ニュース

ボルボ、先進安全技術開発に“究極のドライビングシュミレーター”起用

バーチャルリアリティ(仮想現実)やミックスリアリティ(複合現実)を再現

2020年11月19日(現地時間)発表

ボルボが安全機能の開発に活用している「究極のドライビングシミュレーター」

 ボルボは11月19日(現地時間)、自動車の安全性と自動運転技術の新たな一歩を踏み出すために、画期的な「ミックスリアリティ(複合現実)シミュレーター」を使用していることを明らかにした。

 微調整ができる運転席、触覚フィードバックのあるステアリング、透き通ったバーチャルリアリティ(仮想現実)ヘッドセットを備えたシュミレーターセットを用いており、ボルボのエンジニアたちはそれを「究極のドライビングシミュレーター」と呼んでいるという。

 2019年にボルボは、フィンランドのバーチャルリアリティおよびミックスリアリティの専門会社である「Varjo(バリヨ)」と共同で、自動車メーカーとしては初めて、バーチャルリアリティヘッドセットを装着したまま実車の運転を可能にした。現在この取り組みには、最先端のリアルタイム3D開発プラットフォームである「Unity(ユーニティ)」と、全身触覚スーツメーカーの「Tesla suit(テスラスーツ)」も加わっている。

テスラスーツを着る開発スタッフ
テスラスーツのデータ解析

 このシミュレーターのポイントは、UnityとVarjoの最先端技術を使用することで現実とシミュレーションの境界をシームレスにしている点で、現実の道路を本物のクルマで運転する感覚を得られるという。

 さらに、実物に酷似した高精細3Dグラフィックス、拡張現実感を生み出すヘッドセット、仮想世界からの触覚フィードバックを提供する全身スーツ型デバイス「テスラスーツ」を組み合わせ、身体の反応もモニタリングが可能となり、このソフトウェアとハードウェアの組み合わせで、ボルボのエンジニアは安全な状況でクルマを使用しながら、実際のテストコース上でさまざまな交通シチュエーションを際限なくシミュレートを行なえるという。

クルマに搭載された機器

 テストドライバーは、アクティブ・セーフティ、運転支援機能、開発中の自動運転ユーザーインターフェース、将来のカーモデルなど、多くの先進技術に触れながら、実際のテストコースを走行。エンジニアは、新しい安全性、運転支援、自動運転機能の開発のために、人とクルマの相互作用に関する重要なデータを得られるという。

 このボルボの「究極のドライビングシミュレーター」は、ボルボのオープンイノベーションアリーナからライブストリーミングされたイベントでデモンストレーションが行なわれ、その模様は特設サイト「Volvo Cars Live」で視聴可能だ。

ボルボ ユーザーエクスペリエンス シニアリーダー キャスパー・ウィックマン氏

 ボルボのオープン・イノベーション・アリーナのユーザーエクスペリエンス担当シニアリーダーであり、ライブストリームの主催者の1人であるキャスパー・ウィックマン氏は「このシュミレーターによりボルボは、安全な環境で本物の人間の反応を研究することができ、実車テストで必要となる費用を何分の一かに抑えることができます。Varjo、Unity、Teslasuitのような素晴らしい企業と協力することで、物理的に何も作らなくても、見た目も感触も完全に本物のような多くのシナリオを、テストすることができるようになります。これにより実際のクルマを、見た目も感触もリアルでありながら、ボタンを押すだけで調整できるような交通状況下でテストすることができます。衝突回避技術のような自動車の安全システムを開発する場合、テストは非常に重要です。しかし、実際にシステムをテストするには危険が伴い、時間と費用がかかります。しかし、バーチャルシミュレーションやミックスリアリティシミュレーションを使えば、物理的なプロトタイプを作ったり、複雑なシナリオを設定したりすることなく、実際の環境で完全に安全なテストを行なうことができます。この最先端の技術を使用することで、私たちは将来の安全な車づくりを模索し、開発をリードしています。その一翼を担えることは素晴らしいことです」と述べている。

ドライビングシュミレーターに使われている技術

Varjo「ミックスリアリティヘッドセット」

 ボルボは2019年、Varjoと共同で、自動車メーカーとしては世界で初めてバーチャルリアリティヘッドセットを装着しながら実車を運転できるシステムを開発。Varjoのヘッドセット「XR-1 Developer Edition」は、ビデオカメラを使用してバーチャルリアリティを可能にし、高精細な解像度でミックスリアリティまたはバーチャルリアリティを再現。Varjo XR-1ヘッドセットを使用することで、Unityで作成したオブジェクトや環境を現実世界にシームレスに統合することを可能にした。

Tesla suit「テスラスーツ」

 ハプティック技術(触覚技術)は、力、振動、または運動を応用することで、バーチャルリアリティと対話する際の触覚体験を再現することを可能にした。テスラスーツの先進的な全身触覚スーツを着用することで、ボルボのシミュレーション・テスターは、実際に危険な状況を体験することなく、衝突時に受ける受けるであろう衝撃の小規模な再現を体感できるという。また、ボルボのエンジニアは、ストレス下で筋肉、ストレスレベル、心拍数がどのように反応するかを研究することで、リスクの高い状況の回避と緩和を目的とした次世代の安全システムの開発に応用するという。

Unity「シミュレーションエンジン」

 テストに使うさまざまな交通シチュエーションは、ビデオゲーム開発の分野では、世界でもっとも人気のある開発プラットフォームのひとつであるUnity社の最新のリアルタイム3Dソフトウェアを使用して作成。ボルボのエンジニアは、Unityを使用することで、シミュレーションで使用する仮想環境を作成し、その仮想環境に正確に設計されたボルボ車の3Dモデルを配置し、設計の評価を可能としている。