東京オートサロン 2016

速攻カスタマイズされた新型プリウスをチェック!

オリジナルのボディキットや剛性パーツ装着車など、さまざまなカスタム車が登場

2016年1月15日~17日開催

 2015年12月から販売が開始された新型プリウス(ZVW50)。2代目以降はカスタマイズの対象モデルにもなっていて、多くのアフターメーカーからボディキットやインテリアパーツ、マフラーやサスペンションなどの機能パーツがリリースされてきた。4代目となる50系もカスタマイズシーンで注目を集めることが予想され、実際発売開始から約1カ月にもかかわらず、今回のオートサロンでは10台を越えるデモカーが展示されていた。

 ここではメーカーごとに早速カスタマイズされた新型プリウスを紹介していく。

TRD

「HYBRID SPORT OF NEXT GENERATION」をコンセプトにしたTRD(トヨタテクノクラフト)の新型プリウス。エクステリアパーツは数値流体力学解析を取り入れて開発を行なった本格派となる。モーションビームコントロールやメンバーブレースといった剛性パーツ、専用サスペンションなどを装備することでハンドリングもスポーティに変貌させている。

モデリスタ

 トヨタモデリスタインターナショナルは、ボディカラーがホワイトの「UP-GRADE STYLE」とグレーの「ICONIC STYLE」の2台を製作。それぞれデザインの異なるエアロパーツにガーニッシュをセットしている。インテリアパーツもそれぞれのスタイルに合わせて専用品を作る力の入れようだ。

ブリッツ

 ブリッツのプリウスは、排気系と足まわりパーツ、外装パーツをセットしたソフトなカスタマイズを提案している。エアロパーツは純正に後付けするリップタイプを採用し、車高調でボディを下げ迫力を醸している。今後は「BLITZ PRIUS PROJECT」として専用品を多数開発していくとのこと。

KUHL RACING

 ド派手なデモカーを毎年製作し、過去には東京オートサロンの最優秀コンセプトカーに輝いたこともあるKUHL RACING。オリジナルのフロントディフューザー、サイドステップ、リアスポイラー、リアフローティングディフューザーの4点ボディキットとMUSTARDRUNラッピングで存在感を示している。

オートバックス

 オートバックスブースに置かれている新型プリウスのデモカー。新型プリウス専用に開発したアルパインのBIG-Xを装備している。9インチの大画面は、世界初のWXGA液晶を採用している。また、運転席からでも助手席からでも見やすい広視野角方式や24ビットフルカラー表示なども特徴になる。

LYZER

 HIDやLEDパーツをリリースしているLYZERのデモカー。ルームランプやバニティミラーのランプなどを輝度の高いLEDランプに変更している。明るいだけでなく、ホワイトのランプにはドレスアップ効果も期待できる。

AIMGAIN

 オリジナルのボディキットをまとったAIMGAINの新型プリウス。リップスポイラーと開口部にルーバーを入れることでスポーティな印象に仕上げている。Gts Monoホイールは18インチで、ブレーキキャリパーも変更。

AWESOME JAPAN

 先代プリウスでもピンクのデモカーを製作して有名となったAWESOME。新型も早速ピンク色にカラーリングを施した。内外装やホイールまでカラーコーディネイトを行なっている。

326POWER

 足まわりのオリジナルパーツを多数リリースしている326POWER。新型プリウス用のサスペンションやコントロールアームを製作して装着している。ボディパーツはSIXTH SENSEをセットし、アメリカンなルックスに仕上げた。

共豊コーポレーション

 多くのホイールブランドを持つ共豊コーポレーション。新型プリウスにはSTEINER SL-5をセットしている。サイズは19×8.0Jインセット45。タイヤサイズはフロントとリアともに225/35 R19だ。

REAL

 純正と同等のクオリティで仕上げているステアリングを販売するREAL。新型プリウス用のステアリングも早速ラインアップした。写真のカーボン柄以外にも、レザー仕様などさまざまなタイプがあるので、個性的なドレスアップを行ないたいなら最適なアイテムといえそう。

INNOVATIVE SALES

 メモリーナビやフリップダウンモニター、ドライブレコーダーなどのデジタルパーツを開発しているイノベイティブ販売。トヨタ車専用となる9インチのカーナビをプリウスにセット。リアにはサブウーファーを設置し、高品質なサウンドを響かせることが可能だ。

真鍋裕行

1980年生まれ。大学在学中から自動車雑誌の編集に携わり、その後チューニングやカスタマイズ誌の編集者になる。2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立。現在は、編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで、幅広くリポートしている。また、雑誌、Webサイトのプロデュースにも力を入れていて、誌面を通してクルマの「走る」「触れる」「イジる」楽しさをユーザーの側面から分かりやすく提供中。AJAJ・日本自動車ジャーナリスト協会会員。