ニュース

国内自動車メーカーに6月以降の生産状況や新型コロナ対策を聞いた【三菱自動車編】

選択と集中で逆境を乗り切る

三菱自動車 岡崎製作所

 2020年3月13日に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除されてから約3週間。新型コロナウイルスの長期化も懸念される状況のなか、新型コロナウイルスとともに生活していく“Withコロナ”という新しい生活様式も生まれてきた。

 この“Withコロナ”時代において、移動中に第三者との接触が避けられるという意味で改めてクルマへの注目が集まっているという見方がある一方で、世界的には新車需要の低迷を受けて生産調整を行なっているとも聞く。そのあたりを含め、自動車メーカーの生産体制はコロナ禍前と後でどう変わったのか。6月以降の生産状況や新型コロナウイルス対策などの取り組みについて、三菱自動車工業 広報部に聞いた。

 なお、三菱自動車工業としてスタートしてから今年で50年を迎える。さらに歴史を振り返れば、量産乗用車の開発を始めたのは100年以上前、1917年の「三菱A型」にまでさかのぼる。その歴史は常に挑戦とともにあった。一方最近では、全国の自治体と「アウトランダーPHEV」の給電能力を考慮した災害時協力協定を締結するなど、新しい時代の新しい取り組みにも力をいれている。今年は新型コロナウイルスの影響もあって大きな逆境を迎えているのは間違いないが、アライアンスとしての選択と集中の方向性が示された中で、三菱自動車のチャレンジ精神が遺憾なく発揮されることに期待がかかる。

「エクスパンダー クロス」などアセアン地域で好調の三菱自動車はアライアンスにおいても同地域のリーダー役を務める

──国内各工場について、緊急事態宣言が出された4月や5月と比べて現在の工場稼働はどのような状況でしょうか?

三菱自動車広報部:水島製作所の軽自動車生産ラインは現時点でコロナ禍前と同じ昼夜2交代操業に戻っていますが、登録車のラインは水島製作所、岡崎製作所、パジェロ製造ともに6月末までの休止を決めています。引き続き、世界的な自動車市場の需要状況を見ながら生産してまいります。

──納期にもっとも影響が出ているモデルはありますか? また、期間はどのくらいですか?

三菱自動車広報部:具体的なモデルや期間につきましてはコメントは差し控えさせていただきます。一部のお客様には、大変申し訳ございませんが、納車をお待ちいただくことになる可能性もございますが、対象のお客様には販売店より丁寧にご説明をしてまいります。

──海外の拠点は現在どのような状況なのでしょうか。

三菱自動車広報部:残っていたインドネシアも6月23日より稼働することになりました。よって、23日以降は海外の全拠点で生産が再開されております。

──緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍において各工場で取り組んでいる感染防止対策(出社の手順、従業員の出社人数、拠点での移動方法、休憩や食事の方法、訪問者や請負業者との接触方法など)はありますでしょうか。

三菱自動車広報部:経団連などのガイドラインに沿いまして、「2m以上の間隔(ソーシャルディスタンス)」を保てるように空間や人員の配置を最大限見直しております。また、感染防止対策マップを作成して対策内容を見える化し、ソーシャルディスタンスが保てない人員に対しては、フェイスシールドやマスクの着用を必須とするなどの対策を取っております。加えて、呼気の飛散を防ぐ遮蔽カーテンなども設置しております。

──車両生産のほか、マスクやフェイスシールドの生産など医療従事者へのサポートといった動きも見られます。そうした新たな取り組みについて、改めて教えてください。

三菱自動車広報部:岡崎製作所やパジェロ製造、水島製作所でフェイスシールドを生産し、地元の自治体や医療機関に寄贈しております。

 その他の事業所におきましても、立地する自治体に要望を確認しております。

岡崎製作所やパジェロ製造、水島製作所でフェイスシールドを生産、立地の自治体に寄贈などを行なっている