごすも、独立後はなぜか太陽の下で軽自動車からレーシングカーまでさまざまな自動車の撮影三昧。下町の裏路地からサーキット、はたまたジャングルまでいろいろなシーンで活躍する自動車の魅力的な姿を沢山の皆様にお届けできればうれしいです。 日本レース写真家協会(JRPA)会員