ニュース
メルセデス・ベンツ、585PS&700Nmを発生する公道走行可能なレーシングモデル「メルセデスAMG GT R」
「メルセデスAMG GT」をベースにした完全受注生産モデル
2017年6月27日 22:33
- 2017年6月27日 発売
- 2300万円
メルセデス・ベンツ日本は6月27日、完全受注生産モデルの「メルセデスAMG GT R」を発売した。価格は2300万円で、ステアリング位置は左のみ。
モデル | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 価格 |
---|---|---|---|---|
AMG GT R | V型8気筒DOHC 4.0リッター直噴ツインターボ「M178」 | 7速DCT | 2WD(FR) | 23,000,000円 |
メルセデスAMG GT Rは「メルセデスAMG GT」をベースに、カスタマースポーツレーシングカー「メルセデスAMG GT3」の技術を採用した公道走行可能なレーシングモデル。
最高出力430kW(585PS)/6250rpm、最大トルク700Nm/1900-5500rpmを発生するV型8気筒DOHC 4.0リッター直噴ツインターボエンジンを搭載。V型シリンダーバンクの内側にターボチャージャーを配置する「ホットインサイドV」レイアウトを採用して、過給圧をAMG GTの1.2バールから1.35バールへ向上させた。
エクステリアでは、クロームメッキを施した15本の垂直フィンを備える「AMGパナメリカーナグリル」を量産車として初めて採用。ブレードの角度を調整できる「アジャスタブルリアウイングスポイラー」やエンジン前方のアンダーボディに搭載しているカーボン製の新開発「アクティブ・エアロダイナミクス・システム」といった装備で空力効率を強化するとともに、グリップを確保。
足まわりでは、サーキット走行を想定した「AMG RIDE CONTROL スポーツサスペンション」を採用。タイヤには公道走行可能なレーシングタイヤの「ミシュランパイロットスポーツカップ2」を標準装備して走行性能を高めた。ブレーキはベンチレーテッド式ドリルドディスク(前390mm、後360mm)を備える強化コンポジットブレーキシステムを採用して、ブレーキキャリパーには専用のイエローペイントを施す。なお、キャリパーは無償オプションでレッドブレーキキャリパーに変更することができるほか、有償オプションでAMGカーボンセラミックブレーキを設定している。
インテリアでは、シート表皮にナッパレザーとDINAMICAマイクロファイバーを使用した「AMGスポーツバケットシート」を標準装備。パッケージオプションとしてAMGパフォーマンスシートを用意するほか、有償オプションでイエローシートベルトを設定。シフトパドルやステアリングホイール、ステップカバー、ラゲッジルームバーをハイグロスブラック仕上げにする、「AMGインテリアナイトパッケージ」と「AMGインテリアピアノラッカー」を組み合わせることでスポーツ性を強調した。
また、コントロールアームに加えて2個のステアリングアクチュエーターを備える「AMGリア・アクスルステアリング」をAMGモデルで初めて標準装備してコントロール性を向上。ハンドリング特性を変更できる9段階調整の「AMGトラクションコントロール」といったサーキット走行のための機能も搭載している。