ニュース

ホンダ、「N-VAN」ベースの軽商用EVを2024年春に発売 航続距離200km&価格は100万円台を目指す

2022年12月7日 発表

「N-VAN」ベースの軽商用EV(プロトタイプ)

 本田技研工業は12月7日、軽バン「N-VAN(エヌバン)」をベースとした新型軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。

 ホンダは2050年に同社が関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現を目指しており、この実現に向けて四輪車においては2030年までにグローバルで30種類のEV展開を予定している。

 その中で日本市場においては軽自動車があり、中でも商用車は環境負荷低減の観点で企業の電動化に対するニーズが非常に高いことから、軽商用EVを皮切りに軽EVを展開していく。

 新型軽商用EVは、2018年の発売以来着実な実績を積み重ねた軽商用バンであるN-VANがベース。新型軽商用EVはN-VANの使い勝手を踏襲しながら、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適した力強い加速を実現。これにより、近年需要の高まる街中でのラストワンマイル配送などの商用利用に加え、個人ユーザーの日常使いにも柔軟に対応する、日本の暮らしになじむEVとなることを目指しているという。

 EVにおいて課題となる航続距離についても200kmを目標としており、商用利用はもちろん、日々の買い物や通勤・通学、趣味活用などに対応する実用性を兼ね備える。また、価格についてもガソリン車と同等の100万円台からの設定とすることで、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めるとのこと。

 今後、2024年春の発売に向けてさまざまなビジネス現場における実用性の検証を予定しており、これを通じて軽商用EVとしてより一層使い勝手を磨き上げ、商品性を高めていくとしている。

現行N-VANでは助手席ピラーレスによる大開口を実現