メガウェブ、脇阪寿一氏の新型「スープラ」デモ走行も披露される「Dream Drive Dream Live 2019」。入場無料で3月9日開催
「MAZDA 767B」「インプレッサ 555 WRC」も走行
(2019/2/8)
トヨタ、2019年のモータースポーツ活動計画。2020年のル・マン24時間参戦や新型「スープラ」でニュル24時間参戦など
「グランツーリスモSPORT」などとコラボした「e-Motor Sports」も
(2019/2/7)
試乗インプレ
トヨタ「マークX“GRMN”」(2代目)、マークXのラストを飾るにふさわしい仕上がり(岡本幸一郎)
エンジンもフットワークも申し分なし。雨の中の全開ドライブも実に楽しい!
(2019/1/11)
トヨタ、「GR」シリーズのエントリーモデル「86 GR SPORT」。同時発売の「GR PARTS」にラップタイム計測も可能な「GR T-Connectナビゲーション」登場
「86 GR」「86 GR SPORT」の専用装備をアフターパーツとして発売
(2018/7/2)
【ル・マン24時間 2018】トヨタ初優勝、豊田章男社長「思いっきり走ってくれて、ありがとう!」。コメント全文掲載
8号車 トヨタ TS050-HYBRID(セバスチャン・ブエミ/フェルナンド・アロンソ/中嶋一貴組)が総合優勝
(2018/6/18)
「今年こそ表彰台の1番上に」。ル・マン24時間レース参戦のTOYOTA GAZOO Racing 中嶋一貴&小林可夢偉両選手が意気込みを語る
ライバル不在のままトヨタが参戦する意義
(2018/5/30)
TOYOTA GAZOO Racing、2018年のル・マン24時間レースを紹介する「ギュギュッとダイジェスト」動画配信
6月16日23時(日本時間)から6回に分けてダイジェストを掲載
(2018/5/29)
【ニュル24時間 2018】決勝レポート。Manthey Racingの912号車 ポルシェ911 GT3 Rが濃霧によるレース中断後のスプリントレースを制して2011年以来の総合優勝
度重なるトラブルに見舞われたSTIとTOYOTA GAZOO Racingも完走を果たす
(2018/5/14)
【ニュル24時間 2018】優勝はポルシェ 911 GT3 R。スバル WRX STIはSP-3Tクラス優勝で総合62位
レクサス LCは、唯一の参加車両でSP-PROクラス優勝の総合96位
(2018/5/14)
【ニュル24時間 2018】残り3時間30分の時点で濃霧により赤旗中断
現地時間13時15分まで再開せず。今後については12時45分以降に判断
現地時間14時10分(日本時間21時10分)レース再開のアナウンス
(2018/5/13)
【ニュル24時間 2018】12時間経過レポート。90号車「Subaru WRX STI」、56号車「Lexus LC」ともにクラストップを走行
総合トップは4号車「Mercedes-AMG GT3」。トップを快走していた911号車「Porsche 911 GT3 R」はガードレールと接触しピットへ
(2018/5/13)
【ニュル24時間 2018】全147台が走行する決勝レーススタート
Subaru WRX STIはグループ3のポールポジションから、Lexsus LCはグループ1の32番手からスタート
(2018/5/13)
WRC 第1戦ラリー・モンテカルロ、TOYOTA GAZOO Racing「ヤリスWRC」は2~3位表彰台獲得
総合優勝はセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組のフォード「フィエスタ WRC」
(2018/1/29)
イベントレポート東京オートサロン 2018
【東京オートサロン 2018】GAZOO Racing Company プレジデント 友山茂樹氏、「GRスーパースポーツ コンセプトは現役のレーシングカーからスポーツカーをつくるトヨタの新しい挑戦」
プレスカンファレンスレポート。発売前の新型クラウンベースのカスタムモデルも
(2018/1/12)
イベントレポート東京オートサロン 2018
【東京オートサロン 2018】トヨタは1000PSの新コンセプトカー「GRスーパースポーツ コンセプト」「GRスーパースポーツ テストカー」世界初公開
WEC譲りのハイブリッド技術を生かした次世代のスポーツカー
(2018/1/12)
TOYOTA GAZOO Racing、「86/BRZ Race」2018年シーズンは3月31日に鈴鹿サーキットで開幕。全国7会場で全8戦開催
2018年もスーパーフォーミュラやスーパー耐久シリーズと併催
(2017/12/20)
富士スピードウェイにモータースポーツファン4万2500人が来場した「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2017」
GAZOO Racing Company President 友山茂樹氏が1年間の成果を報告
(2017/12/10)
【ニュル24時間 2017】90号車「SUBARU WRX STI」で参戦したSTIによる決勝後コメント
未達成の目標に向けて、STIチーム監督 菅谷重雄氏「またこの地に立ちたい」
(2017/5/29)
【ニュル24時間 2017】決勝12時間経過。90号車「SUBARU WRX STI」がクラス2位に浮上
SP 3Tクラスは89号車「Audi TTRS2」がトップ、170号車「Lexus RC」は3位で走行中
(2017/5/28)
【ニュル24時間 2017】決勝6時間経過。90号車「SUBARU WRX STI」と170号車「Lexus RC」は同一周回走行中
総合トップはAudi Sport Team Land 29号車「Audi R8 LMS」
(2017/5/28)