イベントレポート

「ミライ」「クラリティ」「FCトラック」が水素で発電した電気を供給する「H2エナジーフェスティバル」

一般公開日:10月28日~11月5日

入場料:1500円~4000円

H2 Energy Festival 入場券:4000円

ジャパンモビリティショー2023で展開される「H2エナジーフェスティバル」

「ジャパンモビリティショー2023」(会期:10月26日〜11月5日)、東京ビッグサイト南展示棟の特設ステージ「H₂ Energy Festival(H2エナジーフェスティバル)」では、ステージ上で音楽アーティストによるミュージックライブやお笑い芸人のライブなど、エンターテインメントコンテンツが展開される。

 同会場には、トヨタ自動車のFCEV(燃料電池車)「ミライ」、本田技研工業のFCEV「クラリティ FUEL CELL」と「モバイルパワーパック e:」を使用した着脱バッテリ式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」、いすゞ自動車、トヨタ、日野自動車、CJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)の4社で開発する「FCトラック」を用意、ライブで使用する電気をFCEVの給電機能を使って供給する取り組みを実施している。

「H₂ Energy Festival」は、収容人数1万人規模(スタンディング)の会場で、会場内に音を出すスピーカーなどは大電力を必要とするため別の電源を使用することになるが、アーティストが使用する楽器に対しては、2台の「ミライ」とそれぞれにホンダの外部給電器「Power Exporter e: 6000」を組み合わせて、電源を供給する。

「クラリティ FUEL CELL」で作られた電気は「Honda Power Pod e:」に充電され持ち運べる100Vコンセントとして使用、FCトラックで作られた電気はスタッフが使用する「パソコン」などに、電気を供給するという。

「クラリティ FUEL CELL」で作られた電気は、ホンダの外部給電器「Power Exporter e: 6000」で取り出され、着脱バッテリ式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」へと充電される
いすゞの「エルフ」をベースに、「ミライ」のFCシステムを搭載した「FCトラック」

 トヨタ、ホンダ、CJPTらがサポートする「H2エナジーフェスティバル」での取り組みは、FCEVの給電機能をデモンストレーションすることがその狙いであるが、それ以外にも効能があるという。オーディオの世界では電源を変えることで、音が変わることが知られているが、トヨタのFCEV「ミライ」とホンダの外部給電器の組み合わせで生み出される音は、アーティストにも好評という。

 イベントに参加する人は、その音の違いにも注目してみていただきたい。

編集部:椿山和雄