ニュース

TOYOTA GAZOO Racing、「GRヤリス」2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権に参戦

ドライバーに勝田範彦選手が新加入

2021年1月21日 発表

2021年JAF全日本ラリー選手権のトップクラス(JN1)に「GRヤリス」で参戦

 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は1月21日、新たに勝田範彦選手をドライバーに迎え、「GRヤリス」2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権のトップクラス(JN1)に参戦すると発表した。

 2021年参戦車両のGRヤリスは、「モータースポーツ用の車両を市販化する」という逆転の発想で開発した、トヨタ自動車初となるモデル。FIA世界ラリー選手権(WRC)で得た技術や技能を織り込み、世界のあらゆる道でも思い通りに操れ、誰もが安心して意のままに運転できるクルマとして誕生した。

 新たにチームに加わる勝田範彦選手は、JAF全日本ラリー選手権で8度チャンピオンに輝いた実績を持つドライバー。GRヤリスのポテンシャルを十分に引き出し、チームを勝利に導くことができるドライバーとして、眞貝知志選手とともに2台体制で参戦が決まった。

 TGRは、2015年からJAF全日本ラリー選手権への参戦を開始し、モータースポーツの厳しい環境において「人を鍛え、クルマを鍛える」ことを目的に活動。2019年には眞貝知志/安藤裕一組が駆る「ヴィッツGRMN」でJN2クラス年間優勝を獲得しており、2021年シーズンもドライバー、コドライバー、メカニック、エンジニアが一丸となって挑むとしている。

TOYOTA GAZOO Racing 2021年JAF全日本ラリー選手権参戦体制

チーム名: TOYOTA GAZOO Racing
車両: GR YARIS GR4 Rally
クラス: JN1クラス
エンジン: 直列3気筒1.6リッターインタークーラーターボ
駆動方式: スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”
ドライバー/コドライバー: 勝田範彦選手/木村裕介選手、眞貝知志選手/安藤裕一選手
チーム監督: 豊岡悟志氏(トヨタ自動車 凄腕技能養成部 社員)
チーフ・メカニック: 宮本昌司氏(トヨタ自動車 凄腕技能養成部 社員)
エンジニア: 土井崇司氏(トヨタ自動車 GRプロジェクト推進部 社員)

勝田範彦選手
木村祐介選手
眞貝知志選手
安藤裕一選手

チーム監督 豊岡悟志氏のコメント

 2021年の目標はGRヤリスでの勝利。勝利に向けて挑むことの全てを“人とクルマを鍛える”に直結させていきます。新たに勝田選手の力をお借りし、眞貝選手との2台体制であらゆる相乗効果を狙います。豊田章男社長、モリゾウはモータースポーツを軸にして、モビリティ、社会を広い視野で考え、全体を盛り上げることに取り組んでいます。ラリーチームもその想いに先頭をきって応える実戦部隊として、クルマの楽しさや可能性を追求していきます。全日本ラリーでのGRヤリスのデビューを楽しみにしています。応援よろしくお願いします。

ドライバー 勝田範彦選手のコメント

 初めてTGRチームに加わり、うれしく思います。ラリー車両の本格的なテストは、まだそれほど行なっていませんが、エンジニアには熱意があふれていますし、クルマにはポテンシャルを感じました。私はこれまで30年近くラリーに参戦してきましたが、心機一転、初心にかえってチームと一緒に頑張りたいと思います。強豪ぞろいのJN1クラスで上位を狙い、よい成績を収めることが私の役割です。デビューウィン、そしてチャンピオンを獲る意気込みで臨みます。応援よろしくお願いします。

ドライバー 眞貝知志選手のコメント

 TGRチームで4年目を迎え、GRヤリスという新たなチャレンジを楽しみにしています。ハイレベルなJN1クラスで勝田選手とともに走る距離を倍にし、もっといいクルマづくりへフィードバックする。それが私の仕事だと思っています。私自身にとっても、公式戦に初めて4WD車両で臨む挑戦の年ですが、まずは自分の役割を果たすことを目標に頑張ります。一戦ごとにGRヤリスがたくましく速くなっていく姿を、皆さまも一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。

チーフメカニック 宮本昌司氏のコメント

 2021年はメカニックの顔ぶれが大きく変わります。普段製造現場で働く社員や、開発を担うエンジニアなどを含め、社内の幅広い部署から志の高い人材を集めています。ラリー未経験者がほとんどですが、競技の現場や車両の作り込みなど、すべてを学びとして今後に活かしてくれると思っています。JN1クラスのメカニックに肩を並べられるよう頑張ります。

エンジニア 土井崇司氏のコメント

 GRヤリスには、ボディ強度や熱対策など、われわれがこれまで全日本ラリーで学んだエッセンスも反映されていますが、開発は終わったわけではありません。ラリーの現場で実際に何が起きているかを見極め、開発メンバーに伝達し、もっともっといいクルマに鍛えていきたいと思っています。こうした活動を通じて得た知見をGRヤリスだけでなく、将来の幅広い市販車に落とし込み、今後もよりよい製品をお客さまに提供したいと考えています。