ニュース

SUPER GT2024シーズン開幕戦、GT500は36号車「au TOM'S GR Supra」、GT300は2号車「muta Racing GR86 GT」が制す

2024年4月13日~14日 開催

SUPER GT2024シーズン開幕戦、GT500クラスを制した36号車「au TOM'S GR Supra」

 4月13日~14日に、岡山県にある岡山国際サーキットにて「2024 AUTOBACS SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE」が開催された。SUPER GTは1994年の全日本GT選手権(JGTC)としてスタートしてから、今年で30周年を迎える人気シリーズ。

 今シーズンも全8戦で開催され、TGR(TOYOTA GAZOO Racing)からは、GT500クラスに6台の「GRスープラ」、GT300クラスには3台の「GRスープラ」、3台の「GR86」、2台のレクサス「RC F GT3」、1台のレクサス「LC500h」が参戦している。

 GT500クラスでは、19号車「WedsSport ADVAN GR Supra」、37号車「Deloitte TOM'S GR Supra」、39号車「DENSO KOBELCO SARD GR Supra」は昨年と同様のドライバー体制。

 また、昨年のチャンピオンカーである36号車「au TOM'S GR Supra」は、TGR WECチャレンジプログラムで海外挑戦となった宮田莉朋選手に代わり、2019年のチャンピオンである山下健太選手が加わり、坪井翔選手とチャンピオンドライバー同士のコンビで参戦。

 さらに、14号車「ENEOS X PRIME GR Supra」は、新加入の福住仁嶺選手が大嶋和也選手と組み、38号車「KeePer CERUMO GR Supra」は、昨年限りでGTドライバーを引退した立川祐路選手に代わり、新加入の大湯都史樹選手が石浦宏明選手と組む。

 例年開幕戦の舞台となる岡山国際サーキットは好天に恵まれ、開幕を待ち望んだモータースポーツファンが集結。イベント広場にはTGRブースなどが開設され、ドライバーや監督のトークショーが行なわれたほか、自由にデザインした乗り物をスキャンしてモニター内でレースを楽しむ「おえかき3Dレーシング」などのコンテンツも実施されていた。

SUPER GT開幕戦の岡山国際サーキットは多くの観客が訪れていた
トークショーも大盛況だった

 土曜日(4月13日)の予選は、これまでのノックアウト(速いマシンだけが勝ち残る)方式でなく、異なるドライバーがQ1、Q2の予選枠を走行し、両セッションでのベストタイムの合算で決勝レースのスターティンググリッドを決定する方式へと変更。また、この2回の予選および決勝のスタートを同一セットのタイヤで走行しなくてはならないルールに変更されたため、タイヤの使い方などを含めて各チームの作戦に注目が集まった。

 日曜日(4月14日)の決勝は、ポールポジションの36号車 坪井選手、2番手の39号車 関口選手が順当にスタートしたが、後続に接触やスピンがあり、1周目を終えたところで早くもSC(セーフティカー)が導入される波乱の幕開けに。

 レース再開後も36号車を駆る坪井選手は後続を引き離し、その後も周回毎に差を広げて独走態勢を築いた。また、2位の39号車 関口選手は、後続を抑えながら順位をキープ。4番手スタートの38号車 大湯選手は、18周目に100号車「STANLEY CIVIC TYPE R-GT」をパスし、序盤にGRスープラの1-2-3体制ができあがった。

39号車「DENSO KOBELCO SARD GR Supra」

 首位の36号車は山下選手へドライバー交代した後も、マージンをコントロールしながら独走し、10秒近い差をキープしたままトップでチェッカー。36号車と坪井選手は、昨年末の2連勝に続き、シーズンをまたいでの3連勝となっている。2位は後続の追撃をしのぎきった39号車が入り、GRスープラが1-2フィニッシュを飾った。

GT500クラスの表彰式

 GT300クラスは、2番手からスタートした2号車の平良選手がポジションを守ったまま早めのピットでタイヤ無交換作戦を決行。この作戦が功を奏し、全車がピットを終えた時点で首位に浮上。後半を担当した堤選手は、終盤タイヤ交換を行なったライバルからの追い上げを受けながらも逃げ切り、トップでチェッカーを受けた。

GT300クラスを制した2号車「muta Racing GR86 GT」
左から、堤優威選手、加藤寛規監督、平良響選手

GT500クラスのドライバーコメント

36号車 au TOM'S GR Supra 坪井翔選手

 序盤、セーフティカーからのリスタートで3秒くらい広げられたのがハイライトだったと思います。狙い通りでした。あんなに上手くいくとは思いませんでしたが、その後はペースがよさそうなのはすぐに分かったので、なるべくリードを広げて山下選手にラクしてもらおうと思ったんですが、20秒離せって言われていたのに、10秒ぐらいしか離せませんでしたね。でもしっかり山下選手とチームみんなでレースを組み立てて、勝ち取れた勝利だと思います。最後も10秒差を開いて、狙っていたポール・トゥ・ウィンを果たせて本当に嬉しいです。

36号車 au TOM'S GR Supra 山下健太選手

 坪井選手とチームに本当に感謝しています。坪井選手がマージンを広げてくれましたし、自分のスティントが長くなるのは分かっていたので、ずっとタイヤをいたわりながら余裕を持って走りました。最後は結構タイヤを余らせすぎたなっていうぐらいコントロールできたので、本当はもうちょっと差を広げたかったところもありますが、でも勝ててよかったです。今回は個人的に予選が上手くいかなかったので、次の富士では予選から速さを見せて、2連勝を目指したいと思います。

39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra 関口雄飛選手

 2位という結果はすごく嬉しいんですが、内容的には結構抑えながらの2位だったのと、勝った36号車とは結構大きな差があったのでちょっとショックはありますが、とりあえず開幕戦2位で終えられて、着実にポイントを取れたということはよかったと思います。次の富士に向けてはインターバルがあるので、今回のレースのおさらいをして、次のレースではもっといいレースができるように準備していきたいと思います。

39号車 DENSO KOBELCO SARD GR Supra 中山雄一選手

 2年前にここ岡山で2位からスタートして、2位でバトンを受け継いだのにそこからずるずる落ちるようなレースをして悔しい思いをしたので、今回絶対リベンジするぞという気持ちで臨みました。シーズンオフにあったスープラのアップデートが、今まで僕がやりたいと思っていた走りに本当に応えてくれるクルマになっていて、100号車もすごく手強かったんですが、最後の最後ブレーキもしっかり止まってくれるし、よく曲がってくれるし、それでなんとか抑えきることができました。途中36号車に追いついていって後半やれるんじゃないかと思ったんですが、やはり36号車は地力があってまだちょっと届かなかったので、そこをしっかり解決して、後半には36号車を倒せるように、トヨタの中で1番が取れるようがんばっていきたいと思います。