ニュース

SUPER GT第2戦 富士、ホンダ NSX-GTがFRとして初優勝 17号車 KEIHIN NSX-GTがGRスープラ勢を振り切る

GT300はMCロータスが初優勝

2020年8月8日~9日 開催

GT500を優勝した17号車 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット組、BS)

 SUPER GT 第2戦 富士が、8月8日~9日の2日間にわたって富士スピードウェイで開催された。GT500の優勝は、予選2位からスタートした17号車 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット組、BS)。ピット作業後にトップに立っていた8号車 ARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺組、BS)がスピンし周回遅れになってからは独走状態で優勝した。2位は36号車 au TOM'S GR Supra(関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ組、BS)で2戦連続2位となった。3位は14号車 WAKO'S 4CR GR Supra(大嶋和也/坪井翔組、BS)。

 GT300は2号車 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規/柳田真孝組、YH)でマザーシャシーベースのロータス(LOTUS EVORA MC)として初優勝した。チームとしては2010年以来の優勝となる。2位は61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝組、DL)、3位は55号車 ARTA NSX GT3(高木真一/大湯都史樹組、BS)。

GT300を優勝した2号車 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規/柳田真孝組、YH)

GT500は、ポールからスタートした8号車 ARTA NSX-GTと17号車 KEIHIN NSX-GTのNSX-GTがレースをリード

GT500クラスのスタートシーン

 GT500の序盤は静かに始まった。1コーナーにはほぼ予選順で入っていき、特に大きな変動なくレースはスタートした。レースをリードしたのは、2台のホンダ NSX-GT。ポールポジションを獲得した8号車 ARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺組、BS)、予選2位となった17号車 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット組、BS)が徐々に後続を引き離していく展開になった。

 3位には、予選3位の39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra(中山雄一/阪口晴南組、BS)をスタートでかわした12号車 カルソニック IMPUL GT-R(佐々木大樹/平峰一貴組、BS)がつけた。前回1-2-3-4-5を占めたGRスープラ勢だが、ポイントにより重量が増えている今回はさすがに苦しそうで、ホンダ2台が1分30秒台で走っていたのに対して、GRスープラ勢は1分31秒台となっており、3位にいる12号車 カルソニック IMPUL GT-Rを含めてじりじりと引き離されていった。

8号車と17号車のNSX-GT勢同士の争い

 2台のホンダ NSX-GTによる争いに決着がついたのは16周目、ベルトラン・バゲット選手がドライブする17号車 KEIHIN NSX-GTが、トップをいく8号車 ARTA NSX-GTをオーバーテイクしてトップに立った。その後、17号車は徐々に8号車に対して差をつけていき、8号車は徐々に離される展開になった。

 27周目前後からGT500でもピットストップが各チームで始まり、まずは下位チームからタイヤ交換が始まった。トップの17号車 KEIHIN NSX-GTが入ったのは31周目。同時に3位を走っていた36号車 au TOM'S GR Supra(関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ組、BS)と4位を走っていた12号車 カルソニック IMPUL GT-Rも入る。代わってトップに立った8号車 ARTA NSX-GTはそのままステイアウトし、周回数を伸ばす作戦に。

 その8号車 ARTA NSX-GTが入ったのは36周目、ほかのクルマよりも遅く入ることで、レース終盤のタイヤの痛みが小さく、17号車 KEIHIN NSX-GTとの争いで有利になる可能性がある。さらに、ピット作業を17号車に比べて短くしたことで、コースに戻ると8号車 ARTA NSX-GTが17号車 KEIHIN NSX-GTの前に出ることに成功した。

 ところが、8号車はスピードが乗らず、見る見る17号車が追いついて行く。コカ・コーラコーナーの立ち上がりまではなんとか抑えたものの、ダンロップからの立ち上がりにおいてトラクションをかけたところで8号車はリアが滑り出してスピン、そのまま車両は亀の子状態になってしまい、立ち往生してしまったのだ。FROに救出されたものの、周回遅れになってしまい、レースからは完全に脱落してしまった。

8号車 ARTA NSX-GTはダンロップの立ち上がりでスピン。17号車 KEIHIN NSX-GTがトップに立った
8号車はFROによって位置を変更。その後は自走可能となった

8号車が後退してからは17号車 KEIHIN NSX-GTが独走、36号車 au TOM'S GR Supraが殊勲の2戦連続2位

 これで再びトップに立ったのは17号車 KEIHIN NSX-GT。2位となった36号車 au TOM'S GR Supra(関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ組、BS)に対して20秒差をつけており、特に大きなミスやセーフティカーでも出ない限りは逆転するのは難しそうな差になっている。

 しかし3位以下は大混戦。3位の12号車 カルソニック IMPUL GT-Rを先頭に、4位 14号車 WAKO'S 4CR GR Supra(大嶋和也/坪井翔組、BS)、5位 37号車 KeePer TOM'S GR Supra(平川亮/ニック・キャシディ組、BS)、6位 39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra(中山雄一/阪口晴南組、BS)、7位 100号車 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組、BS)まで5秒という僅差に5台が入って激しいレースが展開された。43周目には14号車 WAKO'S 4CR GR Supraと37号車 KeePer TOM'S GR Supraが同じコーナーで12号車 カルソニック IMPUL GT-Rが3位、4位に上がった。

100号車 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐組)は後半激しい争いを繰り広げた。12号車のタイム加算で最終的に5位に

 56周目、それまで前を抜きあぐねていた7位 100号車 RAYBRIG NSX-GTが1コーナーのブレーキングで前を走る39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra(中山雄一/阪口晴南組、BS)を抜き6位に上がる。次に100号車のターゲットになったのは、4位を走る37号車 KeePer TOM'S GR Supraと0.5秒差で5位を走る12号車 カルソニック IMPUL GT-Rの2台においつく。しかし、追いつきはするものの、追い越すまでは至らず、結局レースはそのままゴールを迎えることになった(レース後、12号車は「危険なドライブ行為」で協議結果に40秒加算。12号車は11位に)。

開幕戦に続いて2位となった36号車 au TOM'S GR Supra(関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ組)
3位は14号車 WAKO'S 4CR GR Supra(大嶋和也/坪井翔組)。GTスープラ勢は強さを見せた

 優勝は17号車 KEIHIN NSX-GTで、NSX-GTはFRになった新型車両に切り替わってから初優勝。2位は2戦連続の2位となる36号車 au TOM'S GR Supra。3位は14号車 WAKO'S 4CR GR Supra、4位は前戦優勝した37号車 KeePer TOM'S GR Supra、5位は100号車 RAYBRIG NSX-GTとなった。

第2戦 富士 GT500クラス決勝結果
順位カーナンバーマシンドライバー周回数Diff.(km/h)TireWH
117KEIHIN NSX-GT塚越広大/ベルトラン・バゲット661時間41分37秒698BS-
236au TOM'S GR Supra関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ6615秒762BS30
314WAKO'S 4CR GR Supra大嶋和也/坪井翔6633秒686BS22
437KeePer TOM'S GR Supra平川亮/ニック・キャシディ6636秒679BS42
5100RAYBRIG NSX-GT山本尚貴/牧野任祐6640秒659BS10
639DENSO KOBELCO SARD GR Supra中山雄一/阪口晴南6645秒449BS12
738ZENT GR Supra立川祐路/石浦宏明6647秒405BS16
83CRAFTSPORTS MOTUL GT-R平手晃平/千代勝正6647秒637MI8
923MOTUL AUTECH GT-R松田次生/ロニー・クインタレッリ6658秒77MI-
1016Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT武藤英紀/笹原右京661分00秒071YH-
1112カルソニック IMPUL GT-R佐々木大樹/平峰一貴661分25秒078BS-
1224リアライズコーポレーション ADVAN GT-R高星明誠/ヤン・マーデンボロー651 LapYH2
1364Modulo NSX-GT伊沢拓也/大津弘樹651 LapDL-
148ARTA NSX-GT野尻智紀/福住仁嶺633 LapsBS6
1519WedsSport ADVAN GR Supra国本雄資/宮田莉朋4620 LapsYH4
ポイントランキング(第2戦富士終了時点)
順位カーナンバードライバー第1戦第2戦合計次戦ウェイトハンデ
136関口雄飛/サッシャ・フェネストラズ15153060
237平川亮/ニック・キャシディ2182958
314大嶋和也/坪井翔11112244
417塚越広大/ベルトラン・バゲット-202040
538立川祐路/石浦宏明841224
639中山雄一/山下健太651122
7100山本尚貴/牧野任祐561122
83平手晃平/千代勝正43714
98野尻智紀/福住仁嶺3148
1019国本雄資/宮田莉朋2-24
1123松田次生/ロニー・クインタレッリ-224
1224高星明誠/ヤン・マーデンボロー1-12
1316武藤英紀/笹原右京-112
優勝を喜ぶ塚越選手
表彰台
優勝した塚越広大選手(左)とベルトラン・バゲット選手(右)

GT300は2号車 シンティアム・アップル・ロータスがLOTUS EVORA MCに車両変更してから初優勝

GT300クラスのスタートシーン

 GT300のレースもGT500と同様に静かなスタートになった。いずれも予選順位どおりに1コーナーを通過するが、すぐに2番手に上がってきたのが、予選4位からスタートした61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝組、DL)だ。61号車 SUBARU BRZ R&D SPORTは予選3位からスタートした2号車 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規/柳田真孝組、YH)を引き連れ、ポールからスタートしたトップの6号車 ADVICS muta MC86(阪口良平/小高一斗組、BS)を追い回す。10周目に61号車 SUBARU BRZ R&D SPORTと2号車 シンティアム・アップル・ロータスは、トップの6号車 ADVICS muta MC86を抜きトップと2位に上がった。

 レースが動き出したのは22周目前後で、ここからGT300のピットインが始まった。先陣を切ったのは65号車 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/菅波冬悟組、BS)。今回のGT300は特別ルールで4輪交換が義務づけられており、2輪交換やタイヤ無交換という最近のGT300では当たり前になっていた作戦が利用できない状況になっている。このため、早めに入るのは、セーフティカーが出たときに備える意味もあるものと考えることができる。その後トップを走っていた61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT、そしてレース折り返しの34周目に2位を走っていた2号車 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規/柳田真孝組、YH)がピットインすると、上位陣はほぼピットストップを終えたことになる。

 全車ピット作業が終わってみると、トップに立っていたのは2号車 シンティアム・アップル・ロータス、2位は61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT、3位は65号車 LEON PYRAMID AMG、4位は55号車 ARTA NSX GT3(高木真一/大湯都史樹組、BS)ととなっていた。トップと2位の争いは39周目で4.5秒と僅差で、3位と4位の差も1秒程度と僅差。42周目には55号車 ARTA NSX GT3が65号車 LEON PYRAMID AMGを抜き3位に上がった。

 結局上位はそのままの順位でゴールし、優勝は2号車 シンティアム・アップル・ロータスで、チームは2010年以来久々の優勝となった。車両をマザーシャシーベースのロータス(LOTUS EVORA MC)に切り替えてからは初優勝。2位は61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT、3位は55号車 ARTA NSX GT3、4位は65号車 LEON PYRAMID AMG、5位は56号車 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R(藤波清斗/J.P.デ・オリベイラ組、YH)、6位は前戦の覇者である52号車 埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰組、BS)が入り、さらにポイントを積み上げた。

2位は61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝組)
3位は55号車 ARTA NSX GT3(高木真一/大湯都史樹組)
第2戦 富士 GT300クラス決勝結果
順位カーナンバーマシンドライバー周回数Diff.(km/h)TireWH
12シンティアム・アップル・ロータス加藤寛規/柳田真孝611時間42分56秒201YH-
261SUBARU BRZ R&D SPORT井口卓人/山内英輝611秒585DL-
355ARTA NSX GT3高木真一/大湯都史樹6114秒454BS12
465LEON PYRAMID AMG蒲生尚弥/菅波冬悟6115秒729BS18
556リアライズ 日産自動車大学校 GT-R藤波清斗/J.P.デ・オリベイラ601 LapYH24
652埼玉トヨペットGB GR Supra GT吉田広樹/川合孝汰601 LapBS60
734Modulo KENWOOD NSX GT3道上龍/ジェイク・パーソンズ601 LapYH9
821Hitotsuyama Audi R8 LMS川端伸太朗/近藤翼601 LapYH-
96ADVICS muta MC86阪口良平/小高一斗601 LapBS-
1010TANAX ITOCHU ENEX with IMPUL GT-R星野一樹/石川京侍601 LapYH18
115マッハ車検 GTNET MC86 マッハ号坂口夏月/平木湧也601 LapYH33
12360RUNUP RIVAUX GT-R青木孝行/柴田優作601 LapYH-
13244たかのこの湯 RC F GT3久保凜太郎/三宅淳詞601 LapYH-
1431TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT嵯峨宏紀/中山友貴601 LapBS-
1588JLOC ランボルギーニ GT3小暮卓史/元嶋佑弥601 LapYH-
1660SYNTIUM LMcorsa RC F GT3吉本大樹/河野駿佑601 LapMI-
1730TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT永井宏明/織戸学601 LapYH-
1818UPGARAGE NSX GT3小林崇志/松浦孝亮601 LapYH-
199PACIFIC NAC D'station Vantage GT3藤井誠暢/ケイ・コッツォリーノ601 LapMI3
2025HOPPY Porsche松井孝允/佐藤公哉601 LapYH-
2111GAINER TANAX GT-R平中克幸/安田裕信592 LapsDL45
227Studie BMW M6荒聖治/山口智英592 LapsYH-
2396K-tunes RC F GT3新田守男/脇阪薫一592 LapsDL-
2450ARNAGE AMG GT3加納政樹/山下亮生592 LapsYH-
2587T-DASH ランボルギーニ GT3高橋翼/山田真之亮592 LapsYH-
2648植毛ケーズフロンティア GT-R田中優暉/飯田太陽592 LapsYH-
274グッドスマイル 初音ミク AMG谷口信輝/片岡龍也592 LapsYH6
2822アールキューズ AMG GT3和田久/城内政樹4912 LapsYH-
R35arto RC F GT3佐々木雅弘/堤優威3526 LapsYH-
R33エヴァRT初号機 X Works R8ショウン・トン/松村浩之2833 LapsYH-
ポイントランキング(第2戦 富士終了時点)
順位カーナンバードライバー第1戦第2戦合計次戦ウェイトハンデ
152吉田広樹/川合孝汰2052575
22加藤寛規/柳田真孝-202060
311平中克幸/安田裕信15-1545
455高木真一/大湯都史樹4111545
561井口卓人/山内英輝-151545
656藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ861442
765蒲生尚弥/菅波冬悟681442
85坂口夏月/平木湧也11-1133
910星野一樹/石川京侍61721
1034道上龍/ジェイク・パーソンズ34721
1121川端伸太朗/近藤翼-339
126阪口良平/小高一斗-339
134谷口信輝/片岡龍也2-26
149藤井誠暢/ケイ・コッツォリーノ1-13
優勝を喜ぶ加藤寛規選手(左)と柳田真孝選手(右)
GT300クラスの表彰台
優勝した加藤寛規選手(左)と柳田真孝選手(右)

優勝記者会見

優勝記者会見。左から加藤寛規選手、柳田真孝選手(後列)、ベルトラン・バゲット選手(後列)、塚越広大選手
ベルトラン・バゲット選手

 非常に嬉しい。しかし、簡単なレースではなくタフなレースだった。予選では優勝を狙える良い位置だったが、最初のラップで前に出ることはできなかったが、8号車がトラフィックに引っかかったのを利用して抜くことができた。タイヤは非常に安定しており、今日の高温の状況ではよく動作した。

塚越広大選手

 今日は本当にバゲット選手がよくて、ギャップを築いてくれて帰って来た。自分のスティントは前半がうまくいかずコントロールには苦労したが、後半はペースを取り返した。17号車は、ドライバーの自分も含めていろいろあったので、ゴールするまでは油断できず集中して最後まで走った。チェッカーを受けても本当にゴールしたの?と確認したほどだ。

(スティントの前半を苦労していた理由を聞かれ)単独で走っているときは良いのだが、GT300などが登場すると、抜くときにペースが上げられないという課題があった。

(8号車が目の前でスピンした状況を聞かれ)8号車はアウトラップでペースが上がらなかった。そこに17号車が来たので、向こうはディフェンスしようという姿勢であることは見て取れた。ほんのちょっとアクセルを踏むときにスライドが大きくなてしまたのではないか。バゲット選手が非常にいい調子で走ってくれていたので、向こうにここで17号車を前に出してはダメだという印象を与えていたことも大きかったのではないか。

加藤寛規選手

 久しぶりの優勝で嬉しい。開幕戦でもわるくなかったのだが、トラブルが出てしまいリタイアになってしまった。しかし、そこから得られる情報もあったので、チームや柳田選手と相談しながら少しずつアップデートしていき、ヨコハマタイヤもいいタイヤを作ってきてくれた。最初はタイヤがどこで終わってしまうか分からなかったのだが、ペースがよくて予定よりもスティントを伸ばせて柳田選手に渡すことができた。

(新しいパートナーを迎えてチャンピオンを狙うのかと聞かれ)SUPER GTはレベルが高く、速いだけでなくセットアップのことも理解して進めないと上位にはこれない。チャンピオンを狙うのかと言われれば、(やや声が詰まり)高橋さん(チームオーナー、昨年までは加藤選手のチームメイト)の想いがロータスを動かし、横浜タイヤを動かし、今の体制を作ってきた。高橋さんには感謝しかなく、チャンピオンは無理ですなんて言えないので、ベテランらしく頑張っていきたい。

柳田真孝選手

 SUPER GTには2年出場していなかったので、2戦目でこの場にこれたことが嬉しい。速さはあったが、レースでどれくらいのペースで走れるかには不安があったし、トップを走っているけど何かが起きるのではと常に不安だったが、落ち着いていけば勝てると思っていた。いろいろな人の後押しでこのチームで乗れることになり、SUPER GTで走れると思ったらコロナで乗れなくなって、いろいろ不安だったが、勝てて嬉しい。今後はお客さまが入っている環境でまたここに来たい。