ニュース

ボルボ、2020年内に国内販売モデルをすべて電動化 全モデルに48Vハイブリッド搭載

2020年8月25日 発表

ボルボの国内販売モデルを2020年内にすべて電動化

 ボルボ・カー・ジャパンは、年内にボルボの全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、全てのモデルをプラグインハイブリッド、もしくは48Vハイブリッドとすることで、電動化への第一段階を完了すると発表した。

 今回、「XC40」にプラグインハイブリッドモデルが導入されたことにより、全てのモデルにプラグインハイブリッドモデルが設定されることとなった。また、年内にプラグインハイブリッドモデル以外の全てのガソリンエンジン車を48Vハイブリッドモデルとすることで、国内で販売するボルボ車の電動化の第1段階が完了するとした。

 各モデルに導入される48Vハイブリッドパワートレーンである「B4」「B5」「B6」は、ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの動力補助を行なうハイブリッドシステムを搭載。エンジン本体にも改良が施され、約90%ものパーツを新設計。徹底したフリクションロスの低減やCDA(シリンダー・ディ・アクティベーション:気筒休止)システムを導入し、48Vハイブリッドシステムとともに、実用域での燃費を向上させた。

 また、ボルボ・カーズは、電動化を推進する象徴的位置づけとして新しいプロダクトラインとなる「Recharge(リチャージ)」を設定。「Recharge=外部充電可能」という意味から、BEV(電気自動車)とプラグインハイブリッドモデルの呼称として使用されるという。それに伴い、従来プラグインハイブリッドモデルの呼称として使用していた「Twin Engine」という名称は廃止され、今後は「Recharge Plug-in hybrid」の名称となる。また、電動化の次のステップとして、ボルボブランド初のBEVとなる「XC40 Recharge Pure Electric」を2021年内に国内へ導入する予定としている。

 ボルボ・カーズでは、今後5年間で5種類のBEVを導入する計画で、2025年までに世界販売台数の50%をBEV、残りをプラグインハイブリッド、48Vハイブリッドといったハイブリッド車とする目標を掲げている。さらに、2040年までにクライメートニュートラル企業になることを目指しており、車両の電動化のみならず、開発、生産やサプライチェーンにいたる、すべての企業活動において環境負荷を低減してサステイナビリティを推進するという。

 ボルボのコアバリューである「安全」に加え、「環境への配慮」をより強く推進することで、ボルボのブランド価値とユーザーにとっての価値を最大化していくとしている。